goo blog サービス終了のお知らせ 

1gの勇気

奥手な人の思考と試行

ぼくの言葉を忘れぬように

2014-12-22 15:12:56 | 1gの思いつき
本日三つ目
雑多な思いをひとつふたつ。
一つ書き忘れたけど、当初の目的のログハウスは優先順位がかなり下がっております。

とりあえず、目の前の生活が大切ということで。
一応計算だと、死ぬまでには建つんですが。
まあ、いいです。そのうち。また。

最近ようやく少し回復。
けれど、まだ頭ぼーっと感はとれず。
いい感じで病んでおります。

会社にはちゃんと朝定時に行けるようになり。
仕事の量は調節しており。
なにより、今年の出社はあと三日。(今日はずるやすみ。)

終わったも同然なので、すでに年末モードです。
来年はもう少し頑張れるかな。
というか、もう去年みたいなことはしたくない。あ、今年だった。すでに2015年モードな頭です。

そう病んでたのですな。
病んでたのに別荘なんて買っていいのか?
と、今になって思うのですが。

鬱な時は重要な決断はしないほうがいい。
というのが定説ですが。
今思えば。

別荘はさして重要ではなかった。とも言えます。
借金してないし、生活費削ったわけでもない。
余剰金を使っただけ。

今の会社は、違法行為でもしなければ、首にはならんし。
その代わり仕事はひどいもんですが。
いろんな意味で。ほんと、いろいろあるのです。忙しいだけでなく。

ちょっと現実逃避したい。
というのが、理由。
だし、事実できた。

違う空間に、自分のテリトリーとして行けるというのは、旅行とはまた違う感覚です。
あ、旅行の話。
は、今年中には書く!そろそろ忘れてきてますが。

さて。
口先だけではなく、行動を。
有言実行。

という本を読み。
ふむふむ。
思った次第。

ふむふむ。というか、そらそうだ。というか、そういやそうだった。というか。
さて。何しよう。
漠然とやりたかったこと。

を始めてみるもの良いか。
というわけで、手始めにここに日本語出力中です。
たまには言葉を紡いでみないと、脳が偏る。

ふよふよと
泳ぐオレンジ
ただ見つめ
癒す我見て
脳を休める

シーナス君(ゴールデンドワーフグラミー)。を見たぼくの歌。
ノウンくん(ちっちゃいなまず)はなんかあんまり動きません。ぼけーっと。ぬぼーっとしてます。
体長が7cmを超えております。こんなにでかくならない種類のはずだが?コリドラスの一種。正式名忘れた。

太りすぎて動くのがめんどくさくなったワンコみたいな状態でしょうか。
うちに来たばかりの頃は、結構活発に動いていたんですけどね。
餌くれすぎたらしい。

餌の量は、食べきれる量。1日2,3回。
って、書いてあったからその通りあげたら、でかくなった。
成長しすぎだろ。お前。

というか、餌くれすぎたのはぼくです。
なまずは飼い主に似るのです。
ぼくのお腹も成長しないよう気をつけます。

もうちょっとなんか書こうと思っていたのですが。
かれこれ二時間も書いているので、一旦休み。
今後は、もう少し書いていこうかと思ってます。ぼくの言葉を忘れぬように。

今後20年住むことを考えた場合の住居費

2014-12-22 14:27:23 | 1gの思いつき
さて、二つ目。
家について。
これは特に進展はなく。

ここでは、計算式を書いてみます。
月8万円の家賃と月1万円の駐車場代がかかるとして。
20年暮らすと。

8+1=9万円/月
9x12=108万円/年
108x20=2160万円/20年

実際には、さらに更新料や保険料がかかるのですが、ややこしいので置いときます。
それら含めてざっくり2200万円/20年とします。
2200万円あれば、家とかマンションとか買えそうじゃん。

