かふかの里通信

故郷香川県、自宅滋賀県、2018年7月より定年退職して
千葉から戻る。10月より新分野で悪戦苦闘しています。

千葉 鴨川シーワールド イルカ

2011年09月30日 10時00分00秒 | ちょっと お出かけ


 かふかの妻お待ちかねのイルカショー (~o~)

 30分ごとに4つのショー(イルカ、シャチ、ベルーガ、アシカ)が楽しめる仕組みです

 一つのショーは、10分から15分くらい、終わって走れば

 次のショーに間に合うはずなんやけど、人気のショーは

 既に満席の場合がほとんど (T_T)

 シャチは、立ち見で遠目に見て、終われば前の席に移動、

 30分待つという技をつかいました (^^;)

 

 やはりイルカの醍醐味は、スピードと華麗な技ですね

 早すぎて、しかもどこから出てくるか分からないので、ベストショットは

 難しい (^^;)

 動画でごまかしです (^_^;)


 


 やはり、技の切れがいいですね

 思わず、拍手と歓声が上がります

 

 この期に及んで、バッテリーが切れ、予備と交換・・・ (T_T)

 しかも、メディアの残高もあぶない (-_-)

 追い打ちを掛けるように

 かふかの妻から、まだ次の場所もあるでと 指摘される (=_=)

 

 貴重な資源を有効に使わなくてはと思いながらも、イルカのショーは

 最高の盛り上がりを見せ、

 指が勝手に動画モードに・・・


 


 これは撮るべきやろね m(_ _)m


 べルーガにつづく

 

つづく


千葉 鴨川シーワールド シャチ

2011年09月29日 19時00分00秒 | ちょっと お出かけ
 2日目のメインイベント

 鴨川シーワールド、駐車場の入口を少し間違ったが ^^;

 9時過ぎに到着、開園が9時だから楽勝と思ってたら、既にすごい列 (@_@)

 かふかの妻が、是非一度行きたいと願ってたところです。

 前回の横浜八景島で、イルカショーがなかったのが、ずっと不満だったようです。

 先ずはオーシャンスタジアムで、シャチのショーから !(^^)!

 

 初めは、シャチと緩やかに、上に乗ったりしながら、

 シャチのご機嫌を伺っている様子

 段々と、シャチがのってきたら、迫力の演技が始まる

 

 これは、シャチの口先に人を乗せて、水中から飛び出す演技

 見事に決まりました !(^^)!

 

 これは、それをダブルで決めている写真、すごい迫力でした (^_^)v

 シャチのショー、結局3回も見たんだけど ^^;

 ダブルのタイミングが難しく、決まったのはこれ1回だけでした

 

 続いての大技

 身軽なイルカがよくやっている、ボールへのハイタッチ

 シャチだと迫力が違います (*_*)

 

 コンデジの連続写真は難しいが、何とか雰囲気は、分かると思います。

 

 そして着地・・・

 この着地が見せ物の一つ (^O^)

 

 5トン以上もの大きさのシャチが、水面をたたきつけるので

 水しぶきの量も半端ではありません (^^;)

 

 下から7段目くらいの人は、こんな感じになります (^-^)

 それを見るのも、楽しみの一つです (~o~)

 

 ときどき、駄々をこねて演技をボイコットしますが、それもほ乳類の証かと

 可愛いですよ (^-^)

 一押し、お勧めのショーでした

 

つづく


ほんまに なんぎやなぁ (--#)

2011年09月28日 19時00分00秒 | ひとりごと
 南房総の旅2日目は、ちょっと中休み

 台風騒ぎで色々あった出張の話を・・・

 

 いつものように、Suicaを使って京葉線から、新幹線に乗り換え

 カードを2枚重ねて、改札口を通過のはずが、エラーがかかる (T_T)

 Suicaの残高不足でした。

 

 チャージをするために、構内を探すも

 ない orz

 これだけ色々と並んでいるのに、チャージできない・・・

 

