かふかの里通信

故郷香川県、自宅滋賀県、2018年7月より定年退職して
千葉から戻る。10月より新分野で悪戦苦闘しています。

防災広場で炊き出し訓練 (´ω`)

2016年11月30日 10時00分00秒 | 潤いの森
  最近また地震が多い (´Д`)

 地震の次は大雪・・・ (´Д`)

 これは、11月24日でしたが

 その前日、勤労感謝の日に会社の防災広場で炊き出し訓練をしました

 

 一日違いで大違いの天気でしたが、ラッキーでした ( ´▽`)

 家族参加のイベントですね

 別名、BBQとも言う (^◇^;)

 

 潤いの森にある菜園で、芋掘り大会ですね

 ジャガイモやトウモロコシなど、有志が育てて

 森を訪れる人達にもお裾分けしています  (o^-')b 

 

 大漁ですね ( ´▽`)

 サツマイモは少し寝かせると甘さが増すと言われています

 

 シイタケも採れ頃でした

 こちらも、大漁です

 

 防災広場の炊事場を使って食材を準備

 だいたい半年毎に使っていますが、こういう設備は使わないと

 不具合が起こります

 そう言う意味では、訓練を兼ねた定期的なこんなイベントは有効です

 

 採れたシイタケや芋を使った豚汁ですね

 (´ω`)

 

 これからの季節

 汁物は温まるので大人気です

 

 たくさん余ったので、翌日会社の食堂で振る舞われました

  (o^-')b

 

 かなり時間が経ってからの写真

 野菜はあまり気味・・・

 肉はヤキソバ用です

 

 今年は、厚さ12ミリのステーキ用鉄板を用意するはずが(12ミリの肉ではない)

 間に合わず、次回に持ち越しです (´。`)

 

 子供たちは、火遊びを兼ねて (^◇^;)

 マシュマロ焼きですね

 大人気でした

 

 いつも味で関西風か関東風でもめるヤキソバ

 B級グルメぽいところが良い

 今回は、出汁入りですね  (o^-')b

 

 こういうイベントは、写真にモザイクかけるのが邪魔くさいので

 食材ばかりの投稿になります ┐(-。ー;)┌

 変わった所を紹介・・・

 

 はじめ、ナポリタンでも作るのかと思ったら

 パンに載せています (・ω・)

 

 ホットサンドを作るようです

 彼等はアウトドア大好きチーム

 ダッチオーブン料理や揚げ物が得意です  (o^-')b

 

 チーズがトロ~リ

 外で食べると更に美味しい ゚(゚´Д`゚)゚

 

 昔のように、たき火をして焼き芋が作れない環境になったのは残念です

 なので、スイートポテトフライ

 こちらも人気メニューです (´ω`)

 

 フライドポテトも味を変えて飽きさせない

 子供たちに大人気  (o^-')☆good

 

 大変美味しく頂きましたが

 実際かまどで火をおこしたり、防災倉庫の備品のチェックを兼ねています

 備えあれば憂いなしですね

 
つづく


 

 

ゴマダラチョウの幼虫 (´ω`)

2016年11月29日 10時00分00秒 | 潤いの森
  以前紹介したキモカワ幼虫です ( ´▽`)

 今年最後の虫投稿になるかも・・・

 千葉、潤いの森ですが、24日は大雪でした w( ̄△ ̄;)w

 

 ゴマダラチョウの幼虫は、そのままで越冬します

 地面に積もった枯葉の下で寒さを凌ぎます

 

 雪の降る前に、森のエノキの葉っぱにいる所を発見

 

 雪は溶けたものの、なんか気になってね (^◇^;)

 今朝、調べてみると、4匹発見しました

 これは、ゴマダラチョウですね

 

 下の写真は、アカボシゴマダラのようです

 大きい突起が4列あって、尻尾みたいなのが閉じています

 

 ゴマダラチョウは、大きい突起が3列で、尻尾らしきものは開いています

 ちなみに、いませんが、オオムラサキは、突起4列で尻尾開きです

 

 可愛い (´。`)

 

       

 見ていると、いきなり動き出して

 葉っぱから枝に移動、、、(・ω・)

   

 

 その下にももう一匹

 下に降りようとしています

 

 そろそろ冬ごもりの準備なんですね

 落ち葉の下で越冬します

 裏に回って Σ【◎】ω ̄*)パシャッ

 可愛い (´ω`)

 


 来春、新芽が出始めると這い上がってきます


つづく

うちのクーちゃん 648

2016年11月26日 10時00分00秒 | うちのクーちゃん
     前回、滋賀に帰ったときに飾り棚も冬バージョンに

 衣替えしました

 ハローウィン → クリスマス → 正月と慌ただしい季節の到来です

 

 冬の定番、加湿器登場

 この方

 困ったことに、加湿器が大好きです ┐(-。ー;)┌

 

 蓋を開けて、水遊びがしたいとせがみます・・・

 床が水浸しになるので

 妻と娘は無視しますが

 クーもしつこいです ( ̄~ ̄;)