というわけで、調べてみる。
マンション。
マンションは維持費がかかります。修繕費とか。

これを仮に2万円とします。
他に駐車場代が1万円。
3x12x20=720万円。

これを、2200万円から引くと、1480万円。
さっき別荘で書いたように、不動産売買には手数料や登記料などがかかります。
一般的に10%をみとくと良いとのことなので。

1480x0.91=1346.8万円のマンションなら買えます。
築40年くらいのマンションならリフォーム付きで買えそうです。
築40年だとあと25年しか住めませんが。

マンションの寿命は諸説あるようですが、65年というのが多い様です。
ちゃんと修繕を重ねた場合ですが。
さらに、取り壊し間近のマンションにはほぼ価値がありませんので、資産価値は土地代のみです。

この土地代は、取り壊し費用で消えるらしい(ほんとか?)ので、ほぼ資産としては0と考えたほうがよさげです。
さて。次。一軒家。
一軒家の中古はピンキリで。

立地や築年数で価格がかなり変わります。
いくつか探しましたが、2200万円だせば、比較的築浅な建売も買えそうです。
ただ。一軒家は一軒家で、別荘と同じく修繕が必要です。

それらの費用を200万円(10年に1度100万円)程度見といた方がよさ気です。
すると、2000万円ですな。
手数料考えて、2000x0.91=1820万円。

この値段で出てくるのは、結構な築年数のものが多いです。
ここでは、ざっくり築20年としましょう。
家は作りによりますが、40年程度の寿命と見た場合、あと20年。

家の場合、上物は有料ゴミですが、土地は資産として残ります。
ただし、人口減少が確実な現在。すでに空き家が多数あるという社会問題が出ておる状態で。
20年後に住宅用地が売れるのか?という疑問はありますが。

20年後に建て直す?
んー。
それもなー。

次。新築注文住宅。
これも調べました。
そーとーがんばって、1500万円。

すると、土地代が700万円(手数料とか考えずとりあえずざっくり。)となります。
。。。伊豆の別荘地じゃあるまいし。
そんな値段で買えるのは線路沿いの猫の額くらいなもの。

そこで、魔法をひとつ。
中古住宅の時は売れないと言っていた土地が売れるものとして。(かなりいんちきですが。)
同じ値段で売れれば、土地はただではないか。(これもうそです。)

そう考えると、1500万年で新築一戸建てが手に入るのです。
700万円お得です。(うそです!)
さて。今のところ注文住宅方面へ舵を取っております。

いんちきとうその計算で?
いやいや、ちゃんと計算しております。
このとおり。

1500万円(家)+1000万円(土地)=2500万円。
100万円(土地売買手数料)+200万円(20年間の修繕費)+350万円(ローン利息)-250万円(国からのおこずかい)=400万円。
合計2900万円。

700万円オーバーです。
月に直すと、2.91万円/月です。9万円に足すと11.91万円の家賃とおなじくらい。
たけーじゃん。合わないじゃん。

でも、土地が1000万円あるのです。
2割引で、800万円の価値に下がったとしても、2900-800=2100万円。
ね。賃貸にずっと住むのとさして変わらない。

ね。当初20年賃貸で住むのと変わらない。
しかも20年過ぎたところからの住宅費は新築で買うのが一番お得。
中古だと、建て替え検討か、数百万(の高い方)かけてのリフォーム。

マンションだと、その後も毎月3万円の管理費。(古いと建て替え騒動に巻き込まれるし、資産価値はほぼない。)
そう考えると、新築一軒家が一番お買い得。
まあ、これは1000万円で買える土地と、1500万円で立つ家という小さな家の場合ですが。

あとは、一時的に出て行く2900万円(12万円/月)のローンが組めるかというとこです。
あと20年の命なら、何も考えなくて良い賃貸が一番楽だと思います。
借金というリスクを負わなくてもいいし、隣人が気に入らなければ引越しもできます。

その後の人生なるものを考えた時。
いろいろと考える必要が出てくるという例。
一生賃貸は、年金生活に入った時苦しくなるかな。という逆のリスクを考えた結果住宅取得を考えた次第。

現在はなかなか出ない1000万円以内の土地を探し中です。
こちらは、時の運しだいなのでしばらく待つことにします。
宝くじでも当たれば、この辺の計算が全部吹っ飛ぶんですけどね。一生賃貸も含めて。

仕事やる気を出すために家を買う!

