goo blog サービス終了のお知らせ 

浦和カイロプラクティック整体院のブログ(さいたま市)

さいたま市浦和区にある整体院の院長が、日常生活で起きた事などを書き記しています。

臼蓋形成不全の患者さん【さいたま市浦和の整体院】

2014-08-22 10:51:02 | 股関節


臼蓋形成不全と診断された患者さん。

8ヶ月前から病院でリハビリをしながら温存療法を行なっていました。

ところが、今から2ヶ月前。歩くときに股関節の痛みが強くなり始めたそうです。さらに、夜寝ていても痛むそうです。

小さなお子さんを2人抱えていることもあり、(保育園の送り迎えなど)歩くことの不調は何より痛手とのことでした。

施術をしてから2ヶ月経ちました。

先週、ご実家に一週間帰省されたそうです。その時、畑仕事を何日間か手伝ったとのことですが、股関節の痛み具合は、約30%あったそうですが歩けないほどではなかったそうです。その後は、無理せず、帰る日まで過ごしていたとのことです。

今週は、お子さんの送り迎えをしても痛みがなく過ごせたそうです(夜間時の痛みも改善されたそうです)。

これからも共に頑張りましょう(感謝)。




----------------------------------------------------------------------

腰痛・肩こり・坐骨神経痛・ヘルニア・ぎっくり腰・めまい・骨盤矯正等
様々な症状の根本原因を改善する整体院
「浦和カイロプラクティック諏訪整体院」です。

JR【浦和駅】近郊 京浜東北線・高崎線・宇都宮線・湘南新宿ラインからアクセス可

ご予約は 048-831-5995 にお電話下さい。

浦和の整体院 浦和カイロプラクティック諏訪整体院

鼠径部の痛み

2013-05-28 11:22:31 | 股関節


70代の男性の患者さん。症状は、右側の鼠径部の痛みと腰痛です。

毎朝、右の鼠径部が痛くて目が覚めるらしく、(その後)起き上がって1~2時間くらいすると痛みは緩和するらしいが、車の乗り降りの時には痛みが現れるとのことです。
患者さん曰く、この症状とは20年以上の付き合いとのこと。その上、3年前に頚椎ヘルニアの手術をしてから鼠径部の痛みが強くなってきたようです。

対応した医師の話では「首の手術は成功したけど、もしかしたら首からその痛みが繋がっているかもしれないね」との答え。何か矛盾?したような感じに聞こえる。

施術前の右股関節の可動性は少なく(特に内旋)、少し負荷を加えると痛みが出る状態。その状態が3回目まで続く。

ところが先週になって、股関節の可動性は以前よりも増し、回旋運動を加えても痛みがなくスムーズに動かすことができた。具合を聞くと、朝方の鼠径部の痛みは無くなったとのこと。車の乗り降りも長時間の運転でなければ痛みがないようです

この調子で、更なる改善を期待したい。

今日も、20年以上抱えていた症状が、少しずつ改善される事を思いながら施術に励んでいます。





にほんブログ村 健康ブログ カイロプラクティックへクリックお願いします


ご相談・ご予約は048-831-5995

JR浦和駅(京浜東北線・高崎線・東北本線)から徒歩10分。

さいたま市浦和区の整体・カイロなら江戸川ケィシーカイロプラクティック諏訪整体院 

埼玉県さいたま市浦和区常盤1-7-9

喜ばしい出来事

2012-03-02 15:50:48 | 股関節
股関節の痛みで来院中のKさん。当院に来る前の3週間前に病院に行き、球蓋形成不全と診断された。

歩く時に股関節に激痛が走るとのこと。しかし、左の股関節だったため、車の運転に支障がない状態。この日は、左足を庇った状態で来院された。

施術時も、股関節に痛みが出ているので、スムーズな回旋運動はできない(特に、屈曲40°弱、外転は20°弱)。その為、股関節の操作はゆっくりと行う。JNT‐CSも併用する。最初は可動範囲が狭かった動きが、少しずつではあるが広がっているのが確認できた。

続けて2日目。昨日に比べると股関節自体の痛みはあるが、痛みの質が変わってきているようで、股関節の可動も少し広がっている。引き続き、前回と同じ施術を行う。

先週、8回目の施術を行なった。可動範囲は、屈曲90°外転40°にまで回復。痛みの方も、歩くなどの日常的な動きには支障はないという。一時は、病院で手術を勧められたようであるが、できれば手術はしたくない、という思いもあり、今回施術に来られたKさん。良い結果が出て一安心。

そして、もう一つ喜ばしい事が。

それは、Kさんのお子さんが、今月中に幼稚園をご卒園されるとのことでした。是非とも、かわいいいわが子の晴れ舞台を見届けていただきたいと願います。



にほんブログ村 健康ブログ カイロプラクティックへクリックお願いします


ご相談・ご予約は048-831-5995

JR浦和駅(京浜東北線・高崎線・東北本線)から徒歩10分。

さいたま市浦和区の整体・カイロなら江戸川ケィシーカイロプラクティック諏訪整体院 

埼玉県さいたま市浦和区常盤1-7-9


整体学校・整体師養成のスクール。JN整体スクール

コミュニケーションのとり方

2010-05-27 20:29:47 | 股関節
前回のブログでも紹介したOさん。股関節痛の症状で来院していた患者さんです。

その後の施術結果です。現時点でも、あの頃(施術前)の痛みが感じることが無く、仕事中でも、特に問題ないというので、今の所、月1でメンテナンスに来ています。

そのOさんと、色々と話をしていると、中学・高校時代の話がでて、更に盛り上がってしまいました(世代が粗一緒なので…)。当時、流行の髪型や服装、それと友人宅に電話を入れるとき、その友人の親が電話に出て緊張した時など、懐かしい思い出をお互いに熱く語ってしまいました。

