かふかの里通信

故郷香川県、自宅滋賀県、2018年7月より定年退職して
千葉から戻る。10月より新分野で悪戦苦闘しています。

これが 噂のヒートテックなの

2009年11月18日 21時30分53秒 | ひとりごと


 先週末、園芸用品を買ったついでにユニクロに寄りました。
 私は、冬着込むと肩こりするので、妻が流行のヒートテック下着を
 買ってくれました。

 昨日からの冷え込みで早速クルーネックTシャツを試しに着ましたが
 暖かいのかどうか分からない?

 会社の利用者曰く、汗をかいてその水分を吸収して熱に代える機能なので
 椅子に座って動かない人には効果ないですょと言われた・・・(T_T)

 

つづく

うちのご主人様

2009年11月17日 22時48分57秒 | ひとりごと


 私のご主人は寒がりです。

 私と同じでコタツ大好き人間です。


 エアコンは乾燥するので嫌いとか、ホットカーペットも
 頼りないとか言って、使いもしません。

 
 また、先日、膝掛けを買ったようです。
 しかも、自宅用と会社用の2種類も、、、


 大きい膝掛けらしいが、コタツに足入れて首から下に掛けている・・・

 まるで、よだれかけみたいです。



 ただ、暖かくてそのまま寝てしまうのが玉に瑕・・・


 (_ _)(-.-)(~O~)ファ…(~O~)(-.-)





 
 あっ、ご主人寝てしまいました・・・

 

つづく



島めぐり 芭蕉コース そして帰路に

2009年11月17日 00時27分29秒 | ちょっと お出かけ



 いよいよ最終、松島から塩釜までの松島湾遊覧コースへ
 ただ、寒くて雨が・・・私も耐えられず船室に暖を取る・・・

 紅葉とちがって、島めぐりは写真に撮るよりも自分の目で全体を見た方が
 いいように思う。

 絵にならないというのが正直なところ・・・下手なんだろうなぁ
 雰囲気だけでも



 どっちかというと、外の景色より船内の方が盛り上がっていました。
 ガイドさん?がいて、島の紹介をしてくれるのですが、後半は写真集や
 海産物の販売でした。でもこれが、めっちゃ面白い(~o~)

 ガイドさんの方言丸出しの話術におばちゃん達が食いついて、やりとりが
 吉本見てる感じでした。

 東北弁は卑怯やわとは、妻の弁 

 

 そうこうしているうちに、塩釜港へ
 日も暮れかけている。漁船が出航準備をしていた。 

 

 冷たい雨が降る中、我々は仙台駅へ

 

 息子好みのお土産を仕入れて、ホームへ

 

 行きと違ってガラガラの「やまびこ」で東京へ
 郡山辺りと思うが、雨が雪に変わっていた
 そう言えば、乗ってきた観光バスは秋田への帰り道を心配していた
 
 

 妻からお土産の写真が送られてきました。
 きりたんぽ、おいしかったなぁ

 

 また行きたいと思います。

おわり

オバマさん効果?

2009年11月13日 23時05分42秒 | ひとりごと



 本日虎ノ門本社で会議でした。
 早く会議が終わり、携帯でエクスプレスの変更したものの
 別の会議でつかまる・・・

 また変更?そうでなくても金曜日は指定が取れない・・・

 何とかなるやろとタクシー乗ったら道がガラガラ?すんなり八重洲に着いて
 新幹線に間に合った

 本日オバマさんが来日して、タクシーなんかが都内を避けたのが原因らしい

 道理で警察官の姿が多かったこと

 東京は土砂降りでした。

 

つづく

松島や ああ松島や 松島や ウオッチング

2009年11月12日 22時26分15秒 | ちょっと お出かけ



 いきなりここで松島にワープします。
 中尊寺から宮城県松島までの高速、眠りこけてしまってお見せできる
 写真はありません(T_T)

 で、、、松島海岸で船待ち観光 120分自由時間となりました。
 お昼は、迷って迷って結局、牡蠣フライと牛タン定食となりました。

 味は普通、店の雰囲気今一、せめてお椀に付いたネギくらい拭いて
 から出して欲しい・・・

 

 寒くて観光は控えたかったが、時間がありすぎる。
 南部鉄やこけしなど昔ながらのお土産屋で、懐かしいもの巡りで
 盛り上がる。

 

 一昔、二昔、昭和の雰囲気がするノスタルジックなお土産が、店内の
 奥にも飾ってあり楽しめました。
 これは、招き猫ダックみたいな置物・・・

 

 ディズニー絡みで2つ紹介
 笹かまぼこを抱いた伊達政宗ミッキー・・・ こんなんあり?
 いくら寒いと行っても、スリッパでスティッチの毛布を巻いたお姉さん
 そこまでするか・・・

 

 なんやかんや言ってたら、松島巡りの船の時間となりました。
 いよいよ次回最終です。

 

もう少しお付き合い下さい <(_ _)>

つづく


黄色の縞々した トンネル掘りの名人?

