goo blog サービス終了のお知らせ 

1gの勇気

奥手な人の思考と試行

ビジョンその1

2015-06-10 15:02:14 | 1gの思いつき
こんにちは。
水神です。
なんと2ヶ月もさぼっておった。

なんというか。
ここに書かなくても、精神的に安定しているということかもしらん。
それはそれでよいが。

まあ、この2ヶ月間平穏な日々であったかというと、そんなこともなく。
うむ。
リアルが忙しかったから、バーチャルへ浸る暇もなかった。

のか?
それも違う気がする。
本日はお医者半休。しかも午後。

のんびりです。
さて。
久方ぶりに現れたのには理由があって。

結いは尊き日は之に当たらん。
意味は皆さんで考えてください。
で。

ザ・ビジョン
って本を読んで。
ぼくのビジョンというか、ぼくの信念ってなんだろう。

と思ったのです。
ぼくの中の軸。
ってなんだろう。

ぼくがほんとにやりたいこと。
ぼくが一番輝けること。
ぼくがぼくであれること。

考えてわかったことは、
ものづくり。
今の仕事(IT屋さん)もソフトウェアというものを作ってる。

物質的な意味での実体はないけれど。
ちゃんと動く。
けれど。

今思ったんだけど。
随分遠回りしたけれど。
物質的なものづくりがしたい。

さてそれは?
いろいろ考えたんだけど、木工。かの。
子供の頃から木工が一番楽しかった。

というわけで。
なんか小さなものから作っていこうかと。
道具がいるの。

それ以外は?
なにかしたいこと。
したいというか、ぼくらしくいれること。

幸せな情景。
を思い浮かべるに。
ビールかの。

美味しいビールを飲んでる時が至福の時。
あとは、きちんと勉強もしたい。
勉強というと学校のそれを思い浮かべるかもしれないけど。

大人の勉強はそれとは全く違うもの。
自分のしたいことを、自分の知りたいことを、ただそれだけをできる。
ある意味幸せな勉強。

何をするか。
をここでまとめようとも思ったのだけれど。
酒が足りないせいか(昼間は飲まない主義なのだ)うまく思い浮かばない。

そう、ビジョン。
ぼくは今どうありたいか。
未来。も重要だけど、未来は今があっての未来。

今があやふやでは未来もない。
今何がしたいのか。
そろそろ外へ出たい。

という気持ちもある。
基本インドアな嗜好なのですが。
でもね。外でできることも楽しそう。

んー。
やっぱりざっくりすぎてまとまらん。
また今夜にしよう。

40万円下がった!

2015-04-02 22:39:57 | 1gの思いつき
こんばんは。
水神です。
やればできるもんですな。

不動産屋にお願いしてなんとか値切ってもらって、
130万円までいきました。
家の解体代。

現実的な価格になったの。
と、不動産屋に相談してるゆうたら、家屋もちょっとがんばってくれてるらしい。
メールでは金額を教えてくれませんでしたが。

が。
170万円で出してきた金額が、40万円も下がるとは思えず。
勝負にならんの。

家屋に頼んだ方が一気通貫でできるので、楽だし確実ですが。
それにしてもね。
数十万の金で楽を買うか?

といいつつ。
とりあえず一晩おいて冷静になってから、家屋に現状通知メールを出そうかと。
そこで、また考えてもらいましょう。

というか。
家屋ががんばる理由が今ひとつわからんが。
解体なんて、どこがやっても変わらんし。

解体をしたい理由がわからんの。
決戦は日曜日。
もうひとつジャブを打っとくことにする。

50万円値引きないの?

2015-03-31 20:49:40 | 1gの思いつき
こんばんは。
水神です。
家なのですが。

建てる前に、古家を壊さねばないのです。
これが。
170万円だって。

はぁ。
120万円でなかったっけ?
建築家のおやじさん。

50万円って、でかいよ。
50万円あれば、そーとーかっこいい駐車場作れるよ。
50万円稼ぐのに、どんだけ働かねばならんと思っとる?

