goo blog サービス終了のお知らせ 

浦和カイロプラクティック整体院のブログ(さいたま市)

さいたま市浦和区にある整体院の院長が、日常生活で起きた事などを書き記しています。

陸運局へ行きました

2011-03-30 17:35:14 | 日常での出来事



年末から今月に至るまで、自宅や店舗の引越しなどの作業で右往左往をしていましたが大分落ち着いてきました。

しかし、忘れていた作業がありました。

それは、現在所有中のバイクの移転変更の手続きです。去年、自宅の住所が川越からさいたま市の住所になったので、当然バイクの保管場所も変わります。

なので、早速変更手続きをしてきました。

持参する書類を持ち陸運局へ。

朝9時位に到着。C館で書類を購入し→記入しナンバー返却をしてD館へ向かう。

D館で記入した書類にスタンプを押してA館に向かう。

A館で受け取るナンバーのスタンプを押してもらい再びD館へ。

D館で再び書類を提出し、再びC館へ行って新しいナンバーをもらい手続きを終えた。


作業自体は難しくないのですが、建物から建物への往復が面倒な気がしました(我がままかな?)

最近、温かくなってきたので、何処かに行こうと思います。






にほんブログ村 健康ブログ カイロプラクティックへクリックお願いします



さいたま市浦和区ある整体院江戸川ケィシーカイロプラクティック諏訪整体院


整体学校・整体師養成のスクール。(JN整体スクール

救いの手に感謝

2011-03-26 18:44:49 | 日常での出来事
新店舗に移転して三週間目が経とうとしています。現在でも少しずつ備品を揃えている最中です。

そして、小学校時代の友人に手伝ってもらったりもしています。ちなみに彼は父親が経営する整備工場で働いています。それは今でも感謝しています。

ある日、とある重要な作業を専門業者に依頼しようと考えていました。その日の夜。前の日に車の修理を頼んでいた為、その友人に車を預けに整備工場へ向かいました。

整備工場へ着いて暫く友人と世間話をしていました。その時、友人が「開業で何か困った事はないの?」という質問が出てきた。

私は、つかさず専門業者に依頼しようと思った作業について話をした。友人は「なるほどね~。俺もその専門じゃないからよく分らないけれど…。あっ!知り合いに一人いるから今連絡を取ってみるよ」

といい、彼は携帯でその知り合い(Kさん)の方に連絡を取った。電話はすぐに繋がり、友人は私が伝えた事をKさんに話してくれた。Kさんは仕事が多忙ではあったが、夜の遅い時間なら対応できると話してくれました。私はホッとしました。

数日後。友人とKさん。それとパートナーのOさん三人が私の為に当院から30キロ以上離れた場所から来てくれたのです(しかも夜10時過ぎ)これが2、3日続きました。本当に感動しました。そのおかげで無事にオープンすることができました。

今回、友人の「助け」は本当に嬉しかったです。それに、彼らは見返りを望んでいるわけではなく、ただ「私が困っているから」という理由だけで駆けつけてくれたのでした。

仏語では「与える愛」という言葉があります。これは、人と人が接するにあたり、とても重要な事です。彼らが行っている行動が正しくそれにあてはまるでしょう(正しく救いの手!)。

皆さん(お三方)、本当に有難うございました。




にほんブログ村 健康ブログ カイロプラクティックへクリックお願いします



さいたま市浦和区ある整体院江戸川ケィシーカイロプラクティック諏訪整体院


整体学校・整体師養成のスクール。(JN整体スクール

仲が良い

2011-03-19 17:24:26 | 腰痛・ギックリ腰
ギックリ腰になりました!」という電話を受けて1時間後。女性の付き添いで来院されたSSさん。

SSさんは、女性(この時、私は彼女かと思っていた)の肩を借りながら院内に入ってきた。座るのも辛い状態なのでベッドに横になってもらい、カルテ欄の名前の部分を付き添いの女性の方に代筆をしてもらうことにした。

名前を記入し、暫く経った後にSSさんが「○○(女性の名前)後で電話するから帰っていいよ」

付き添いの女性は心配そうな表情をしながら「大丈夫なの?」とSSさんを尋ねる。

「大丈夫だよ」とSSさん。それを聞いて女性は院内から出て行きました。

(ま、彼女なら心配するなぁ)

私「優しい彼女さんですね」と言うと

SSさん「あっ?妹の事ですか」

私「えっ!?妹さんなんですか!!てっきり恋人同士なのかと思いました(汗)」

苦笑いするSSさん(本当にすみません)

