かふかの里通信

故郷香川県、自宅滋賀県、2018年7月より定年退職して
千葉から戻る。10月より新分野で悪戦苦闘しています。

うちのクーちゃん 351

2012年04月30日 10時00分00秒 | うちのクーちゃん


 国道1号線、石部辺り、バイパス工事中です。

 その、防護シートに何故か「猫」の写真?

 

 かふかの妻に聞いたら

 「こにゃん市:湖南市」だからだそうで

 湖南市の雑誌?にも載っていた

 

 湖南市のホームページを確認すれば

 つい最近、二代目市長が決まったと載っているで・・・と

 三代目候補者が、教えてくれた (^^;)

 

 嘘です

 立候補はあり得ません m(_ _)m

つづく



味より、金より、ブログネタ

2012年04月29日 10時00分00秒 | 美味しいもの


 4月27日、仕事が終わって夕方の慌ただしい時間に

 新幹線乗り場に急ぐ

 今回の帰省は、お土産の依頼あり・・・

 そしていつものように時間がない (T_T)

 A:味を求めてはいけない

   行列の、人気商品には手を出してはいけません

 

 K:金額が多少高くても
  
   見栄えのする、話題のものを狙います

 

 B:ブログのネタになりそうなものであれば

   言うことなし (^_^)v

 

 クーちゃんも、喜んでくれました =^_^=

 かふかの妻曰く、CDのジャケットみたいな感じで

 箱代だけで、300円くらい

 掛かってるんちゃう

 

つづく


どうでもええことやけど ②

2012年04月28日 10時00分00秒 | ひとりごと


 会社の自動販売機で、ウェルチを買った

 

 が、

 お金を入れ、ボタンを押した瞬間

 近くの「とろけるミルク杏仁」が、目に入った

 新発売?とても気になる

 とろける「杏仁豆腐」を頭の中がイメージしている

 買うしかない

 お金を入れ、スイッチオン(死語か ^^;)

 ところが焦ったのか

 間違って、午後の紅茶を押してしまう orz

 それでも、とろける杏仁豆腐が食べたい

 意味合いが変わっている ^^;

 で、

 下の写真となりました。 

 

 勝手に杏仁豆腐をイメージしていたので

 つかれたカラダに、

 この中途半端な味は、

 2本も余計にジュースを買った悔しさを

 癒やしてはくれませんでした (-.-) 


つづく

蒲公英

2012年04月25日 10時00分00秒 | ひとりごと


 青葉の森へウォーキング

 途中に見つけました。

 咲いてる花だけで、70本

 蕾など入れたら、100本はありそう (・o・)

 一株ではないと思うが、数に圧倒されて撮りました。

 

 セイヨウタンポポだと思いますが、

 最近やけに多いような気がします。

 

つづく


潤いの森 大変だったんです

2012年04月24日 10時00分00秒 | 潤いの森
 昨年からの動きです。

 下は、2011年春の写真ですが、

 工場と潤いの森の境界です。

 樹木が生い茂り、何も見えない・・・

 

 こちらは、駐車場側から見たもの

 フェンスが樹木に、飲み込まれていました。

 後でポイントになる写真なので、覚えていて下さい。 

 

 我々では手に負えないので、業者に伐採を依頼しました。

 約一週間かかりました・・・

 

 フェンスに絡まったところは、機械では無理

 手作業でした (=_=)

 

 1枚目の写真の所です。

  杉の大木を切り倒しました。

 するとその奥に、プレハブ小屋が見えてきました (@_@)

 

 ポイントになると行ってた2枚目の写真

 どこかで紹介した風景が、見えてきました (^-^)

 

 これは、1枚目の写真を違う角度から

 軽トラの前に堆く盛り上げているのは、以前紹介した
 腐葉土になった場所です (-_-)

 

 かなりの 費用 工数を掛けましたが

 見事にスッキリしました !(^^)!
 
 

 このプレハブは、文書保存用の建屋でした

 中味を処分(整理)したら、不要になったので

 欲しいと言う業者さんに、分解と撤去をお願いしました。

 

 見事に分解されていきます。
 
  

 ほぼ、完了ですね

 業者の方にも喜んで頂きましたが、我々も無料で処分できました。

 

 で、プレハブ小屋を撤去したのがこちら

 どこかで見たことあると思います (^-^)

 

 そう、潤いの森の入口

 遊歩道の敷地内からの始まり場所です

 基礎になる部分を撤去するより、池にする案を提案しました。

 

 先ずは、遊歩道を造るために周辺の整理です。

 フェンスをカット、不要な木は、伐採します。

 

 かなり重労働

 重機が入れないところは、人力が頼りです (^^;)

 

 基礎の中を、重機で掘り出して固め

 池の基礎周りを高くしました。

 

 続いて、工場から水を引く作業です。

 200メートルあります。

 巻物のポリエチレンのパイプを使います。

 接続は、業者さんに依頼しましたが、敷設は我々で行いました。

 

 こちらが、最終の出口

 蛇口をつけました。 

 