切ないっす。
切ないので、他の業者にも話を聞いてますが、どうも劇的には安くなりそうにない。
ふぅ。

どないしょ。
どうも、家というか、不動産買おうとすると、感覚が麻痺しがちですが。
まだ50万円はでかい。という感覚は残ってるの。

50万円が庭代だったので、庭は土ですな。
玄関だけは作らんとかっこつかないので、作るけど。
それ以外は全部土。

あとはDIYで作るかな。。。
と考え中。
なので、DIYの勉強を始めておる。

全ては解体費が半端ないことによる。
依頼した不動産屋のおじさんによると、
今は繁忙期でどこの業者も強気な金額を出してきてるらしい。

いつの間に忙しくなったのだ?
全くわからん。
この業界。

まあ、壊さんと作れないので、壊しますけど。
170万円はなー。
50万円値引きないの?

解に当たらぬ何かを含む

2015-03-18 21:14:52 | 1gの思いつき
こんにちは。
水神です。
今日も曇り空

最近土日はいつも。
というのは、へんけんでしょうか。
記憶の怪しさはこの辺にも。

今日にあるもの。
明日に見るもの。
昨日に過ぎもの。

日々形が変わる。
心の形。
当てはまるピースもまた。

だからこそ、枠も自由に。
やわらかく。
日々変わる心の形に合うように。

はまらない違和感ったら、ない。
それを狙うのもまた一興。
なれど、それは元気な時に。

今は求めるは、
心地よい包まれる枠を。
それがある場所。そこが幸せの地。

得たものは。
それか?
それとも。固まった何かか?

