かふかの里通信

故郷香川県、自宅滋賀県、2018年7月より定年退職して
千葉から戻る。10月より新分野で悪戦苦闘しています。

やはり雨女

2014年03月30日 10時00分00秒 | かふかの妻から


 本日、かふかの妻が

 走り大好き小僧になる日ですが

 土砂降りの大雨 (^_^;)

 新旧の車とAuto Veloceオーナーとのツーショット

 
 ※ ナンバーは加工しています

 前の車のナンバーは、娘と息子の誕生日でしたが

 今度は、クーちゃんの誕生日 d(^_^o)

 

 帰る道すがら、嬉しそうに電話で伝えてくれたが

 カーナビで電話が出来るという・・・

 奥が深そう (-ω-)


つづく

寒緋桜

2014年03月26日 10時00分00秒 | ウォーキング
 青葉の森ウォーキングも今日がラストです

 今日は、ややこしい名前の桜です

 カンヒザクラ(寒緋桜)は、サクラの原種の一つと言われています

 ヒカンザクラ(緋寒桜)と呼ばれることもあるそうですが、
 ヒガンザクラ(彼岸桜)と混合されやすいため、、、

 もうここでややこしくなってる (^^;;)

 近年はカンヒザクラと呼ばれることが多いそうです

 別名タイワンザクラ(台湾桜)、ヒザクラ(緋桜)、ガンジツザクラ(元日桜)
 とも言うが

 更にややこしい

 

 私は、概念を捨て
 
 釣り鐘状で、緋色が濃い花が「カンヒザクラ」と覚えています

 
 
 この花と他のサクラと交配して出来たのが、「河津桜」だそうです
 早咲きで色が濃いのが特徴ですね(下の写真はカンヒザクラ)

 

 下の写真は、先日紹介した

 ツバキカンザクラ、早咲きの八重ですね

 

 桜はここ最近の陽気で咲き始めたソメイヨシノがメインですが

 うちの会社の「御衣黄」が5月の連休前で、シメになる予定

 

 さて

 下の写真は、青葉の森にある古墳跡です

 いつも下から眺めて思うのですが

 ジプリの「天空の城ラピュタ」みたい (^◇^;)

 

 帰りがけ

 花壇にテントウ虫発見 (・∀・)

  

 近くを探したらたくさんいました (^з^) 

 

つづく

 


山茱萸

2014年03月25日 10時00分00秒 | ウォーキング
 勘違いしていました 

 山茱萸と書いて「サンシュユ」と読むのですが

 「サンシュ」と思っていました f^_^;)

 昨日と同じく、青葉の森ウォーキングで撮影した写真

 

 梅園の横に、黄色い花をつけていました

 黄色と空の青色

 お互いを美しく引き立て合ってくれる色の組み合わせですね

 

 黄色と青色は、補色と呼ばれている色合わせです

 反対色とも言う 

 自然界に存在する美しいものに多く見られる組み合わせだとか

 

 ハルコガネバナ、アキサンゴなどとも

 呼ばれていますが、花を拡大すると納得できます (^_^)b

 

 これはよく似ているが

 ミモザの花

 

 

つづく



白木蓮

2014年03月24日 10時00分00秒 | ウォーキング
 三連休初日

 青葉の森へウォーキングでした

 快晴、ハクモクレンの花が満開でした (^_^)b

 

 コブシの花にも似ていますが

 大きな花です

 

 青空に白い花が映えますね

 燭台みたい (*´艸`)

 

 ちょうど日差しが差し込んできました
 
 なんか力強さというか、息吹みたいなものを感じます

 

 おもわず

 何枚も写真を撮ってしまいました 

 


つづく

ヒヨドリ桜

2014年03月23日 10時00分00秒 | ウォーキング
 

 青葉の森です

 河津桜が満開です

 人も集まれば、鳥も集まります d(^_^o)

 桜は不思議な魅力があります

 

