goo blog サービス終了のお知らせ 

よりみち散歩。

日々の暮らしのなかで心に浮かぶよしなしごとを、こじんまりとつぶやいています。お役立ち情報はありません。

インド占星術「宝石療法」

2017年11月19日 | 運気アップ
宝石療法なるモノを受け、オーダーメードでブレスレットを
作ってもらいました。

結果。

あまり運勢が好転したように感じません。

販売元のインド占星術本に
「自己否定をすることで、自我を消すことが肝要」
という文言が書かれていました。

いや、自己肯定感大事でしょ!

弱い星を強めるよりも、
石に頼るよりも
自身の力を信じるべし。

パワーストーンもそろそろ卒業かな。


にほんブログ村

パワーストーンの浄化方法

2017年07月31日 | 運気アップ
大体、専用のさざれ石に3時間以上置きます。
満月に向かう時期は、月光浴をさせます。

大抵の本では「月光による浄化」を勧めていますね。


しかし、先日のお店のQ&Aでは

Q23. 石に満月の光を当てて浄化することはできますか?

•石によって、できるものとできないものがあります。
 満月は特別なエネルギーが存在していますので、元気が無くなったクリスタルはチャージできます。
 石はほとんどは山の中に埋もれています。
 それを人間が掘り出していますので、石自体が満月の光に触れることは不自然なのです。
 水晶は山からむき出しで生えていたりしますので、大丈夫なのです。
 ですので、万物に作用するセージの煙を推奨しております。


うーーーん??
地中にある石にセージ煙を触れさせることも不自然な気がします。


実は、セージの香りが苦手な私。
持ち主が苦手な手法を使うこともないか、と思い、今日からさざれ石を用いています。


さて、仕事場につけていきましたが…パワーダウンした感じ。

物事の処理がスローになった

トラブル頻発(かけてはいけないタイミングで電話をかけた
       知人ご家族に不幸発生等)

意志の疎通が難しくなった

なぜか気分が陰鬱

電車の中で常になく、もみくちゃに


…試しに外したら、周囲が親切になりました


オーリングの結果がどうであれ、選ぶのは自分

心地いいと思える日が来るまで、少し休ませます

(このショップが悪い、という意味ではないですよ。
 人によっては、ブレスを作って1日で相性が合わなくなることもあるらしいです)

前向きな方は「これは毒出し!好転反応」と受け止めて、つけ続けるようですが…
私は自分の感覚を信じたいので。


明日はフェナカイト、アゼツライト、モルダバイトと言った
希少石を身に着けることにします。

強烈に個性的な石が、自分の趣味で選び取った石が、
今の私には合っている気がするので。



にほんブログ村

オーリングでブレスレット作成

2017年07月30日 | 運気アップ
知人からこのお店いいよ!と聞きまして、行ってきました。

北川景子さんがテレビで紹介し、一時は押すな押すなの大人気だったそうですが
今は少し落ち着いているとか。

ですが念のため予約を入れます。
「ブレスやアクセは外したほうがいいですか?」
「つけていらしても、大丈夫ですよ」

不思議なことに予約電話をした日に、ある問題がひとつ解決したのです。
叶うスピードが速いですね。


さて、中目黒のお店へ。
入口で貴重品を含め、バックを預けます。
店内に荷物は持ち込めません。


写真のラブラドライトは、本文とは関係ありません。

手ぶらの状態で、皿だけをもち、まず直感で7つの石を選びます。

その後にオーリングテストで自分に合っているかを調べてもらい、
最終的にぴったりの石でブレスを作成するのです。

5回くらい選び直したかな。
最初に選んだのが、ゴールデンオーラ。
これは、最後まで残りました。

ペンキを塗ったような色合いの石は好みでなく、
透明感があるもの、玉虫色のように色合いが変わるもの、
不透明でもマーブル模様があるもの、できれば明るい色…。

そんな感じで選びました。

効果で選んではいけないそうです。
なまじ知識があるだけに、石名を見ないようにしました。
…結果、妙に金運アップ系が揃ったな、と思いました。

パワーストーンが好きでかなり集めましたが、ほぼ通販買い。
今回はじめて店舗購入をしたので、非常に楽しかったです。

(7/31追記:職場に着けていったら「通販のほうがいい」と思う羽目になりました)


にほんブログ村

天気運・交通運の強さがパワーアップ!

2017年07月04日 | 運気アップ
先日、新幹線内に閉じ込められた方々が
「もう乗りたくない…」と
げっそりしたニュースも記憶に新しいところです。

今回の伊勢志摩旅行では、
名古屋~東京間を新幹線使用しましたが、
一切問題なし

正直、何の心配もしていませんでした。

ヒヤリハットはあったのですよ。

特急券を買おうとしたら「あと3分で出発です」と言われ
慌てて精算して、改札に切符を通そうとしたら
別のモノを入れて通れず一瞬あたふたしましたが、
滑り込みセーフでした。

よくわからないけれど、いつも絶対大丈夫!という安心感に包まれているのです。



さて。
昨日帰ってきまして、
今日は台風3号の影響でまたまた東海道新幹線が一部運転見合わせだそうです。

この災厄はね飛ばしパターンは、すごく多いです。

昨年のシベリア旅行も、8月21日に帰国、
8月22日がすごい台風だったのです(当日は非出勤日でした)。

トルコ旅行も、戻って数日後に9.11が起き、
イスラム圏が封鎖されましたが、私は巻き込まれず。


私の努力とは違う、何かに守られている気がします。
強運厄除の神様、お不動様皆々様に厚く御礼申し上げます


それと、申し込んでいた屋久島旅行の催行が決まりそうです
今日、旅行会社から通知が来ていて、ワクワクしています

当初ポーランド旅行を予定していたのですが
負の文化遺産より、自然文化遺産に癒されたくなったのです。
しかも海外旅行の1/3の旅費で済みそう!!




待っていてね、屋久島

雨が多い屋久島ですが、降ったらそれは恵みの雨として
楽しく受け止めようと思っています


にほんブログ村

与えると与えられる(存在感アップ?)

2017年06月27日 | 運気アップ
今日はお世話になった人に、ゴディバのチョコをプレゼントし
とても喜んでいただきました。



その後、3時間もしないうちに別の方から高級チョコをいただきました

恩送り。
情けは人の為ならず。

恩や情けはいずれ自分に返ってくるといいますが、
今日はまざまざと体感いたしました。

            


帰りの混雑した電車では、私が立っていた場所の斜め前席が空き、
当然、空席の前に立っていた隣の若い男性が腰を下ろすのだろうと思ったら
私に「どうぞ」と譲ってくださったのです。

お礼を述べて座らせていただきました。

ちなみに、私は妊婦でも高齢者でも体調不良者でもありません。

席を譲ってくれた男性の向こうに女性が立っていて、その方も座りたそうだったのですが
私に軍配が上がりました。

何ででしょう…急に存在感が出てきた気がします。


この前もレストランで(コップの水が空になった)と思った瞬間
隣の席で「すみません、注文を」の声が上がりました。

でも店員さんは無言の私のほうに先に近づき、
「(隣席に)はい、後でお伺いします。(私に向かい)お水をおつぎします」
と優先的に対応してくれたのです。


運気がアップしていることはわかるので
ありがたくこの状況を受け取ります

諸々ありがとうございます


にほんブログ村