五感を澄まし。
解を見つける。
たとえそれが主観であっても。

他の人とは違うものであったとしても。
唯一の解などない。
けれども。

みなそれぞれ、解を持つ。
みなそれぞれにとって、一番の解を。
解に当たらぬ何かを含む、それを。

意識のアンテナ

2015-03-12 22:20:14 | 1gの思いつき
こんばんは。
水神です。
やりたいことが見つからない。

と思っていたのですが。
なんか最近ちょっと心境の変化。
で、ネットで見つけたのは。

アンテナの高さ。
意識の。
鬱っぽく、心を閉ざし、世間という風雨から身を守る時。

アンテナは極力低く。
何も感じないように。
感じることが怖いから。

何も感じないようにすることで、精神の安定を図る。
身を守る手段。
けれど、風雨はいずれ感じなくなり。

晴れ間に出る。
すると。
アンテナもするするっと。のび。

いろんなことを感じられるようになる。
自然に伸びる場合も、伸びない場合もある。
身を守る必要もないのに、アンテナを縮めていることもある。

無理に伸ばすことはない。
けれど。
心に余裕があるのなら。

アンテナをめいっぱい。
感度を上げて。
様々な情報に触れてみる。

きっと新たな世界が見えて来る。
今まで興味という視線を向けてこなかったもの。
目の前にあったにもかかわらず。

それが見えた時。
世界が変わる。
だから。感度を上げてみよう。意識のアンテナ。

諸行無常

2015-03-11 20:43:03 | 1gの思いつき
こんばんは。
水神です。
お久しぶりです。

まだ生きてます。
さて。
なんか最近心の縁が軽くなり。

だいぶ回復してきた感じです。
が、事態は進む。
引っ越しは完了。

引っ越し当日は部屋がダンボールで埋まり。
寝る場所もない。
と、途方にくれたことが懐かしい思い出のよう。

概ね片付いた。
ちゃんと暮らせるようになった。
ここまで来るのに一週間はかかったが。

家は。ようやっと土地の購入が完了。
ローンがどーんと乗っかった。
が、支払いが4月からなので実感がまだない。

家はまだ影も形もなく。
今週末にようやっと住宅メーカーと契約。
家が建つのは8月頃の見込み。

概ね家の間取りが決まり。
ふぅ。
な感じ。

まだ何も始まってないけれど。
まあ、なんだ、なんとかなるんじゃ?
と心穏やかに今いる。

仕事はある意味暇。
が、トラブルは続く。
ふぅ。

下っぱがんばれ。
トラブルくらい自分で解決しろ。
というか、未然に防げ。

なんか切ないです。
切ないレベルのトラブル。
ちゃんと仕事しよう。

といいたい。
言っても通じない。
それも切ない。

うちのアクアリウム。
シーナスくん。。。は、グラミーですが、
自力で餌をとっとります。

エサをやらないこと半年。
葉っぱとかコケとか食っている模様。
循環しとるの。

ノウンくん。。。はコリドラスですが、
エサくれダンスを覚えました。
餌が欲しい時は、腹を見せて踊ります。

んー、コリドラスってなつかないんじゃなかったっけ?
うちのはなんか変わっている模様。
その代わりエサを与えてないシーナスくんはまったくなつきませんな。

唯我独尊。
な感じで泳いでおります。
エサあげても食わないんですな。シーナスくん。

おいしくないらしい。
ぱくっていくけど、すぐ吐き出す。
んー。なつかせたい。

ちなみに、アクアリウムの葉っぱは半端なく。
概ねジャングルです。
まあ、ぼくも含めて循環しとるので、成功ってことにしておきます。

本日は3.11。
あれから丸四年です。
いまひとつ実感がないですが。

ただ、あの日は忘れられない。
ご苦労されている方々もまだいらっしゃるし。
原発で戦っている人たちもいる。

できることと言ったら黙祷くらい。
心を寄り添うことくらい。
適切な、あるいは誰も傷つけない言葉が見つからないのでこの話はここまでとします。

引っ越しは落ち着かず

2015-02-16 21:22:21 | 1gの思いつき
こんばんは。
水神です。
なんか引越し中です。

ダンボール多数。
ですが、居場所は確保中。
あとは、キッチン周りだけなんとかすれば完了。

なんとなく落ち着かず。
おかげで昼間は眠く。
夜はなぜだか目は冴える。

日本酒はおいしく。
夕飯は質素に。
それでも、栄養だけは考えて。

久々に何か書いてみようと思ったが。
なんか言葉が生まれてこない。
というわけで、おやすみ。

注文住宅はめんどくさい

2015-01-29 22:02:03 | 1gの思いつき
二つ目。
家。
なんかようわからんが進んでいます。

えらい難航していた土地探し。
1500万円以内。
できれば、1280万円以内で探していたのですが。

年明け。
唐突に。
1780万円でいい土地が出たのです。

周辺相場から見ると価格的にはお買い得ではないですが。
なかなかでないの。これ。
というような土地。

買い!
というわけで、賃貸専門不動産屋を通して価格交渉。
という謎の行動に出た結果、1700万円で決定!

まじですか。
決まっちまったよ。
というのが素直な感想。

いろいろすったもんだあって、結局買えない。
みたいなことも予想していたのですが。
なんかあっさり80万円引きで決定。

まだ契約してないですが。
今週末行ってきます。
名前書きまくり&ハンコ押しまくりは、前回別荘購入で経験したこと。

ふぅ。
で、あとは家ですが。
この土地で、1700万円で家たたん?って聞いておる最中。

これも今週末会いに行ってプランを聞いてくる予定。
1700万円はきびしいといっておったが。
なんか作ってくるんでしょう。何を作ってくるんでしょう。

楽しみです。
ローン。こっちは、土日相談できそうな比較的近所の会社の取引銀行を選んで行ってきた。
ローンは支店ごとなんですな。

別な給与振込口座な支店ががあるゆうたら、そっちで相談されては。。。
という電話があり。
めんどくさいので、説明だけ聞かせて。って、先週行ってきた。

ひとのよさそうなおばちゃん。
説明受けて、仮審査申し込み。
そう。給与振込口座な支店でなく、ここで。

んー。
わざわざ他へ行くのもめんどくさいし、このおばちゃん話しやすいし。親切だし。
さすが、銀行員。

で、仮審査してもらって、わずか1日で通過。
わずか1日に至るまで、いろいろありましたが。
土地は決まってたけど、家が決まってない。

おばちゃんは、家の広さを知りたいと言っておったが、まだ家作るとこと打ち合わせしてないし。
決めてはいたけど。
よさげなフランチャイズな工務店。

なんといっても、ここにいた設計士のおやじが気に入って、即決定。
おやじに頼む。1700万円でなんとかならんか。
が。まだ話を聞いていない。

当然ながら家の広さなんてわからんのですな。
仮審査は、おやじに依頼して作ってもらったでっち上げ見積もりで通してもらった。
1900万円。

家にウッドデッキとか作ると金かかるかな。。。と思い、念のため200万円上乗せしといた。
ちゃんと返せる計算済みだ。
というのが、いまここ。

ここからがまた忙しく、土曜日に家のおやじと打ち合わせして、
日曜日に土地の契約して、(ローンが借りれない場合、契約無効。なやつ。)
月曜日にローンの本申し込みして。

