緒方鍼灸院 【脉泉堂】 有田町の自然 平六のワンダー

「目で見て、手で触り、音を聞き、温度を感じ、においを嗅ぐ」体験は「知識として知ってる」ことよりはるかに重要だと信じます。

一等三角点 番所ノ辻 237.9m ・・・・ 唐津市馬渡島 まで 船に乗って

2010-08-29 22:31:18 | その他・佐賀県の山
一等三角点 番所ノ辻 佐賀県唐津市鎮西町で一番高い山 、展望台より
360°のパノラマの眺望がすばらしく、玄界灘の島々が一望できる。
晴れた日には壱岐、対馬、更には朝鮮半島も見ることができる。と 案内書に
書かれていました。
この山へ行きませんかと・・ タクさん より誘われ行ってきました。
朝8:20 呼子港から船が出ると分かり、家を 6:00出発してタクさんが待つ
多久市へ急ぎました。
タクさんと合流し、すばらしい晴天の空いた早朝の国道を一路、呼子港を目指
しました。

郵正丸(ゆうしょうまる)
馬渡島港は、呼子港から13.5kmのところにあり、郵正丸に乗って約30分。
夏季は 1日 4往復 名護屋港に毎便寄港するために,片道約45分かかります。

呼子港から乗船したのは、我々の他は数人でしたが、聞くと無料駐車場がある、
名護屋港からの乗船者が多いとか、納得でした。 我々は 8:00から解放される
商店会の駐車場にお世話になりましたが、2時間が目途と書かれているところに
失敬して停めさせていただきました。
(無料ですが、登山靴履いてザック担いでは無かろうと思いながら、そそくさと
 車を停めて船着き場へ向かいました)

チョット時間があったので、呼子朝市に立ち寄り、買い物です。

おばちゃんは朝とれたキュウリを売っていました。 いらっしゃい
イカの一夜干し、アジのみりん干し、ナシ を買って、車の中にいったん保管です。

加唐島行きの 「そよかぜ丸」も出発です。

我々の 「ゆうしょう丸」も定刻に 出発、出発 です。

加部島への 呼子大橋の下をくぐり、いざ、名護屋港へ向かいました

見えてきました、馬渡島 、中央の 立派な山姿が 大山 220m 今日は暑くなりそうだ

馬渡島に到着です

船着き場に着き、登山靴に履き換え、いざ、出発です。

海が透き通っています。 お魚さんも隠れようがありません。

馬渡神社 の鳥居の前を通って、いざ 最高峰 番所ノ辻 237.9m 目指しました。

ひときわ目立ちました、赤い実を着けた ○○○、名前分かりません

ミゾソバ があちらこちらに咲いていました。

このユリの名前、タクさんが 何とか・・と言ってましたが忘れました

野生化したような 大朝顔 さんです。 とっても鮮やかで、暑っつい道中を
益々、暑い夏の装いに引き立たせてくれていました

クサギ さんです。純白の花に紫色のめしべの花粉

センニンソウ はたくさんの場所で見ました。 今が盛りなんですね

どこまで続くのダラダラ坂 暑いよ~~ おまけに無風状態です。暑いよ~~

やっと、目的地に近くなりました・・・~~ ヘロヘロ~~

展望台の写真も ボケボケ でした・・・ 暑いよ~~

一等三角点 237.9m 地図の上では貴重なポイントだったのだな・・

育っている木々が何となく、南国を感じるのはなぜかな・・



とにかく暑かったデス

クロツバメシジミ 希少種なんですって・・ たくさん見ましたヨ

馬渡島 の第二峰 大山 220m 島の最西端の海岸に孤立した山で断崖絶壁の山でした。
とてもとりつきようがない山で、今日はあきらめました。

大山への挑戦を次回に約束し、今日は偵察です。

ここから、あの筋で登ろうか・・・・

帰りの道をたどっている途中、見たことない花を見つけました。

道にはこんなウンチがたくさん、ポロポロ・・ 野生のヤギさんの仕業と聞きました。

アンジェラスの鐘の鳴る教会、江戸時代の禁教時代、長崎県平戸方面に潜伏
していたキリスト教徒が馬渡島に住み着き、現在に至っているとか。
木造建築のこの教会は、昭和初期の数少ないイタリア様式の建造物で、貴重な
物だと解説書に書いてありました。