 乗車案内で切符取っているので、乗り換え時間は10分足らず

 残り5分で、やっとチャージを見つける (^^;)

 が、、、千円札のみ

 たまたま千円札がない orz
 
 

 改札横で駅員に、ヘルプ・・・

 ところが1万円札は出来ないと、おっしゃる (-.-#)

 とりあえず中に入って精算所で手続きしろと言う

 過去にも経験あるが、この手続きがややこしい

 紙一枚分の書き込みが必要・・・

 暗証番号をインプットするも、エラーが出る

 あと3分しかないから、何とかしてと文句を言うと

 分かりました、私に1分だけ時間を下さいと言われたが

 少し黙って欲しいと言うことらしい (-_-;) 

 

 残り2分で何とか手続き修了

 滑り込みセーフでした (^_^;)
 
 

 チャージしてない私が悪いが、もう少し融通が利かないものか

 JR東海とJR東日本との関係も改善して欲しい

 妻に報告すると

 あんたが悪いと言われたが、

 先ずは、Suicaを自動チャージに変更します m(_ _)m

 

つづく


千葉 南房総 お宿

2011年09月27日 22時46分47秒 | ちょっと お出かけ
 今日のお泊まりは、大人の隠れ家

 海辺の小さなお宿だそうです。

 私はかふかの妻に言われるまま、ナビに住所をインプット

 場所は、安房郡鋸南町

 夕焼けを窓越しに、落ち着いた雰囲気で食事を楽しみました。

 

 お気に入りの浴衣で、テーブルに着く

 

 先ずは、前菜から、秋の彩り

 

 つづいて主菜、やはり千葉は魚介が美味い (^-^)

   

 土瓶蒸し

 

 洋皿と蒸し篭、この時点で肉料理は、さすがに食べられず

 ギブアップ

 お品書きの「鱸」と言う漢字が読めず、料理の説明で

 なぁ~んだと悔しがる (^^;)

   

 飯物は、あっさりとアサリの雑炊(駄洒落ではありません ^^;)

 

 デザートは別腹 (^^;)

 

 少しビールを飲み過ぎてしまいました。

 私は、ビール党です m(_ _)m


 次の写真は、朝食

 旅館やホテルの朝食は、何故あんなに美味しいのか不思議です !(^^)!

  

 別腹が付きます (^_^)v

 

 これは夕食のお品書き

 

 リーズナブルな値段で、サービスも満点

 寛げるお宿でした (^-^)

 ありがとう

つづく

 

 

千葉 南房総 鋸山

2011年09月26日 23時31分23秒 | ちょっと お出かけ
 さていよいよ、かふかの妻が期待していた

 「鋸山:のこぎりやま」です。

 テレビ番組で知ったそうで、「地獄のぞき」が、やりたいとか (-_-)

 風見鶏ならぬ、風見魚の向こうに見える山です。

 

 下調べなし、ナビを頼りに鋸山駐車場を目指しました。

 山裾から、1000円の有料道路を通りました。下の写真がそれ・・・ (@_@)

 むき出しのコンクリート道、狭いし、曲がりくねってるし、坂やし・・・(*_*)

 ぼったくり感が漂う道でした (=_=)

 

 で、ついたところが山頂近くのジャリを敷き詰めた駐車場

 ここはどこ状態でしたが、奥に看板があるようです。

 

 この地図を見る限り、下の方に無料駐車場があるらしい

 下調べしなかった自分達が、悪いと諦める (T_T)

 

 鋸山は、凝灰岩から出来ており、石材の産地としても古くから

 知られていたそうです。

 露出した山肌の岩が、鋸の歯状に見えることから

 この名で呼ばれるようになったとか、

 下の写真の奥に、「百尺観音」がありますが、長い階段を上ってきたので

 疲れて、後回しにしました。

 

 こんな切り立った崖の向こうに、かふかの妻が求める

 「地獄のぞき」があります。

 