2014-11-25 21:36:49 | 1gの思いつき
こんばんは。
水神です。
シーナスくんは相変わらずアクアリウム状態で勝手に餌を食ってます。

ノウンくんは、相変わらずくいじがはっておりますな。
餌くれダンスしまくりです。
かわいいの。

さて。
久々に会社に行ってみましたが。
まったくやる気にならん。

というか、人に声をかけるのも億劫。
いかん。
まだ定年までは遠い。

定年は日に日に遠くなってるの。
ほんとに、65歳で年金もらえるんでしょうか。
もらえないとしたらどうやって食っていくんでしょう。

で。
思ったのは。
なんとなく、リスクもなく生きていると、だらだらとなってしまう。

仕事へのモチベーションもなくなる。
とりあえず首にはならんし。
ので、敢えてリスクを取ってみようかと。

具体的には、家を買う!
いま、駐車場込みで90000円/月かかってるのですが。
2000万円借りて、20年で返すと、100000/月なのですな。

おお。いけそうじゃん。
というわけで。
唐突ですが、家を買う方向で検討中。

リスクがあるな。
仕事やる気ないしな。
やめとこうかな。

とも思ったのだが。
逆も然り。
リスクがあるから、仕事にやる気が出るのだ。

というわけで。
家を買う!
方向で検討中。

これだけで、仕事にやる気が出るかどうかは微妙ですが。
退路を断ってみるのも、たまにはいいか。
なんとかなる。がんばれば。

そういや、言い忘れましたが、伊豆に別荘買いました。
引き渡しはクリスマスの前頃になりそうです。
築45年ですが、金を貯めてログハウス新築する予定。

なのに、家を買う!ローン組んで。
大丈夫か?計算合ってるか?
ただ今計算中でございます。

お魚2ヶ月

2014-11-17 10:50:41 | 1gの思いつき
こんにちは。
水神です。
訳あって二週間のお休み中。で、後半突入中。

ちと人生見つめ直す期間とする。
旅行の話しはまた別に書くとして。
お魚飼い始めてはや二ヶ月。

元気に泳いでおりますな。
ぬぼーっとしているようにも見えますが。
餌は天から降って来るし。

幸せかどうかは分からんが。
困ってはいない模様。
そしてぼく。

やっぱり生き物はよいの。
見ていて何かがほぐれていく感じがする。
自ら作った何かが.

ちなみに。
コリドラスのノウンくんは買ってきたときより縦横とも2倍に増えております。
そーとー成長したの。というか、食い過ぎじゃ?