マリア様の像です。 特に目立ちました。

たくさんの島民の方が住んでおられました。

13:00 発、間に合いました。 又、少し涼しい時に来るからね~

呼子港に着きました。 イカを食べに行こ~~

河太郎さんは、1~2時間待ち状態で、あきらめ、加部島へ移動し、料理店『かべしま』
で食べてきました。 透き通った、イカさん、少し甘みもあり、美味しい~~

イカしゅうまい、茶碗蒸し、自家製豆腐、美味しかったです。
特に、今日は タクさん、奮発していただき、私の分までお支払いいただき、
感謝しました。


タクさん、ありがとうございました。
いろんな楽しみ方を教えていただき、汗を流し、励ましてもいただき、感謝して
います。 今日はとっても暑い、馬渡島でしたけど、船に乗って山行なんて初めて
でした。 ありがとうございました。 さ~、明日は仕事頑張れそうです。
 
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今日の天山もすばらしかった ... | トップ | 秋の風にあたりたく ・・・・... »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
洋上の一等三角点 (タク)
2010-08-30 05:54:25
馬渡島での山登り、暑かったですが、なかなか有意義な登山でしたね。
島の山ということでナメてましたが、けっこうハードな登山でした。
山登りをして海の美しさに触れることはなかなかできないことですが、昨日は、山と海の両方の素晴らしさが体験できて良かったです。
ことに大山の美しさは特筆ものでした。
あれは、やはり、島に行ってみなければ分からないことでした。
大山は、5~6月頃にヤマユリの色に染まるとか。
ぜひ見てみたいです。
それに登頂もしてみたいですね。

ではまたどこかの山で……
返信する
stand by me (はっち)
2010-08-30 06:53:22
前日の天山、今日の馬渡島と
アクティブですねぇ!

僕も数年前、福津市沖の大島、御岳222mに
同じく夏場に登ったのを思い出しました。

金曜日から熱帯低気圧が九州西岸を
かすめたので、自重してしまった
我が身を反省してます。(ほんと?)

今回のタクさんや平六さんのブログを
拝見すると映画、stand by me や
gooniesを連想しました。
今日も行く!おっちゃん探検隊!

失礼しました。
返信する
暑い~ (リーフ)
2010-08-30 08:38:32
美しい海の風景と断崖絶壁の風景~いいですね!
行った気になりました~

でも暑そう!写真から湯気が出ています(そんなバカな~

この時期に行かれたのは、何か理由があられたのでしょうか?
今度教えてくださいね。

ところで薄オレンジのこの花は、アメリカキンゴジカだと思われます。
金立で見かけたキンゴジカとは葉っぱの形が違うようです。
お昼頃ちょっとの間しか咲いていないので、見れてよかったですね。

返信する
暑かったです~ (平六)
2010-08-30 19:17:43
タクさん、 お疲れさまでした。
 更に食事に誘っていただき、ありがとうございました。
ダブルゼロ、ビールも とってもおいしかったです
野生のヤギさんも暑かったせいか、現れなかったですね。 良かった・・
大山への挑戦、使命感に燃えた、男たるタクさんといっしょなら
お供いたしますよ
今回も楽しい体験/探検ができました。
ありがとうございました。
返信する
やれるときに実行ですね (平六)
2010-08-30 19:26:49
はっちさん、
 おっしゃるとおりです。 人生、年取ったらできなくなることが
たくさんあることを思うようになりました。
特に、体力がある内に、行きたいとこあれば都合何とか
付けて、行くようにしたいと思っています。
しかし、経験が無いことも多く、手助けしていただける
先駆者の体験談を聞き、教えていただくことは
とっても
ありがたいですね。
はっちさんの久住登山、是非今期秋から冬に掛けて
教えていただけないかと期待していますよ。
来月早々に八幡岳観察会を計画したいと考えていますが、
この時かその後でもお会いしたいです
返信する
平尾台どころではなかったです~ (平六)
2010-08-30 19:35:17
リーフさん、
 アメリカゴジラのご連絡ありがとうございました
体力勝負には、なかなかと弱音を見せない2人ですから
倒れるまで、おじさんバトルをやっていました
この時期に行ったのは、やはり人が行かないところへ
先に行く、この意義難い発想からだと思います。
リーフさん、行きたくなりましたでしょ
いつでもご一緒しますよ・・・<馬渡島体験者>
返信する

コメントを投稿

その他・佐賀県の山」カテゴリの最新記事