 下の写真がそう、写っているのは私ですが

 石切場跡の絶壁の上に突き出した岩盤上から下を望むことができます。

 下まで100メートル近くあるそうですが、柵があるので、思ったほど怖くない

 

 どっちかというと、そこから降りる方が、ある意味怖い (^^;)

 

 階段はしんどいが、せっかく来たのだから、階段途中に点在する

 千五百羅漢を見ながら、日本一の大仏を見ることにしました。

 

 長くて曲がりくねった階段を、降りていきましたが

 途中で出会う羅漢さんの顔は、表情が豊かで、時間があれば

 もっとゆっくり見たいと思いました。

 

 足がガクガクになりながら、やっと大仏までたどり着きました。

 奈良の大仏様より6メートルも大きいのに、小さく感じたのは

 建物が無いからでしょうか?周りの雰囲気って影響しますね。

 

 よく考えたら、駐車場は山頂・・・

 あの長い階段をまた上ることになるとは (T^T)(T.T)(T_T)

 

 ハードな階段登りのおかげで、かき揚げの油分もこなれて、

 お腹が、丁度良い感じになってきました (^-^)

 今日のお泊まりは、ここ

 民家のような佇まいに、ちょっとビックリ

 車で行き過ぎてしまいました (^^;)

 

つづく

千葉 南房総 名物

2011年09月25日 17時29分55秒 | 美味しいもの
とりあえず、日持ちするお土産をゲットすることにしました。

 昨日紹介した、金谷港の「ザ・フィッシュ」の、マーケットコーナー

 

 ど派手なディスプレイに圧倒される (^^;)

 「エビ」と「ビワ」のオレンジ色が、お客さんを引き寄せる。

 富浦の枇杷は、有名ですが、高いのでも有名・・・

 

 「伊勢エビ」は、名前の如く、三重県が漁獲量トップかと思えば

 なんと千葉県なんです !(^^)!

 

 活伊勢エビは、ちょっとと言う人は、こんなのがインパクトがあって

 お薦めかも・・・ 
 
 

 海産物で、もう一品

 「金目鯛」、刺身も煮付けも美味い (^-^)

 千葉では、お手頃価格で食すことが出来ます。

 

 一つ一つチェックしながら見ていたら、おばちゃん軍団に囲まれる (^^;)

 ひとまず退散し、やり過ごす。

 

 かふかの妻は、千葉名物の一つ「落花生」を買うようです

 生落花生は、茹でても美味しいが、好き嫌いがある。

 迷ったようですが、炒ったものを選んだみたい (^-^)

 

 お菓子コーナーでは、見波亭のバウムクーヘン「のこぎり山六山」が

 お薦めらしい、鋸山の山の形を摸して波打っている。 

 
 
 お土産も決まり、やっと昼食にありつける (^o^)

 金目鯛の煮付けも捨てがたいが、生魚の苦手な私は

 かき揚げ丼しか選択肢がない (T_T)

 妻は、海鮮パスタが売り切れで、迷って「はかりめ御膳」に決定 (^-^)  
 
 

 これがその「かき揚げ丼」 (@_@)

 エビ、小柱、イカが、これでもかと入った、かき揚げが乗っていました ('◇'*)

 大きいと言うか、厚みが凄い、しかも2枚 (O_O)

 アツアツでサクサクと、とても美味しいが、途中でギブアップしました (-_-;)

 人気があるらしく、周りを見ても食べている人が多いが

 皆さん残すか、みんなで分け合って食べていました (-_-)

 

 そしてこちらが妻が食べた、「はかりめ御膳」

 こちらでは、穴子のことを、はかりめと呼ぶらしく、穴子尽くしです。

 美味しいものを少しずつの、かふかの妻にぴったしのメニューでした (^_^)v

 

 腹ごしらえの後は、本日観光メインの「鋸山:のこぎりやま」です。


つづく

 



 


千葉 南房総 かなにゃん

2011年09月24日 23時01分33秒 | ちょっと お出かけ
 9月22日(木) かふかの妻が千葉に来ています。

 雨夫婦のかふか家には珍しく、秋晴れのなか、車で南房総に行って来ました。

 お昼ご飯に立ち寄ったのがここ、南房総 金谷港

 海鮮料理・シーフードレストラン&マーケットプレイス「ザ・フィッシュ」

 

 その駐車場で、まる々とした、猫発見 (~o~)

 人を怖がらないようで、逃げ腰ながら、かふかの妻がスリスリしていました (^o^)

 

 食事を終えて、店内を物色してたら、手作りの壁新聞発見 (^-^)

 その中になんと、先ほどの猫らいし記事を発見 (?_?)

