緒方鍼灸院 【脉泉堂】 有田町の自然 平六のワンダー

「目で見て、手で触り、音を聞き、温度を感じ、においを嗅ぐ」体験は「知識として知ってる」ことよりはるかに重要だと信じます。

泥縄窯 焼締 秋の窯びらき 有田町 秋の陶磁器まつり・・・2017.11.26

2017-11-26 15:25:41 | 日記
有田町で行われていた食と器でおもてなし、第13回 秋の有田陶磁器まつりも今日が最終日、秋晴れではありませんでしたが、曇り空で観光客の皆さんも街並みを散策され、特に今年は着物を御召しになられた方が多く見かけました。そんな中、お隣の武雄市山内町宮野地区の窯も同時期に窯びらきを開催されていました。僕の幼稚園時代からの友人、中島正道君(屋久島在住)の弟、中島浩文さんと奥さんの美奈子さんが活動されている 【泥縄窯】を訪問してみました。 . . . 本文を読む
コメント

三木会 有田町食生活改善推進協議会 11月例会・・・・2017.11.16

2017-11-16 13:13:14 | 有田町食改善 三木会
今日は三木会の例会、第三木曜日でした。厚生省の助言による食生活改善推進員の教育事業が約30年前の昭和58年度から開始され、地域の実情に応じ住民に密着したきめ細かい方策を推進するよう各市町村に食生活改善の地区組織活動を行う推進員の教育事業を実施するとあるんです。三木会の会員数は 59名、昨年度より会員となりました。6班に班分けされ、僕は3班です。食育にまつわる講話も毎月計画され、献立も毎月役員さん達が検討され、町の栄養士さんの監修のもとで決定されています。今日は町内の介護老人保健施設・グリーンヒル幸寿園 さんより出前講座『 転倒予防・気を付けたい生活環境 』の話がありました。更に今日の献立は有田町健康福祉課の管理栄養士 針尾さんが『 運動器症候群・ロコモティブシンドローム 予防レシピ 』と考えていただけた献立に取り組みました。 . . . 本文を読む
コメント

経ヶ岳佐賀県最高峰の紅葉を黒木からつげ尾へ向け・・・佐賀勤労者山岳会2017.11.12

2017-11-12 19:29:39 | 佐賀労山月例山行
先週 福岡県 英彦山の紅葉の山を歩いてきましたが、今日は地元 経ヶ岳へ登る機会を得ました。先週参加できなかった会員さんがどこかへ行きた~いと駄々をこね、それじゃ地元佐賀県の最高峰 経ヶ岳を楽しもうと言うことになりました。経ヶ岳に登るなら久しぶりです黒木村からとつげ尾ルートを提案、会員4名で登ってきました。紅葉もまだ残っていて、良かったですよ。それじゃ、今日の山行を紹介します。 . . . 本文を読む
コメント

コメリ有田店閉店一時代が変わりますが・・・有田町2017.11.11

2017-11-11 09:10:39 | 日記
先月10月22日でコメリ有田店、お隣のお店が閉店となりました。これまで10年ほどの間、ごひいきにして来ましたがこれからは別のお店に日常品の買い物に行くことになります。店員のお姉さんたちとの会話も楽しく、庭に植えるお花もいつも買っていました。そして、先日看板も取り外され、白い無垢の看板となりました。今度はどんなお店が来るんでしょうか楽しみでもありますが、まずは世話になりました。 . . . 本文を読む
コメント (2)

紅葉真っ盛りの英彦山 もみじ谷 北西尾根・・・佐賀勤労者山岳会月例山行2017.11.5

2017-11-06 14:05:44 | 佐賀労山月例山行
毎月第一日曜日は佐賀勤労者山岳会の月例登山会です。今月登れた山は英彦山、紅葉は過ぎているだろうか、台風で葉が飛ばされてはいないだろうかと思う気持ちと佐賀県ではこの時期バルーン大会、唐津くんち等大きなイベントが行われている中での登山でした。佐賀勤労者山岳会(通称:佐賀労山)は、一般の市民が1970 年11月に結成した山岳会です。 現在約90名の会員で活動を行っています。 会員の構成は老若男女はもちろん、初心者、主婦、年配の方など さまざまです。 安く安全にをモットーに、山登りを楽しんでいます。 僕はその中で月例山行を企画計画する担当をさせていただいています。 . . . 本文を読む
コメント