2009年11月11日 23時10分57秒 | 熱帯魚



 写真の魚は、イエローストライプと言う名前です。

 アフリカ東南部にあるマラウイ湖に生息する美しい淡水魚です。
 この湖は、アフリカ東部を縦断する大地溝帯(グレート・リフト・バレー)の
 南端部に位置し、面積はアフリカで3番目、世界で9番目の広さです。

 アフリカンシクリッドと呼ばれるカワスズメ科の魚が豊富で、私が飼っている
 熱帯魚は、このグループに属します。

 

 以前魚が穴を掘ると書きましたが、最近特にひどくなりました。

 

 どうもこの、イエローストライプがやっていることが分かりました。

 

 写真では分かりにくいのですが、石の下に潜って、砂をくわえて
 チマチマと外に運んでいるようです。

 

 動画に収めようとしますが、カメラを構えるとやってくれません・・・
 その内アップしますが、動画のアップ方法から勉強です。

つづく




五月雨の降のこしてや光堂 中尊寺

2009年11月09日 23時57分55秒 | ちょっと お出かけ

 昨日の天気がうそみたいに、青空です。
 バスは高速を通り平泉へ、目指すは藤原氏により造営された「中尊寺」です。
 東北旅行最後の紅葉スポットに期待がふくらむ・・・

 

 ここでは専門のガイドさんが案内してくれる。滋賀県の自宅周辺の里山と
 変わらない風景を、進むと金色堂への看板が見えてきた。

 

 左に目をやれば、となりのトトロに出てきそうな民家(お寺)が紅葉に
 囲まれている・・・いい感じ

 

 そして右に目をやれば、薄暗い木々のトンネルの向こうに、
 紅だ~ X-JAPAN ^^;

 自然と足が速くなるがガイドさんを追い越して、叱られる(^^;)

 

 やっと出会えた紅葉に、ガイドの説明も上の空、本当に空ばかり見ていた。
 写真を撮ると、説明の後でとまたガイドさんに怒られる(T_T) 

 

 結局、自由探索の時間がなくて、ガイドさんの後をついて回るだけ・・・
 ゆっくり見たかったなぁ

 

 でも、赤から黄色へのグラデーションいいですね
 写真を撮るのって難しい、目移りするというのか、焦るというのか
 腰を据えないとダメですね。

 

 ここが有名な、金色堂ですが、中は撮影禁止です。もともと紅葉が目当て
 なので、瞼に焼き付けておきました。

 先日映画で見た安土城もそうだけど、匠の技というのか、もの作りに掛ける
 時間と情熱は凄いと思う。

 

 この近くに、芭蕉の像と共に残した歌があります。
 「五月雨の降のこしてや光堂」
 五月雨(長年の風雨)も金色堂を朽ち果てさすことはできなかったと
 言うことなんでしょう。

 

 旧覆堂を経由して出口へ、ここら辺が紅葉スポットです。

 

 弁財天堂、阿弥陀堂の周りが赤から黄色に移り変わる紅葉の見せ場でした。

 

 写真では上手く見えないけど、何とかして残したい風景に思えたのは
 私だけなのか・・・

 

 

 

 

 


 本当にPCがヤバイ状態です。
 昨晩もこの投稿を半分まで仕上げたときに切断・・・(O_O)
 真っ白になりました。

 疲れが倍増です。

つづく

湧き水の里で 古代米を収穫

2009年11月09日 22時55分56秒 | 湧き水の里(千葉)



 以前紹介した千葉の「湧き水の里」で古代米を作っています。

 子供自然塾の後、里山保全のボランティアを会社の有志でやって
 いますが、先月、稲刈りと脱穀をやりましたので紹介です。

 

 無農薬なので、稲刈りも雑草などを取りながらの手刈りです。
 腰に来ます・・・(>_

 刈り取った稲株を干します。これは「はざかけ」と言うやり方です。
 里山から切り出した竹で干し台を作ります。

 
 
 天日で約二週間乾燥させた米は、太陽の恵みを受けて美味しくなるらしい。

 

 さすがに脱穀は機械です。天候不順で不作のようでしたが、5俵は収穫
 出来たようです。

 

 この古代米(赤米)をいただきました。

 三合の白米に大さじ1~2杯くらい、適当に混ぜ込みます。
 普通に炊いて出来上がり、見た目赤飯のようです。

 

 赤飯ぽくごま塩を振って食べましたが、味は普通の御飯
 そのままです。

 雑穀米の雰囲気ですかね、カテキンを含んでいるとか、
 野生稲に近いとか、米のルーツと言われているそうです。

 

 里山の活動も、今年は終わりです。
 また来年、田植えから始まります。

つづく