オレンジなグラミーのシーナスくんはそんなに大きくなってないけど、
餌は自力で食べております。最近全く餌をやってません。
やってもくわんし。

もっぱら葉っぱの表面の何かを食っております。
藻かの。
どうかの。

ずいぶん安定してきており、水質もきれいだし、
葉っぱもジャングルになっております。
んー。止まる所を知らない。そのうち水槽が葉っぱで埋まりそうです。

こうして、でかい水槽買って。。。
ってはまっていくんだな。
金がないので、しませんけど。まあ、元気です。

エビちゃんに引きは2日でお亡くなりになりましたが。
エビちゃんは難しいというのが分かったので、当面手を出さないことにしております。
お魚2匹で十分だしの。

溶け込む想い

2014-11-12 22:37:07 | 1gの思いつき
こんばんは。
水神です。
お久しぶりでございます。

今宵は訳あって金沢です。
金沢は北陸新幹線に沸き立っております。
そして、水神はいろいろな想いを持って今を過ごしています。

さて。
何を書こうか。
1つは。

一日の時間は短いということ。
普段の暮らしではむしろ長い。
と感じる一日ですが。

ほぼ無計画な旅行の中では、一日はあまりにも短い。
動ける時間が、9時から6時。
として、僅かに九時間。

仕事の九時間は長いけど。
遊びの九時間は如何にも短い。
いろんなところ行くには移動時間もあるし。

あとは、ひとかな。
拒絶していた関わりをひとつとっぱらい。
関わりを持って、素を現してみる。

そこに溶け込む想いを。
静かに受け止めた結果。
気持ちいい。というのと、なくてはならないものだと知る。

ほかにもいろいろ書きたいのですが。
疲れている模様です。まぶたが重い。
ので、今日の所はおやすみ。また明日新潟で。

不安=妄想

2014-09-26 08:32:40 | 1gの思いつき
おはようございます。
水神は概ね生きております。
今ひとつ自信はありませんが、こうして書けていることがその証左でしょう。

なんか分からんが、目覚ましが間違って6時に鳴って、眠れず今に至る。
で、ねむい。
かなり眠い。

が、今寝るタイミングでもなくこれはあきらめるしかないの。
不安は自分で作り出している。
そらそうだ。不安とはまだ起きていないことへの恐怖だから。

まだ起きていないことを想像して。
すなわち妄想。
それで心身を病むのは無駄。

改めてそう思う。
これは昔からだ。
少なくとも中学生の頃には、自分で勝手に不安を作り出していた。

理由は簡単で。
トラブルを極端に恐れていた。
なぜか。

トラブルを解決できるコミュニケーション能力がなかったから。
少なくとも、自分ではそう思っていたから。
今も変わらないんだな。

と、改めて気づく。
そろそろいいんじゃ?
それやめても。

無意識はおそらく意識がしている妄想を超えてさらに不安をあおっているものと思われる。
これは長年培われた癖であり、早々抜けるものではない。
けれど。自分に自信を持って。もう少しできるはず。

少しずつでも。
まずは変革可能な意識から。
無意識はそのうちついて来る。と信じて。

一晩絶食で水きれい

2014-09-24 08:38:53 | 1gの思いつき
おはようございます。
水神です。
本日も無事生きております。

今日はお医者半休(午前)のはずが。
仕事の影響で午後半休となりました。
ので、とっとと行かねばなりません。

調子はいいか。
まあ、そんなに悪くはないが。
そんなによくもない。

ぼちぼちですな。
そろそろ倒れたい。
といいながら倒れられないまま、終わりそうです。

元気ななままお休みを取ろうかと思ってます。
正直疲れております。
が。ビールはうまいです。

ただ、よく暇で残るんだよね。
水不足でしょうか。
常に横にチェイサーおいとくことにします。

で、今日は診断書をもらいに。
始めてもらうけど。
どんなんなんでしょう。

ちと時間かかりそうですが、午後半休なのであんまり影響ないです。
変えてきたら、お魚用浄水器の設置を始める予定。
一晩家を空けていて。

当然ながら餌はやらずに。
一日追いて家に帰ってきたら水がきれいになってました。
あらー。

つまり、餌やり過ぎだったのね。
気をつけねば。
餌は少なめに。

ナルくんお亡くなりになりました(ノ_・。)

2014-09-18 10:02:20 | 1gの思いつき
おはようございます
水神です。
なんとも調子が悪く午前半休。

昨夜ナルくん(ヤマトヌマエビ)がお亡くなりになっておりました。
家に帰ったら底でひっくり返って。
合掌。

近所の川に水葬してきました。
わずか二日でしたが、出会えてよかったです。
かわいい姿で前足で餌をこねこね食べてたのが思い浮かびます。

もう一匹の赤いエビのムーくんは元気です。
たぶん。
お魚二匹は騒がしい。

よう動く。
そんなに泳いで腹減らんの?
思うくらい。

お魚と一緒に買った水草は何か失敗したらしく三本中2本が茎が腐ってお亡くなりになっておりました。
2日くらい残留農薬抜きをした方がいいゆわれてしてたのですが。
今思えば。塩素抜きしなかったのが原因か?