 今さら、恋招きではないが、出足の良い旅になりそうな予感です (^_^)v

 

 色々あった旅日記は、ぼちぼち紹介していきます (^_^)/

つづく

秋萌え かふかの里

2011年09月23日 10時00分00秒 | かふかの里(滋賀)
 台風が来る前の、かふかの里

 秋晴れに誘われて、ウォーキングではなく、散歩です。

 天空の城ラピュタのオープニングに出てきそうな雲・・・

 

 雑草と呼ばれる植物はないと、だれかが言ってたが、

 エノコログサの仲間かな、バックの青空に合う

 

 こちらも秋を代表する花

 秋桜(コスモス)

 花壇より、雑地が似合う花だと思います。

 

 角度を変えて撮ったら、違う趣きになった

 これだから写真は難しい (-_-)

 

 山口百恵つながりで

 こちらは、曼珠沙華

 上から撮ると、花が目立たないので、下からのアングル 

 

 こちらは、逆光でシルエットを強調しました

 

 曼珠沙華らしさである、集団美を求めて草津線沿いまで来たが

 散歩を超える距離になってしまった (T_T)
 
 

 ご存じ、旧東海道

 サンダルで来たので、マメが出来て潰れました (T^T)(T.T)(T_T)

 

 奥に見える山が、三上山(近江富士)

 携帯で電車の時間を調べて

 わざわざ、緑の電車を風景に入れたが、残念なのが、後ろ向き (T_T)

 

 痛い足を引きずりながら

 それでも、氏神様を参拝

 

 古代米の写真を撮らせて頂きました。

 

 千葉の、稲刈りは、何れ紹介します。

 今日・明日と、ちょっとお出掛け

 コメ返遅れます m(_ _)m

つづく





秋のガーデニング

2011年09月21日 10時00分00秒 | Herbal Life
 三連休初日は悪天候で、腰の様子も分からず

 おとなしくしていましたが、さすがに二日目、天気が回復すると

 先ずは玄関のコンテナから、腰の状況を見ながら模様替え

 

 最近は、葉物が多くなっていますが、これは星形の花が綺麗な、ペンタス

 花持ちが良く丈夫で、長い間楽しめます。 

 

 中央のコンテナを、今回追加しました。

 宿根草中心に、葉物を中心に色合いを楽しめる様にしました。

 右後ろの葉物、息子が大麻栽培してるの?と勘違いしましたが

 モミジアオイの葉っぱです。今年は無理やけど、来年咲くと思います。

 

 これは、上から見た写真、少し間が空いていますが

 2週間もすれば、良い感じになると思います。

 水さえやっていれば、OK状態なので、かふかの妻仕様 (^^;)

 

 夏ももう終わりやけど、真夏に弱いハイビスカス

 これから11月頃まで、楽しめます。

 

 こちらは、ピンク色のハイビスカス

 もう25年以上のつきあいですがかなり老木

 だんだん、花付きが悪くなっていますが、まだまだ現役 (^-^)

 台風で傷んだ枝の整理と、追肥をしました。

 

 挿し芽していたローズマリーを外構花壇に移植しました。

 来春には、勢いよく育っていると思います。

 

 門柱下の花壇

 ヤブランの紫の花が爽やか

 

 結局、2日間ガーデニングづくしでした (^^;)

 腰は大丈夫ですが、医者には内緒にしておきます m(_ _)m


つづく