その電話の話で、Oさんがポツリと一言。「今の学生達は、携帯電話を使ってメールをしているから、ある意味問題があるんですよね」

と、いうのは、最近、電話の応対や積極的に電話をする子供が少なくなってきているという。唯一、話せる相手というのが、両親と一部の友達だけ。たまにしか顔を会わせない親戚や他人とは、言葉を交わすことは「少ない」か「しない」という。

例えば、ある高校生が、お祖父ちゃんからプレゼントをもらったとして、お礼の返事をする時に、電話を使わず、手紙で返事をかくのだという。しかも、その内容が「ありがとう」の5文字だけで他は書いていないという(手紙の方の手間がめんどくさいと思う)。

正直、ビックリしました。

つまり、そこまでして「会話をしたくない」ということなのでしょう。

今は、携帯電話を持つのが当たり前の時代。そして、メールを使うのも当たり前。確かに、便利ではあるが、その反面、人とコミュニケーションが取れない子供達が多いとなると、子供に持たす時期というのは「あまり早くない方がいいのでは…」と感じました。

私の個人的な意見でした



埼玉県さいたま市にある整体院です。浦和カイロプラクティック オフィス


整体学校・整体師養成のスクール。(JN整体スクール

教員の股関節痛

2010-03-25 10:44:57 | 股関節
某中学校の教員をしているOさん。十年前に臼蓋形成不全の症状により、病院で治療を受けて股関節の痛みが改善された。

だが、今年に入って痛みが再発し、前回と同じ病院で治療を受けるが、十年前のように症状の改善は得られなかった。この日も、歩いたりジッとしていても痛みが治まらないという状態。教師という仕事柄、教壇に立ったりすることが多いので、負担はかかると思う。

ちなみに、この症状を知っている人は多いと思うが、大腿骨頭を収める屋根(骨盤部)の部分が不完全なので股関節に負担がかかり痛みが出やすいのが特徴。この手の症状は、悪くなれば手術で人工関節を入れたりして対処するのが一般的。

しかし、年齢的にも早いし、Oさん自身も「まだ手術をしたくない」という気持ちもあった。我々の施術としては、変形している骨を治すのはできない。つまり、現在の痛みが出ている部分を改善させるというのが目的である。

股関節の可動と、痛みが出る部分を確認しながら施術を行う。ロイヤル2を使い、施術効果を促進させる。最初は3日間を集中し、後は一週間置きに施術するという形を取った。最初の施術から1ヶ月が経った。現在は歩いたり、ジッとしていても痛みが出ることはなくなったというので、次回は二週間空けて様子をみることにする。




埼玉県さいたま市にある整体院です。浦和カイロプラクティック オフィス


整体学校・整体師養成のスクール。(JN整体スクール

兆が見えてきた

2009-05-15 16:21:27 | 股関節
去年の暮れに右股関節の痛みがキッカケで来院してきたNさん。通院するにしたがって股関節の痛みは改善されてきた。

「これで終わりかな…」と思ったら、左上腕部の痛みが気になり始めたという。特に握ると痛みが出るようで、Nさん曰く、前から症状があったのであるが、股関節の痛みが強くてあまり気にはしていなかったらしい。その症状は2年前からだという(そのせいで、趣味のゴルフも暫らくおあずけ状態であった)。

当然、施術に関しても、左上腕部と検査どおりの施術で対応してきました。

今思えば「股関節よりこっちの方が悪かったんゃないの?」と思うぐらい回復には時間を要しました。

しかし今月になって、左上腕の症状が良い方向に回復してきました。Nさんも「左手はおかげ様でよくなりましたよ」との返答。

ところが…。

Nさん「最近は右の脇辺りに痛みが気になり始めました」。

私「今度は右側ですか?」といいながら苦笑してしまいました

特に上半身のある動きをすると痛むのだという。しかし、検査は陰性だし下手な施術もできない。そこで、○○拡張を数回行った。

そして、再度、痛む動きをしてもらうと、痛みは気にならないくらいに改善された

これで、暫らくの間は間隔を空けても大丈夫であろう

話は変るが、この日の帰り道、友人の家に寄って自宅に帰ってきた。次の日に友人からメールが…。内容は、私が友人の家から帰った後に、近所の人が暴走族だと思って友人の家に訊きに来たということであった。ちなみに、この日乗ってきたバイクはいつものと違うヤツでした(、そろそろマフラー交換しよう)。





埼玉県さいたま市にある整体院です。(浦和カイロプラクティック オフィス



整体学校・整体師養成のスクール。(JN整体スクール

股関節周りの痛み

2008-10-08 14:13:28 | 股関節
趣味がクラシックバレエだというNさん。二年前から股関節周りの痛みが気になりだしていたという。しかし、日々のバレエの練習や仕事などにおわれてそのまま放置状態が続いた。そのせいか、最近は練習中にも動く方向によって痛みが出るという。

股関節の動きをチェックするが、可動域は正常範囲で動かしても痛くもないらしい(股関節の異常は無いようである)。検査終了後、JNTの下肢テクニックを行ない、骨盤調整を決めて頭蓋骨調整で決める。

施術4回目までは進展は見られなかったが、5回目以降から少しずつ改善方向に進んでいった。バレエの練習中はまだ痛いということだが、施術を受ける前の痛みとは明らかに違うという。

そして今回、ある他の部分も施術する事にした。術後、確認の為、Nさんに痛みが出やすい方向に体を動かしてもらうと、今までで一番痛みが薄らいだという。

この調子で、更に良い方向に改善させる為に、もう少し施術を続けていかなければいけない。




埼玉県さいたま市にある整体院です。(浦和カイロプラクティック オフィス



整体学校・整体師養成のスクール。(JN整体スクール