さて、私の勘違いした出来事はこの辺にして施術に入る。

この日は、立つのも座るのも痛すぎて無理だという状態(その為検査もできない)。

JNT→JNBで施術した後にベッドから起き上がってもらう事にした。当然すぐには起き上がる事ができないのでゆっくり立ってもらうことにした。

おそるおそる立上ろうとするSSさん。それでも激痛の怖さに耐えながらゆっくり立ち上がる。

立ち上がると「あっ立てる!!」と驚きの声を上げる。但し、歩く動作がキツイ感じ。

SSさんは迎えにきた妹さんに立っている状態を見せると同じく驚きの表情を声を発した。

2日目。初日より大分ましだが歩く動作がキツイという。この日は検査も取れる状態だったので検査どおりの施術を行った。

術後はバッチリ!今度は歩く動作もかなりスムーズになり足取り良く帰って行かれた。

本日4回目。痛みはなく仕事も復帰しているというSSさん。それにしても仲の良い兄妹だと思いました(きっと良いご家族なのでしょう)。





にほんブログ村 健康ブログ カイロプラクティックへクリックお願いします



さいたま市浦和区ある整体院江戸川ケィシーカイロプラクティック諏訪整体院


整体学校・整体師養成のスクール。(JN整体スクール

災害中の出来事

2011-03-16 09:50:43 | 日常での出来事
先週の地震は色々な惨事を招きました。

地震が起きた当日、自分はさいたまアリーナに行って確定申告をしていました(こちらも揺れが強かったです)。

申告を終えて後に嫁さんの携帯に電話をしましたが繋がらない状態。急いで自宅に戻りました。

自宅に戻ると嫁さんは無事(照明が落ちただけで済んだ)。但し、テレビを見て東北地方が大変な事になっている事を知りました。それに、嫁さんの実家は岩手県宮古にあります。直に実家に電話をしましたが繋がらない状態でした。

「もしかしたら何かあったのかも!?」という思いが過りました。それは、嫁さんの実家は自営業で、その店舗の場所が津波のあった4キロラインに建っていたからです。しかも、平日なのでその時間帯、店舗には義父と義母と義兄の三人が仕事をしているはずです。

171や安否情報などで情報を得ようとしても手がかりがなく時間だけが過ぎていった。

ところが昨日の朝、八戸に住んでいるお姉さんから家族全員無事だという知らせが届きました。それに、家と自営で営んでいる店舗も無事だという事でホッとしました(特に嫁さんが…)。

しかし、昨日も静岡県東部で震度6強の地震があったばかりでまだ安心はできません。震災、皆さん気をつけてくださいね。




にほんブログ村 健康ブログ カイロプラクティックへクリックお願いします



さいたま市浦和区ある整体院江戸川ケィシーカイロプラクティック諏訪整体院


整体学校・整体師養成のスクール。(JN整体スクール

移転・祝賀会

2011-03-08 20:29:49 | 経営・成功哲学
店舗移転の為、暫くブログを休んでいました。

それと、今回移転をかねて「浦和カイロプラクティックオフィス」から「江戸川ケィシーカイロプラクティック諏訪整体院」と改名しました。これは、JN整体スクール埼玉浦和付属校として今後活躍する場となるからです。その移転・祝賀式の為に祝福を祝う仲間が埼玉に集結しました。

実は、今から2年以上前に、私はある経営セミナーに参加をした事がありました。そのセミナーで、私は数年後の目標計画を立てました。その目標計画の一つに「3年後にJN整体スクール埼玉校を設立する!」という目標を掲げました。それから少しずつ計画通りの活動をしていきました。

そして、今年になってそれが実現しました。当初は「もっと時間がかかるかな?」と思っていましたが3年も経たずに夢が叶いました(今でも嬉しい気持です)。

ここで、自己実現する要素を1つ挙げるとすれば「自分の執着を考えずに常に人の幸せを考える・願う・祝福する」ということでしょうか。それを行う事によって、その幸せが自分にかえって来るからです。これは紛れもない事実だと思います。それに、人に良い事をすれば自分自身も気分よくなるでしょう。

昨日は雪が降る天候の中、お集まりいただいた方達には心より感謝しております(おまけに沢山のお祝いの品を有難うございました)。

これからも、施術院とJN整体スクール埼玉浦和付属校としても活躍する場所として大いに発展していきます。






にほんブログ村 健康ブログ カイロプラクティックへクリックお願いします



さいたま市浦和区ある整体院江戸川ケィシーカイロプラクティック諏訪整体院


整体学校・整体師養成のスクール。(JN整体スクール