 私が留守の間に完工した、防水シートの工事の写真がありました

 基礎の処理をして、いよいよ防水シートを貼ります。

 

 周りの基礎のブロックに、接着していきます。 
 
 

 接着していますが、更にコーキングして

 水漏れを防ぎます。

 

 出来上がりです。

 前回紹介した内容は、ここまでの流れがありました。

 プレハブの基礎を使うというのは、思いつきでしたが

 当初の構想よりも、規模が大きくなってしまいました (^^;)

 

 水漏れも問題なかったので

 いよいよ、ビオガーデンの構想に入ります

 これが大変なんだなぁ・・・

 

 長文、多写真 m(_ _)m



つづく


自然任せ・・・

2012年04月23日 10時00分00秒 | 熱帯魚
 暖かくなって、電気代も下がってきております (^_^)v

 でも、水槽の数は1つ減らしたいと考えています。

 

 こちらは残す、90センチ水槽

 滋賀のリフォームでも、コンセントの数を確保しました

 

 これは、60センチの水槽

 あの夜店の金魚が中心ですが、メダカ以外の魚が入っています。

 

 下の45センチ水槽が、メダカとイモリの水槽

 卵を抱えているメダカの写真が撮れました。

 

 メダカの卵は、粘着性の糸が付いていて

 藻などにくっつく

 2週間くらいでふ化します

 下の写真は、わかりにくいが、目のようなものが見えます (*_*)

 

 その瞬間、卵から飛び出て

 泳ぎだした (・∀・)

 2~3ミリくらいの大きさ、コンデジではこれが限界か・・・



 しかし、、、

 全て、親に食べられてしまうようです orz

 

 卵(子供)を隔離すればいいのだが

 そんな余裕なし (T.T)

 そこで、金魚藻(アナカリス)を入れました。

 

 ジャングルみたいにして、逃げ場を確保する作戦です

 どこまで効果あるのか疑問ですが、自然に任せます。

 

つづく


春めいてきた 潤いの森

2012年04月22日 10時00分00秒 | 潤いの森
 私が1週間出張で留守の間に

 腐葉土置き場には、かき集めた腐葉土がてんこ盛り・・・

 カブトムシの幼虫が、たくさんいたとか、楽しみですね (^_^)v

 

 遊歩道も、木チップがしっかり踏み固められ、いい感じです。

 木々も、芽吹いてきました。

 

 これからの季節、雑草との戦いになると思います (-_-)

 こまめな管理が必要です。

 

 1年通しての管理を経験していないので心配です。

 防草シートを敷き詰めているので、遊歩道に雑草が出てくることは

 ないと思いますが、これが一番心配です (=_=)

 

 現在進行形の作業は、ベンチ作り

 枕木と、リサイクル材を使ったベンチを遊歩道沿いに

 置く予定、近いうちにアップしますね

 

 作業中に、近くの中学生達が、遊歩道を通る (^-^)

 地域の教育がいいのか、全員が明るく大きな声で

 挨拶してくれます

 爽やかです (o^-')b

 

 で、本日のメイン (^_^;)

 私の出張中に、遅れていた「池」の工事が終わってしまいました (T_T)

 防水シートを貼る工事だけは、プロにお願いしました。

 

 大きさは、5メートル × 10メートル あります。

 水漏れしないか、水を張って確認です。

  

 こんな感じですが、詳しくは(期待されていないと思うが)

 後日ね m(_ _)m

 

つづく
 
 

 

これが最後 千葉の桜

2012年04月21日 10時00分00秒 | ちょっと お出かけ


 4月18日滋賀から千葉に帰ってきました。

 千葉の敷地内には、たくさんの桜の木があります。

 おかげで、大きく分けると、三回くらい楽しめます (^o^)

 ソメイヨシノは、既に葉桜でしたが、オオシマザクラは満開でした (^_^)v

 

 あいにく天気が悪くて、綺麗に写真が撮れませんでしたが

 こちらが八重咲きの白

 

 そのすぐ横に、八重のピンクの桜が咲きます (^-^)

 風も強くて、ピントが定まらず (T_T)

 

 こちらは、もう少し薄い感じのピンク

 近い位置で写真が撮れました !(^^)!

 

 天気が良いともっと綺麗なんですが

 作り物みたいな美しさがあります。

 

 そして三回目の桜がこちらです。

 御衣黄(ぎょいこう)と言う品種

 緑色の桜です。

 全体が下の写真、オオシマザクラなどと同じで、

 葉っぱと花が同時に出ます。

 だから、けっして全体は、美しく見えない・・・(・∀・)

 

 まだ咲き始めでしたが、下の写真がそれ

 花片が、緑色しています。

 そして、散り際になると、中央が赤みを帯びてきます。

 

 葉っぱも、若葉は茶色なので、よけい美しく見えない

 でも、先祖返りなのか、緑に混ざってこんな花も付ける・・・

 不思議な魅力があります (-_-)

 フォトチャンネル追加しました。

 

つづく