 

 私は、この根比べ

 負けてしまいます。 (ノД`)・゜・



つづく


まだ11月なんですが・・・

2016年11月24日 10時00分00秒 | ひとりごと
     おはようございます

 朝から酷いことになっております

 雪かきでバタバタしています

 11月なんやけどなぁ

 しかも、千葉・・・

 

 続報です

 午前中から昼にかけてがピークでした

 10センチほど積もりました (´Д`)

 

 千葉県では、11月の積雪は観測史上初とのこと

 先日(23日)防災広場で、「芋掘り&BBQ大会」をやったのが

 嘘みたいです (´ω`)

 


つづく

ノベルティ

2016年11月23日 10時00分00秒 | ひとりごと
  先日、東京本社でした

 社窓から雨空に浮き上がる東京タワー

 コートなしでも寒くない (´Д`)

 

 今、こんなん配ってると

 頂いたのが下の写真 ( ´▽`)

 何でもあるんやと、感心しながらカバンに仕舞い込みました

 お土産1回助かりました (^◇^;)

 


つづく

銀杏の紅葉

2016年11月22日 10時00分00秒 | ウォーキング
    昨日の続きです

 千葉寺の大銀杏は紅葉していませんでしたが

 青葉の森の銀杏は見頃を迎えていました ( ´▽`)

 千葉寺ほどではないが、かなりの大木がたくさんあります

 

 ギンナンも落ちていて、あまり近寄りたくない (´Д`)

 紅葉は遠くで見るにかぎる

 

 常緑樹とのコントラストも綺麗です

 スマホで撮ると横長なので、写真のトリミングに悩みます (´ω`)

 

 

 落ち葉も絵になります

 匂いがなければ尚更良いのですが・・・

 

 写真では上手く表現できないが

 木漏れ日が幻想的でした  (o^-')b

 

 そろそろ帰ります

 洗濯物を仕舞わねば・・・

 (´д`)

 

 なんか視線を感じていたのですが

 こちらでした 

   かなり遠くて、ピンボケ ┐(-。ー;)┌



つづく




青葉の森の紅葉

2016年11月21日 10時00分00秒 | ウォーキング
  先週末、相変わらず天気が良くない

 しかも、暑い 

 半袖でも良いくらい( ̄△ ̄;)

 第三週の日曜日は、千葉寺の骨董市だが、水槽の掃除で出遅れる・・・

 案の定ほとんど店じまい

 良い品も、良い写真もなかったが、石塀になにやら発見 (´。`)

 

 アゲハ蝶のサナギだと思いますが

 近くに食草の柑橘系の樹木もなく、どうやってここに来たのか

 謎です ┐(-。ー;)┌

 

 青葉の森、モミジバフウの木も中途半端な紅葉

 青いのやら枯れ落ちているのやら・・・

 

 でも

 下から見上げると、いい感じ

 心地よい汗をかき、ここでクールダウン (´。`)

 

 大好きなナンキンハゼの葉っぱで

 グラデーションごっこ (´ω`)

 この順番で色が変わるのか定かでないが

 紅葉もそろそろ終わりです

 

 イチョウの紅葉見て帰ります



つづく


アオスジアゲハ

2016年11月20日 10時00分00秒 | 潤いの森
   昨日、キノコの話をしました

 潤いの森では、シイタケが収穫時期を迎えています

 11月23日、防災広場で家族参加の芋掘り大会&BBQを予定しています

 その時の食材のひとつとして使います ( ´▽`)

 

 

 カブトムシ小屋で腐葉土の状態を見ての帰り、ヤブニッケイの葉に

 幼虫を発見  (o^-')b

 

 アオスジアゲハの幼虫です

 黄色い帯状の両サイドに目らしきものがありますが、これは擬態

 下の写真の赤丸の所が顔です

 

 この幼虫の親が下の写真

 夏に蜜を求めて、忙しそうに飛んでいる姿をよく目にします

 

 

 ちなみに、私の部屋の虫ポスト

 コクワガタまだまだ元気です ( ´▽`)

 

 このまま越冬します


つづく

リンドウ

2016年11月19日 10時00分00秒 | 潤いの森
   千葉、潤いの森のです

 その土手に、リンドウがたくさん自生し見頃を迎えています

 でも、草に隠れてよく見ないと見逃してしまいます (´д`)

 

 こんな感じで、ひっそり咲いています

 リンドウは、釣り鐘型の青紫色の花で、上向きに咲きます

 花は、晴れた時にだけ咲くそうで、昨日は曇っていたので閉じていました

 

 その横、松の切り株だと思うのですが、キノコがいっぱい w( ̄△ ̄;)

 

 調べてみたが、ヒラタケの仲間らしいが

 毒を持ったツキヨタケにも見えるし、また違うキノコにも見える・・・

 

 キノコの種類を見分けるのは難しいです

 毒キノコの可能性もあり、とても危険です。 (^◇^;)

 


 つづく