goo blog サービス終了のお知らせ 

浦和カイロプラクティック整体院のブログ(さいたま市)

さいたま市浦和区にある整体院の院長が、日常生活で起きた事などを書き記しています。

この仕事をやっていて良かった

2011-01-22 16:37:05 | 自律神経系・耳・めまいの症状
事務職をされているBさん。腰痛、左手先と首の違和感、頭痛、呼吸がしにくい、という症状で来られた。

本日3回目であるが、手先と首の違和感と腰痛は初回の症状に比べると良い状態。しかし、頭痛、呼吸がしにくい、という症状が残っている。そのせいで、夜中に何度も起きる時があるという。

JNT→ブロック→クラニアルという順で行う。それと前回、JNT研究会で披露した手技も併せて使用した。

Bさん「あっ、呼吸が楽になりました!!」と喜ぶ。勿論、その他の症状もOK(次回の結果が楽しみである)。

いつも思う事が「この仕事をやっていて良かった」と思う。施術結果を出して、患者さんに喜んでいただけるのが、何よりも嬉しい。

自分は特別な人間でもないし、技術的にも優れているとは思わない。ただ、「患者さんを治したい!」「良くしてあげたい!」という気持は常に強く思っている。だから勉強をしている。そして治している。

それを、勉強熱心なスクール生や「技術を磨こう」と努力している後輩開業者達に教える事もある。それは彼らを「治せる整体師」として育成し、皆で大発展してもらいたいからである。

「この仕事をやって良かった」という気持にさせたい。それが、JN整体スクール(学長や講師陣)の願いでもある。




にほんブログ村 健康ブログ カイロプラクティックへクリックお願いします



さいたま市にある整体院浦和カイロプラクティック整体院


整体学校・整体師養成のスクール。(JN整体スクール

必要と利益

2011-01-11 12:35:56 | 経営・成功哲学
この時代、様々なお店が生き残る為に、知恵を絞り、アイディアを出し、少しでも売り上げを伸ばそう、と努力している。その中で「安売り」が目に付く。

消費者にとって「安い」のはありがたいことである。自分も、物によって(雑貨など)は安いものを買ったりする。

但し、商品によってはその「安い」が通用しないこともある。お店側は、それを知らずに、ただ「安いから買うだろう」という安易な考え方で商品を販売すると、お客は商品を買わずに「商品が売れない」という結果になる。

何故か?

それは、お店側の考えと、お客の考えは違うからである。

では、お客は何を求めているのか?

それは「満足」である。

たとえば車。今、所有しているのは高級車とは言えないが、それなりに満足のある機能は搭載しているから気に入っている。また、毎日使うものは、使えばその分消耗するので、生活用品で日常的に使う物はケチらずに買う。やはり商品の持ちが違うし、自分自身が気に入っているので満足するので長く愛用できる。

職種によってお客の満足というものは違ってくるが、この考え方はどの商売でも同じだと思う。また、その答えを出す為には、自我の心があるとその本質は見抜けないという事を付け加えておく。




にほんブログ村 健康ブログ カイロプラクティックへクリックお願いします



さいたま市にある整体院浦和カイロプラクティック整体院


整体学校・整体師養成のスクール。(JN整体スクール

今日から仕事始め

2011-01-05 12:23:09 | 日常での出来事
今日から仕事始めです。

年末年始は色々と動いていましたが、お休みが終わると、あっという間です。

年末は、自分の施術院と自宅の大掃除と買出しがメインでした。特に、施術院の方はブラインドの掃除が大変でした(苦)。

お正月の三が日は、姉夫婦と実家で合流し、両親達に新年の挨拶へ行ったり、東京に行き初詣や友人達に新年の挨拶に行きました。

その間、飲んだり食べたりしている時間が多かったために、体重が幾分増えてきたような気が…(泣)

皆様、今年もよろしくお願い致します。

(写真は、姉夫婦が飼っているチワワです)