老い生いの詩

老いを生きて往く。老いの行く先は哀しみであり、それは生きる物の運命である。蜉蝣の如く静に死を受け容れて行く。

464;生理的欲求と介護 ①

2017-10-11 02:37:15 | 介護の深淵
インターネットより「マズロー(心理学者)の欲求5段階説(自己実現理論)!この法則を示した図と、マーケティングへの応用論の解説」から上記の図を引用
 生理的欲求と介護 ①

介護職員初任者研修(旧 訪問介護員2級課程)や心理学のテキストでも
必ず目にするアブラハム・マズロー(心理学者)の「欲求5段階説(自己実現理論)」の図が掲載されている

人間の欲求を5段階(階層)に分け、説明されている。

ここでテーマにしたい欲求は、
一番下の階層にある「生理的欲求」である

人間が生きていく上で欠かせない
「食べる」「排せつ」「寝る」は
生きていくうえで欠かせない欲求であり
それは生理的欲求を意味する

この生理的欲求は
私たちの日常の生活においては
当たり前の欲求であり
深刻な問題として感じていることは
普通の生活ならばないのではないか、と思う

介護職員初任者研修で
このマズローの欲求5段階説の説明(講義)をされるが
実際の介護とどう結びついているのか
どこまで掘り下げて話をされているのかわからないが

生理的欲求が
今日の介護施設や介護事業所において
どこまで満たされているか

(在宅介護との関係については除外していく)
私のなかでは
昔も今も変わらず
生理的欲求と介護との関係については悩み続けている


最新の画像もっと見る

コメントを投稿