ふぅ。
正直疲れておる。
夢だけは広がっておるが。

仕事でイラっとしているのも、そんな疲れもあるのかもしらん。
何よりも、土地が決まったのが大きいの。
北東と南西の2面道路な土地なので、風通しや日当たりは問題無い。

家はかなり自由度の高い設計が可能。
それにしては、予算が少ないらしいが。おやじ的には。
まあ、頭をひねっていただいて。

世の中の回り方がはやい。
と感じる。
みんなこんな感じで家建ててるんですかね。

大変ですな。
建売やマンションがいよーに簡単に見えてくる。
し、売れる理由がよくわかる。

簡単だから。
売る方も買う方も。
注文住宅は諸々大変。

が。自分の建てたい家ができるのは何にも代えがたい。
苦労もいとわないと思える価値がある。
明日は自分も他の人もイラッとしない日にする。が目標。家は1日だけお休み。

イラっとさせないように

2015-01-29 21:55:59 | 1gの思いつき
こんばんは。
水神です。
今年初ですな。

とりあえず、仕事のことを書くかの。
上司の一挙手一投足にイラっとする。
のですよ。

あの人のせいで心を壊して以来、ずーっと。
最近特にそれがひどい。
以上。

これ以上は言わない。
で。
本題はそこではなく。

きっと。
ぼくも下からはそう見られてるんだろう。
ということ。

たまに、反撃食らうことがあり。
あー。
って感じ。

なのに、今日気付いた。
そうか。
ぼくがイラっとしているように、さらに下は同じように。

あるいは、それ以上にイラっとしているのか。
これ需要。
人のふり見て我がふり直せ。

自分がイラっとしている気持ちはそーとーよくわかる。
あたりまえだが。
同じように、僕が仕事を依頼している人もイラッとしているのだ。

あー。あ。
やっちまった。
が。

これは、明日からでも治せる。
がんばる。
イラっとさせないように。

やってみるをやってみる

2014-12-23 21:07:50 | 1gの思いつき
こんばんは。
水神です。
五日間休んだんですが、いまひとつ休んだ感がないです。

明日会社というのもなんか実感なく。
それでも仕事は容赦なくやってくる。
向き合うしかないの。

というわけで、向き合ってみる。
人生がつまらないのは、夢中になれないから。
というのは一つの真実だと思うが。

はて。
自分が夢中になれるものは何か。
なんとなくやってみたい。

と思っていることは多々あるが。
行動が足りてない。
やってみなければ夢中になれるかどうかわからない。

ちょっとだけ手を出してみてもおもしろさはわからない。
けれど、その一歩を踏み出さないと、おもしろさがわからないということもわからない。
そもそも、世界が狭い。

それを広げる。
のが、先かな。
とも思う。

今あることを、今知っていることをしないのは。
多分何かが足りないんだと思う。
めんどくさがり。は否定しないが。

ので、ちと違うことを始めてみる。
別荘とかもそのひとつ。
手頃なところで、済ますこともできるが。

今夢中なのは、家。どんなの建てようか。
どんな土地が出てくるか。
そういうことだと思う。

夢中になれることは、いわば自然発生的に出てくる。
あえて何かを探さなくても。
だけでいいのか?

という疑問があり、今ここにいる。
新しい世界にもっと夢中になれるものがあるかもしれない。
今あることはすでに飽和している。

興味を持ちつつ手が出ないこと。
それはすでに、消化済みなのか。
あるいは、脳内で満足しているのか。

少なくとも情報収集では楽しくはない。
それで終わっては何も生み出していないから。
何かを作りたい。創造したい。

僕の起点はここだから。
そう。ここ。
なので、何かを作る。を始めることにする。

それが何か。
は、やってみないとわからない。
であるならば、結局行動に帰結するのだな。

やってみる。
をやってみる。
来年のテーマだの。これ。