緒方鍼灸院 【脉泉堂】 有田町の自然 平六のワンダー

「目で見て、手で触り、音を聞き、温度を感じ、においを嗅ぐ」体験は「知識として知ってる」ことよりはるかに重要だと信じます。

災害訓練 有田町社会福祉協議会/災害ボランティア/三木会 ・・・有田町2017.9.30

2017-09-30 11:44:45 | 有田町食改善 三木会
50年前の「42年大水害」(1967年 昭和42年7月)、西日本各地に降った大雨により 有田川・松浦川・伊万里川 およびそれらの各支流で氾濫し、あるいは土砂災害となって、有田町や伊万里市を襲った。僕は13才だったんですね。中学1年生かな、当時家業の牛乳配達を雨が止んだ朝、配達しながら被害が起こった白川の有田小学校裏近くの町営住宅だったか山崩れで埋まった多くの家屋の惨状、泉山の町営住宅の2階まで土砂が流れ込んだ惨状を思い出します。有田町の被害は死者9人・負傷者37人・家屋全壊33戸・半壊45戸。伊万里市の被害は、死者12人・負傷者435人・家屋流出74戸・半壊108戸・床上浸水3,397戸・床下浸水2,165戸。災害は忘れたころにやってくる! 最近の災害は地震・大雨・台風と50年に一度に起こるような大変な被害が各地で起こっています。そんな折、今朝は歩いて直ぐの場所で災害訓練が行われ、三木会の会員として炊き出し班として訓練を受けてきました。日頃、父のヘルパーさんとしてお世話になっている方々が多く参加されている中で訓練を受けてきました。 . . . 本文を読む
コメント

佐賀勤労者山岳会 技術部山行 テント泊訓練「九重 坊がつる」・・・2017.9.24

2017-09-25 06:23:31 | 佐賀労山月例山行
今日は二日目、昔のテント泊山行は、共同用の大型テントを持って行き、一つのテントで寝たり食事を共にするものでした。つまり、寝食を共にする形態でした。しかし、最近のテント泊山行は、個人志向の高まりから各人がテント等を持参し、各人が好みの食事を作るといった形態に変わってきています。このようなテント泊に対応するため、実際にテント泊山行を行って、ノウハウを習得することを目的とする山行訓練に参加して来ました。各人が自前のテントをザックに入れて運ぶため、少々 ザックが重くなりましたが、楽しいテント泊を楽しめました。 . . . 本文を読む
コメント

佐賀勤労者山岳会 技術部山行 テント泊訓練「九重 坊がつる」・・・2017.9.23

2017-09-24 22:30:20 | 佐賀労山月例山行
昔のテント泊山行は、共同用の大型テントを持って行き、一つのテントで寝たり食事を共にするものでした。つまり、寝食を共にする形態でした。しかし、最近のテント泊山行は、個人志向の高まりから各人がテント等を持参し、各人が好みの食事を作るといった形態に変わってきています。このようなテント泊に対応するため、実際にテント泊山行を行って、ノウハウを習得することを目的とする山行訓練に参加して来ました。各人が自前のテントをザックに入れて運ぶため、少々 ザックが重くなりましたが、楽しいテント泊を楽しめました。 . . . 本文を読む
コメント

三木会 有田町食生活改善推進協議会 9月例会・・・・2017.9.21

2017-09-21 13:33:20 | 有田町食改善 三木会
今日は三木会の例会、第三木曜日でした。厚生省の助言による食生活改善推進員の教育事業が約30年前の昭和58年度から開始され、地域の実情に応じ住民に密着したきめ細かい方策を推進するよう各市町村に食生活改善の地区組織活動を行う推進員の教育事業を実施するとあるんです。三木会の会員数は 59名、昨年度より会員となりました。6班に班分けされ、僕は3班です。食育にまつわる講話も毎月計画され、献立も毎月役員さん達が検討され、町の栄養士さんの監修のもとで決定されています。今日は 日本折紙協会に所属され親子で折り紙の楽しさを伝えておられる馬場さんの折り紙を体験させてもらえました。折り紙の不思議なマジック、こんな物も簡単に作れるとは・・・。今日は箸置きと箸入れの作り方を教えていただけました。また、今日皆さんで作る料理はピザとスープ、フライパンで焼けるピザの作り方を学びました。とても、楽しく、自宅でもまた作ってみたくなる献立でした。 . . . 本文を読む
コメント

佐賀勤労者山岳会 技術部 ナイトハイク夜間登山訓練 in 久重・・・2017.9.10

2017-09-11 06:23:53 | 佐賀労山月例山行
佐賀勤労者山岳会は設立47年目、山歩きを安全に安く、楽しくしたいと、多くの先輩方がこれまで歴史を作ってきています。今回、技術部のナイトハイク夜間登山訓練に参加して来ました。参加者は6名、集合場所の佐賀大和支所に集まり、2台の車に分乗し、九重牧ノ戸登山口駐車場へ向かいました。夜間の山歩きは経験を積み重ね、いろんな場面を想定して遭難を回避する実力を作るため、昨年に引き続き、今年も参加しました。昨日に引き続き、訓練2日目をUPします。 . . . 本文を読む
コメント