 コンデジなので、アップは無理ですが

 鳥の姿は写すことが出来ます

 ヒヨドリですね

 

 花の蜜を吸いに来ているようです

 メジロなどもいるようですが

 動きが速くて撮れません ┐(-。ー;)┌

 

 10匹以上いるようですが

 めっちゃ賑やかです (^^;;

 

 身体をひっくり返したり

 枝から枝に飛び移ります

 

 

 

 こちらは違う桜の木

 ツバキカンザクラと銘が打ってありました

 

 月末辺りソメイヨシノですかね

 ウォーキングが楽しくなります (o^-')b



つづく
 

早春の石山寺 その2

2014年03月21日 10時00分00秒 | ちょっと お出かけ
  昨日の続きです

 いい天気に恵まれました (^-^)

 

 石山寺は、真言宗のお寺であり、西国三十三所第13番札所となって
 います。ちなみに実家は、真言宗だったと記憶している (´ω`)

 また、源氏物語の作者紫式部が石山寺で物語の着想を得たとする伝承
 があるそうな・・・
 「近江八景」の1つ「石山秋月」でも知られています (^_^)b

 

 さて、滋賀のPRはこれくらいにして

 梅情報ですね

 

 境内には「東風の苑」などと名付けられた三つの梅園があり

 散らばっているため、いいハイキングコースになります d(^_^o)

 約40種、400本が植えられているそうです

 梅の淡い香りが漂っていました (*´艸`) 

 

 今年は、寒くて開花がかなり遅れたそうです

 たくさんの人が早春の風情をカメラに収めていました

 

 こちらは第3梅園、すり鉢型になっていて日当たりが良いのか

 白や赤、淡いピンクなどさまざまな梅が競うように咲いていました

 足元には、黄色いスイセンも満開で、絶好の撮影ポイント d(^_^o)

 

 この写真は、反対側から撮った写真

 ひときわ春らしい雰囲気が漂っていました

 

 

 

 こちらの方も春の風情に一句浮かんだようです

 m(_ _)m 

 

つづく
 

早春の石山寺 その1

2014年03月20日 10時00分00秒 | ちょっと お出かけ


 先週末、滋賀県大津にある「石山寺」に行きました

 そこである事実が判明

 石山寺と石山本願寺は同じものと思っていた夫婦 ┐(-。ー;)┌

 少し賢くなりました ^^;
 
 

 桜にはちょっと早い感じ

 梅が見頃と聞いて訪れました

 

 境内のそこかしこに、梅盆栽が配置され

 趣のある風情が楽しめました

 

 こんなこともできます (-ω-)

 

 さてさて

 梅の見頃はどこかいなと

 探すかふかの妻

 

 拝観料払って

 続きは明日以降・・・

 得意の小出しネタです (^◇^;)

 

つづく


これが噂に名高いモーニング (^◇^;)

2014年03月19日 10時00分00秒 | かふかの妻から



 かふかの妻からLINE画像が届いた

 友達が、岐阜県のモーニングに行って来たと

 そして送られた画像がこれ

 

 かふかの妻から


 「これいくらかわかる?」

 
 「680円くらいか」


 「ちっちっち・・・」 d(-。ー;)))


 「なんと400円」


 (゜Д゜;)







 蛇足:

 こんな おトクなサイト見つけました (・∀・)




つづく

春の使者かな

2014年03月18日 10時00分00秒 | 潤いの森
 昨日今日と春めいた天気が続いています

 おかげで花粉の量が凄い

 花粉症でない私でも、モゾモゾする感じです ┐(-。ー;)┌

 昨日、通勤途上の信号待ちで発見

 逆光でよく分からない

 

 今朝、昨日の反対側の田んぼ

 朝日に照らされ、色までよく分かる

 

 キジの雄ですね

 スマホなので画像は悪いが

 キジの特徴がでています d(^_^o)

 近くに散歩する人がいたのに、全然怖がらない様子

 この季節幾度となく見かけます

 

 関東地方、春一番かな?

つづく