林興産日記|別府・大分の不動産のことなら林興産へ|株式会社 林興産不動産情報センター

当社は別府・大分を中心とした不動産の賃貸・売買・収益物件を取り扱っております。こちらは当社社員のブログになります。

明日は何の日?

2007年08月31日 09時22分03秒 | Weblog
大分市の新しい総合計画ができました。定められました。

基本構想を指針として、6つの基本的政策が掲げられてます。

その中の1政策に

「安心・安全に暮らせるまちづくり(防災安全の確保)」

が展開されて行きます。

9月1日は防災の日です。これを機に、日頃の備えと心構え

万が一に備えて、防災意識を高めましょう。

  大分店 er

焼肉

2007年08月30日 18時22分08秒 | Weblog
この間友達の誕生日だった。
毎年友達の中でも何人かプレゼントを渡すのだが今年は忘れていて飯にした。
選択したのは焼肉。主役の人間が遠慮を知らず食べやがる。
とどめと言わんばかりに1枚3,000円の特上カルビを5枚頼みやがった。1人前じゃなく1枚でこの値段。安いステーキやったら食える値段。
さすが大分でも高くて有名な店。全ての商品が一般肉屋の倍。あまり値段とか気にする方では無いのだが久しぶりに財布と相談した。
4人で50,000円。
高くね?
美味なのは美味と思うけど金額に見合ってたかは微妙かな。
なんか俺食いモンの話ばっかやな。


別府店  藤田

言葉・・・

2007年08月28日 09時42分33秒 | Weblog
最近改めて「言葉」の大切さを考えています。

と、いいますのは、
先日本棚の整理をしていましたら、
昔(私が社会人になって1~2年目でしょうか?)、
大先輩から「これを読んでみなさい。」と渡された、
1冊の本が出てきました。

題名は「ちょっとしたものの言い方」というのですが、
この本の中には、
私たちが日常生活で使用している、
挨拶の言葉だったり、
お願いの言葉だったり、
お詫びの言葉だったり、
本当に普通に使っている言葉が書かれています。

先輩から渡されたその時は、
何気にしかその本を読んでいなかったのですが、
実は後でじわじわと効いてきたのです。

「ものは言い様」と言われるように、
日常発する些細な一言によって、
対人関係が左右されることがあります。
つまり言葉によって相手との関係が、
良好にも険悪にもなりうるのです。

言葉は一度口から出てしまうと、
取り返しがつきません。

だからこそ愚かな言い方や、
無神経な言い方に気をつけ、
相手に対して気の利いた、
思いやりのある言葉の使い方を、
しなければいけないのだと思います。

私は社会人になり話をしていて、
相手を不快にさせてしまったことが何度かあります。
(いまだにあると思うのですが・・・)
その時にこの本が効いてくるのです。

「こういう風に言えばよかった・・・。」とか、
「言い回しが間違っていた・・・。」とか。

この歳になって、
友人と話をしていても、
お客様とお話をさせていただいていても、
反省することばかりです。

その本を渡してくれた先輩は、
社会人に成りたての私の出来の悪さを見かねて、
「勉強しなさい。」と言いたかったのだと、
今振り返ります。

なかなか思うように話せませんが、
言葉足らずでも一生懸命頑張っているスタッフのいる当社へ、
是非お立ち寄り下さいませ。

こうして書いていて気が付いたのですが、
先輩は私に本を読みなさいと、
渡してはくれましたが、
あげるとは一言も言っていなかったようです。

私のこういうところが、
ダメなんでしょうねぇ。

     別府店 ヤマモト






やってみました…

2007年08月26日 19時53分53秒 | Weblog

はやり(?)の脳内メーカー。


そんなに休みたいのか…俺? 



        大分店 佐藤

ちいさな国際交流

2007年08月25日 09時47分01秒 | Weblog
別府市には大学が数校ありますが、特色がある学校がある為
外国人留学生の数が非常に多い町です。(東京に次ぐ比率の高さだとか)

当然、その学生たちも住むところを探す為に、当社へ多く来店して下さいます。
その際に色々な国地域の方とお話をするのですが、うまく言葉が伝わらない場合があります。

まあ 学生の方が日本語がうまくて、そー困ることもないのですが、うまくコミュニケーションが取れれば、もっと留学生の皆さんの役に立てるのかな?とか思うのです。

せっかく縁あって日本の、しかも別府市に来ているのだから、日本の国際貢献、交流の為にも、出来る限りお手伝いをしたいと思います。


でも・・・・

「郷に入っては郷に従え」ですぞ! 留学生の諸君www

別府賃貸部 林


今年の夏はあつい!

