結果的には、感染拡大に伴い中止された帰省に向けてのお土産調達……(^^;
いつものようにそごうへ、いそごう(^^;
調達後は、いつもならレストラン階へ行ってお店を探すところですが……。
そのままデパ地下で何か見繕って帰ろうと。
こんなのを見つけました。
なんと、デパ地下でありながら、本体価格350円と500円のお弁当。
積んであるお弁当を見ても、内容はとってもステキに見えます^^
決めました^^

安いと思って買ってきましたが、
実は本体580円、総額627円のお弁当だったんですね。それでも充分安いお弁当だと思いますが。
蓋を取ると、
こんなカンジ^^
ごはんは3種類。

もち麦ご飯と、

山菜おこわに、


赤飯まで。
あと、ごはんモノとして
稲荷寿司(と酢漬けレンコン)。


続いて、オカズ。
揚げ物パートとして、

ハムカツ、

鶏唐揚げ(とひじきの炊いたの)。

魚として、
シャケの焼いたの(とカマボコ。)。
お肉パートとして、

ハンバーグトマトソース。
煮物パートとして、
野菜の炊いたの。


薄味で、素材本来の持ち味が良く生かされた調理がされています。
それが、このお値段(^_^)v
驚きました。1食2食作ったのでは、とてもこれだけの材料費では賄えないでしょうしね。
今回の判定は★★★★+^^
【ノート】
松華堂弁当
♡ขอขอบคุณสำหรับการมาตลอดครับ♡
いつもご来場くださり、ありがとうございますm(_ _)m
にほんブログ村

いつものようにそごうへ、いそごう(^^;
調達後は、いつもならレストラン階へ行ってお店を探すところですが……。
そのままデパ地下で何か見繕って帰ろうと。
こんなのを見つけました。

積んであるお弁当を見ても、内容はとってもステキに見えます^^
決めました^^

【松華堂弁当 JPY500.-+】
安いと思って買ってきましたが、

蓋を取ると、

ごはんは3種類。




あと、ごはんモノとして



続いて、オカズ。
揚げ物パートとして、




魚として、

お肉パートとして、


煮物パートとして、



薄味で、素材本来の持ち味が良く生かされた調理がされています。
それが、このお値段(^_^)v
驚きました。1食2食作ったのでは、とてもこれだけの材料費では賄えないでしょうしね。
今回の判定は★★★★+^^
【2021年7月】
【ノート】
松華堂弁当
名 称:弁当
コード:4947250820155
熱 量:783kcal
製造者:(株)ゼストクック 瑞穂工場
コード:4947250820155
熱 量:783kcal
製造者:(株)ゼストクック 瑞穂工場
東京都西多摩郡瑞穂町長岡2-8-16
042-568-1170
042-568-1170
いつもご来場くださり、ありがとうございますm(_ _)m
