緒方鍼灸院 【脉泉堂】 有田町の自然 平六のワンダー

「目で見て、手で触り、音を聞き、温度を感じ、においを嗅ぐ」体験は「知識として知ってる」ことよりはるかに重要だと信じます。

年頭所感・2016年 東洋はり医学会機関紙に掲載・・・緒方鍼灸院 脉泉堂

2016-01-30 16:28:23 | 鍼灸の魅力
2016年1月号の東洋はり医学会機関紙『経絡鍼療』に年頭所感を投稿、掲載されました。東洋はり医学会は創設されて57年目 1959年5月17日 福島弘道、小里勝之、高橋泉隆、高橋秀行、里見豊也の5名の視覚障害者の発起人をもって「東京古典はり医学会」として発足。その後、全国組織に成長しました。1968年に会名を現在の『東洋はり医学会』に変更し、視覚障害者だけに留まらず晴眼者も受け入れ、さらなる発展を遂げています。国内36支部、海外17支部となっています。私は長崎支部に所属し、患者様のあらゆる疾患に対して対応できる経絡治療を『素問』『霊枢』『難経』など、古典に根ざした治療法で柔らかいタッチで鍼を扱い、患者様と向き合っています。 . . . 本文を読む
コメント

有田町の自然里山散策 健康づくり栄養教室修了 2016.1.29

2016-01-29 16:04:54 | 有田町食改善 三木会
昨年6月から参加してきた有田町健康福祉課企画、平成27年度健康づくり栄養教室が今日最終回、修了証書交付を受けました。厚生省の助言による食生活改善推進員の教育事業が約30年前の昭和58年度から開始され、地域の実情に応じ住民に密着したきめ細かい方策を推進するよう各市町村に食生活改善の地区組織活動を行う推進員の教育事業を実施するとあるんですね。有田町には旧有田町の三木会と旧西有田町のさわやか会の2会があるそうです。会員は約170名の大所帯、健康づくり栄養教室はその会に入会するための教育の場です。ますますこれからが楽しみになってきました。 . . . 本文を読む
コメント

有田町の自然里山散策 まるで雪国のような大雪 2016.1.26

2016-01-26 14:01:03 | 日記
1月24日(日)恐羅漢山でテント泊を予定していましたが、天候悪化で急きょ中止。とんでもない雪に唖然としました。約50年前小学校の時代に雪が降り、ナイロン波板張だった台所の天井が重みで危ないと近くの岡貞金物店でスコップを買いに行ったことを思い出しました。雪掻き用のスコップと言うと先が平らなスコップ、下さいと言うとおばさんは今後長く使うんだったら先がとがった方がおすすめよと言います。でも僕はどうしても平らなスコップが欲しくて結局平らなスコップを買ってきました。その後、そのスコップは余り役に立たず、そのまま納屋に眠っています。でも、今回やっと出番です。そんな思い出あるスコップ、雪掻きには大活躍でした。 . . . 本文を読む
コメント

有田町の自然里山散策・陶山神社~陶祖李参平碑 2016.1.17

2016-01-17 11:29:39 | 日記
今週は寒気団が南下し、雪が期待できる予報が出ています。今季は温暖化でスキー場にも雪が無く、準備中の掲示が多いですね。実は今週末 1/23(土)-24(日)広島県と島根県の県境 恐羅漢山へのテント泊山行を佐賀勤労者山岳会技術部で計画され、参加することにしています。恐羅漢スノーパーク・スキー場脇にテントを3張り、17名の山男山女で酒盛り、登山を楽しめると楽しみにしています。今日は日曜日、昼からは雨が降る予報、朝のうちに町中を歩きたく、陶山神社~陶祖李参平碑へ行ってみました。朝早かったのですが、9:30頃には韓国からの旅行団を乗せた大型バスが有田館の前に停まり、多くの観光客が降りて来られ大きな韓国語での会話で突然にぎやかになりました。 . . . 本文を読む
コメント

2016年始月例山行・大根地山(筑紫野市 652m)・・・佐賀勤労者山岳会

2016-01-11 16:22:34 | 佐賀労山月例山行
昨日 1月第2日曜日、佐賀勤労者山岳会は2016年 年始登山山行を福岡県筑紫野市の竜岩自然の家をベースにした大根地山(652m)で行いました。曇り空のもと、43名を乗せ佐賀市を7:00出発、会員の方以外に一般参加者11名を含んだ登山会を開催しました。大根地山は古くから信仰の山でもあり、山頂付近には五穀豊穣、商売繁盛、招福除災などの諸祈願をする参拝客が訪れる大根地神社があります。山頂からは三郡山が真っ正面に見え、展望が良い山でした。年始月例では恒例となりました豚汁をみんなで食べる企画もあり、普段より多めの参加者で楽しい山歩きができました。 . . . 本文を読む
コメント