2007年08月24日 14時30分18秒 | Weblog
今年の日本の夏は‘熱い‘

高校野球に世界陸上。

高校野球は終わりましたが、多くの人に感動を

与えてくれました。決勝戦は、私もテレビで観ていましたが

佐賀北高校の勢いと観客の応援は凄いものがありました。

そして、明日、大阪で世界陸上が始まります。

日本の侍の健闘を祈ります。

頑張れ日本!!

別府店 山名

お客様第一主義

2007年08月23日 13時51分30秒 | Weblog
当社の経営理念の一つである「お客様第一主義」ですが、
我々不動産業界こそ徹底していかなければなりません。


なぜなら、三大重要事項の「衣・食・住」のうち、
住の部分に深く携わる業界だからです。
一昔前までは、不動産会社のイメージは?と質問すると

「少し恐い」とか、

「感じが悪い接客をされる」とか、

まさに不動産屋といわれるような回答がありました。
大切な住環境そのものを扱う業界としてとても情けなく、
はずかしいことでした。


今でもそういうイメージから脱却できていない
不動産会社は残念ながらありますが、
当社は設立以来経営理念に「お客様第一主義」を掲げ、
業者全体のイメージを変えるべく

「業界の紳士たれ!!」

を合言葉に社員一丸となって努めてきたつもりです。


その成果が出てきたのか、お客様から褒めて
いただくことが最近多くなってきました。
8月も、ある賃貸物件のオーナー様が私に会いたい
と連絡があり、お会いしたところ、

「大分賃貸のⅠ社員がとても一生懸命頑張ってくれている。
 今まで色々な不動産会社と付き合ってきたが、こんなにお客の立場に立って
汗をかいてくれる人はいなかった。今日はそれを伝えたかった」

といっていただき、お土産まで頂きました。


その数日後には、今度は広島の売主様から私宛てに直接電話があり、

「大分の売買のM社員に非常によくしてもらい感激しています。ぜひ社長から一言褒めてあげて下さい」

と言って頂きました。
徐々にお客様第一主義が社内でも浸透してきたことが
実感できるうれしい出来事でした。
今後もより一層、サービス業の精神を忘れずに、全員で頑張っていきます!!

P・S ちなみに、大分のM社員はそのお客様を決めることが出来ず、
    他社で決まってしまったというオチがありました。(せっかく褒めてもらえたのにねぇ・・・)

林 稔

明日は、カメルーン戦ですよ♪

2007年08月21日 10時53分21秒 | Weblog
なんと!




まあ!




あの!



エトーが大分に!!



みなさん知っていますか

サミュエル・エトー

現在FCバルセロナ所属
2006年は、リーグ得点王にもなった
黒い宝石と呼ばれている
カメルーンのFWです


せっかく生で観るチャンスなのですが、
私は、明日用事があるので行けないのです

大分店S支店長は行くそうです
うらやましい・・・


なかなか、こういう機会はないですよ
なんせ、世界を代表するFWですからね
こんな田舎にくるとは・・・


日本代表は、久しぶりに神戸の
大久保 嘉人が復帰しましたねぇ

プレースタイルや気性の荒いとこ
私と同い年の25歳ということもあり
以前から期待していました

まだ、A代表での得点はないのですが
初ゴール期待しています





増尾

熱い甲子園球児たち

2007年08月20日 17時30分22秒 | Weblog
暑い毎日が続いていますが
甲子園では熱戦が繰り広げられています

私は甲子園に足を運ぶほど高校野球ファンです
プロ野球も大好きなのですが、高校野球を見ていると
なんだか物足りなくなります

もちろんプロですので、しんけんにやってると思うのですが、
なぜか高校野球のような『必死さ』が感じられません

負けたらそれで全て終わりという
ギリギリの中で必死になって戦う高校生の姿
胸が熱くなります

いつしか忘れてしまった、何かを必死に追い求める気持ち
持って生きていけたら素敵ですね

岩崎

韓流映画

2007年08月19日 09時53分35秒 | Weblog
最近は随分と下火になってきましたが、
韓流映画をご覧になったことがありますか?

『韓流なんて~』とバカにしていた私ですが、
ある日、何んにも知らず、
むしろ嫌々めんどくさっ!!
と思いつつ行った映画

『私の頭の中の消しゴム』

ところが、な・なんと!
雷に打たれちゃったんです!

もう!主役のチョン・ウソンに夢中
ルックスはもちろん、しぐさ、話し方…
全てが素敵ハートが震える

「韓流おばさんになったわね~」などと周りに言われつつ、
週1回、1ヶ月間、映画館に通いました。

もちろんDVD、写真集、買い漁り

ストーリーは別として、特に女性の方にはぜひウソンを
一度見ていただきたい

                          北村