バケツにその場で入れた水道水だったの。
この時期塩素きついしの。
ふぅ。

アクアリウムむつかしい。
知らないことだらけだ。
きちんと勉強せねば。

そして完璧なテラリウムを作るのだ。
ちなみに、水槽は白濁中。
昨日と変わってないので様子見です。

調べたらいじるなと書いてあったし。
水質安定の一過程と考えてます。
白濁とれたら一度写真アップしますね。

ぼく自身は、やることがてんこもり。。。は仕事の話しですが。
負担です。主に精神的な負担。
で、会社行けなくてますます作業時間が減るという悪循環。

は、分かっているのだが、今日は無理だった。
しかたない。
そういう日も在る。

とにかく疲れた。
自然に浸りたい。
のべーっとしたい。

シーナスノウンムーナルくん

2014-09-17 08:58:27 | 1gの思いつき
おはようございます。
水神です。
少しずつ終わりが見えて落ち着いてきました。

たぶん。
というか、お魚かわいくてそっちに意識が行っておるので、些末なことはどうでもよくなっております。
気分転換代20000円(主に水槽セット代)は安かったと。

ゴールデン・ハニードワーフグラミー:シーナスくん
コリドラズ・パレアートゥス:ノウンくん
赤いエビ(チェリーレッドシュリンプ?):ムーくん
地味なエビ(ヤマトヌマエビ?):ナルくん

エビ二匹は昨日からいじけて出てこなかったのですが。
ムーくん今日は元気にうろついてます。
ナルくんは二度ほど見かけましたが、現在行方不明。

とりあえず、生きて入る模様。
シーナスくんとノウンくんは大騒ぎしております。
元気です。むしろ落ち着きがない。

水白濁中。
調べてみたけど、作り立ての水槽で餌やり過ぎるとおきるらしい。
ほっとくのが一番。らしいので、これ以上濁らない限りほっとく。

あと餌やり過ぎ注意。
これも濁るもとらしい。
ごもっとも。

あとは、バクテリアだが。
市販のを入れてみた。
本当は自然のがいいらしい。

よう分からんが、これ以上入れずに見守ることにする。
というわけで、意識がそっちに向いておる。
つまり、ストレスを解消中。

十月後半の一人旅の準備もそろそろせねばの。
東北オープンカーの旅。
はて。どこいくかの。




お魚入手

2014-09-16 09:04:47 | 1gの思いつき
おはようございます。
水神です。
昨日ようやくお魚入手。

水合わせた大変だの。
特にエビちゃん。
ちょっとの変化でショック死するらしい。

かなり気を使った。
あと、水温合わせで水槽に買ってきた袋ごと入れるのだが。
如何せん、水槽が小さいので、入りきらず。

グラミーとコルドリスセットとエビ二匹セットで分けてやった。
で、水合わせで水槽の水をせっせとビニール袋に入れておったら、
半分なくなった。

あーあ。
現在少しずつ水増やし中。
あと2cm。今夜までには元の水位に戻るかの。

ふぅ。
今日も仕事だ。
重たい。

かなり気分は重たいです。
正直重たいです。
正直いわんでも重たいです。

なんかね。
いろいろやることあってね。
時間がなくてね。

明日になるとだいぶ楽になるんですが。
今日は重たいです。
切なくなるくらい。

連休明け早々どーんとでかい仕事入れてはいかんの。
お魚にいやされてはいますが。
出社時間も近づいておるのでいつまでも見てはいられない。

お魚名前つけねばの。
なんにしようかな。
シンプルなのがいいな。