かふかの里通信

故郷香川県、自宅滋賀県、2018年7月より定年退職して
千葉から戻る。10月より新分野で悪戦苦闘しています。

クールな話題、でもないか ^_^;)

2019年06月28日 10時00分00秒 | Herbal Life

  梅雨入りですね。


蒸し暑いです。( TДT)


少し爽やかな?ネタを、、、


洗面台などに、庭で摘んだミントなんかを


何なんちゃって流で挿している。


一週間ほど水換えしながら置いておくと


徒長(写真下右側)して、根が出る(写真上右側)。(^_^;)


それを地植えすると、増える。



水換え毎に爽やかな香りがして良いけど、ミントは


雑草と同じで、蔓延るので大変です。



雑草と化した、アップルミント (^_^;)


皆さん良い週末を


つづく




そろそろ梅雨入り

2019年06月26日 10時00分00秒 | 庭の訪問者(虫など)

  今日の午後から天気がくずれそうかな。


予報を見るとそろそろ梅雨入りですね。


庭の紫陽花も見頃です。今年は、少し青色になってくれました。


花が終わったら、もう少し酸性土を混ぜます。


さて、先週末素麺を頂きましたが、薬味の山椒を取りに


裏庭に、、、


先客がいました。(^_^;)



アゲハチョウの幼虫です。



仲良く食べます。


(*´ω`*)


つづく



あえて言うなら、こっちが好き、、、

2019年06月24日 10時00分00秒 | 庭の訪問者(虫など)

 先週は、史跡公園の管理でした。


古墳の案内をしてて、石棺近くで悲鳴が、、、



何かいるとかで、近寄って見ると


虫がたくさん石棺に止まっていました。



キリギリスやコオロギと同じ仲間?


カマドウマでした。



暗い、涼しい所が好きで、昔はカマドの


近くによく見かけ、馬のように高く駆けるので


カマドウマとか。


ウィキペディアで調べると、古墳の石棺によくいる


と書いていた。


ニッチな世界や、、、(^^ゞ


つづく



何故赤い、、、

2019年06月20日 10時00分00秒 | Herbal Life

  先日の満月、ストロベリームーンの

 

色について書きました。月毎に「月」に愛称を付けていたからと書いた。


でも昨夜、かふかの妻が月が赤いと言う。



ほんまに赤い。( ・∀・)


どうも、雲が影響している様です。


フィルタが掛かって、赤や黄色に見える

様です。(*´ω`*)


で、本題は紫陽花です。(^_^;)


青色紫陽花が見たくて、昨年酸性の土を混ぜたが


足りなかった様です。


まだまだ赤っぽい。


来年に期待しています。(^_^;)


つづく



気になっていました

2019年06月19日 10時00分00秒 | 庭の訪問者(虫など)

  先日の続きですが、子カマキリの話題です。m(_ _)m


今朝も花壇を探したら、10匹ほど見つけました。

 

 

マーガレット?の花にも一匹発見 (^o^)


しばらく見ていると、コバエを狙っている様子


ラッキーですね。


動画を準備して待ち構えました。

 



なんと、捕食シーンが撮れましたが

 

獲物には逃げられてしまいました。( TДT)

 


残念!!


頑張れ子カマキリ!!



たぶんつづく



木星やったんやけど、、、

2019年06月18日 10時00分00秒 | ひとりごと

 かふかの妻が、今夜は満月で


その横に、木星が見えるからと教えてくれた。


久し振りにカメラを取り出すが


操作をすっかり忘れている。(>ω<)



しかも、ネットで調べたら、以前もチャレンジした


ストロベリームーンとのこと。


上の写真が、その結果です。


満月が明る過ぎて、上手く撮れないと言い訳を並べる、、、



月はなんとか、昔のコンデジで撮れたが、薄紅いからストロベリームーンではなく


イチゴの収穫時期だから、この名前がついたらしい。



で、本題の木星


月の右側で明るく輝いていましたが、私の手には負えませんでした。


(TдT)


つづく



偶然にも

2019年06月17日 10時00分00秒 | 庭の訪問者(虫など)
  昨年、ギボウシの葉っぱにカマキリが卵を産んだと

投稿しました。
 
その続報です。(^o^)

今朝、たまたま裏庭のメダカにエサをやっていて

何か小さく動くもの発見。


カマキリの赤ちゃんでした。(*^^*)
 
この写真は、しばらくしてから撮ったもの。

ちょっとグロなんで、画像を小さくしました。(;´Д`)

私も孵化?って言うのか、生まれる瞬間に立ち会ったのは

初めての経験でした。

焦って写真はピンボケばかり(;´Д`)

約30分間の観察でしたが

メダカ水槽の上に卵を置いていたので

水の中に落ちないよう、移動が大変でした。

 
100匹くらいかな、、、
 
たくさん生まれても大人のカマキリになるのは

1匹くらいの確率だと聞いたことがある。

蜘蛛も捕食者の一つ、、、

写真は、近くにいたハエトリグモだと思いますが

こちらも生活があるからね、、、

頑張れ

子カマキリ (^o^)

つづく


また増やしてしもうた、、、

2019年06月12日 10時00分00秒 | 熱帯魚

 

  以前落ち掛けた溝ですが、川エビがいます。

 

 

ミナミヌマエビの様です。(*´ω`*)

 

熱帯魚や裏庭の水槽の藻掃除に入れます。

 

 

おとなしいエビなので、メダカも一緒に飼えます。

 

エビに混ざって、ヨシノボリが入ってました。

 

 

ところが、数日経って、エビがいなくなった。(・・?

 

なんでって調べたら、ヨシノボリが全部食べたらしい。

 

(;´Д`)

 

 

 

つづく