goo blog サービス終了のお知らせ 

浦和カイロプラクティック整体院のブログ(さいたま市)

さいたま市浦和区にある整体院の院長が、日常生活で起きた事などを書き記しています。

中野カイロプラクティックオフィス、本日開業

2010-05-31 14:46:18 | 江戸川ケィシーグループ
本日、我らの同士が中野区に開業しました。施術院の名前は、中野カイロプラクティックオフィスです。

院長である薬袋(ミナイ)先生は、身体が大きくて強持てに思えるが、その外見とは違い、誠実でユーモアのある先生です。それに、臨床時代は、本院や分院であるフラワー院の細かな仕事を任されたりして、総院長をはじめ講師陣にも一目を置かれていました(勿論、施術もです)。

その人柄が、地元の人たちの健康にも貢献される事でしょう。それに、私と、松戸の久田先生の施術院の屋号が似ているので、更に頑張っていただきたいです。






埼玉県さいたま市にある整体院です。浦和カイロプラクティック オフィス


整体学校・整体師養成のスクール。(JN整体スクール

コミュニケーションのとり方

2010-05-27 20:29:47 | 股関節
前回のブログでも紹介したOさん。股関節痛の症状で来院していた患者さんです。

その後の施術結果です。現時点でも、あの頃(施術前)の痛みが感じることが無く、仕事中でも、特に問題ないというので、今の所、月1でメンテナンスに来ています。

そのOさんと、色々と話をしていると、中学・高校時代の話がでて、更に盛り上がってしまいました(世代が粗一緒なので…)。当時、流行の髪型や服装、それと友人宅に電話を入れるとき、その友人の親が電話に出て緊張した時など、懐かしい思い出をお互いに熱く語ってしまいました。

その電話の話で、Oさんがポツリと一言。「今の学生達は、携帯電話を使ってメールをしているから、ある意味問題があるんですよね」

と、いうのは、最近、電話の応対や積極的に電話をする子供が少なくなってきているという。唯一、話せる相手というのが、両親と一部の友達だけ。たまにしか顔を会わせない親戚や他人とは、言葉を交わすことは「少ない」か「しない」という。

例えば、ある高校生が、お祖父ちゃんからプレゼントをもらったとして、お礼の返事をする時に、電話を使わず、手紙で返事をかくのだという。しかも、その内容が「ありがとう」の5文字だけで他は書いていないという(手紙の方の手間がめんどくさいと思う)。

正直、ビックリしました。

つまり、そこまでして「会話をしたくない」ということなのでしょう。

今は、携帯電話を持つのが当たり前の時代。そして、メールを使うのも当たり前。確かに、便利ではあるが、その反面、人とコミュニケーションが取れない子供達が多いとなると、子供に持たす時期というのは「あまり早くない方がいいのでは…」と感じました。

私の個人的な意見でした



埼玉県さいたま市にある整体院です。浦和カイロプラクティック オフィス


整体学校・整体師養成のスクール。(JN整体スクール

素直さと謙虚な心

2010-05-15 20:33:46 | 背部痛
ここ最近、JNTをフルに使う患者さんが多くなってきた。簡単な症状なら、その部分だけのJNTテクニックしか使わない。しかし、複雑な患者さんが来た時には、JNTフル活動のオンパレードである。

Aさんは、約20年間にわたり、背中の違和感に悩まされていた。その違和感というのは、痛み・痺れ・筋肉の異常はない。本人曰く、「しっくりとしない違和感?」だという。

病院へ行って検査をしても、臓器や骨などに異常は無いと言われている。その他にも数箇所行っているが結果は一緒。

それ以降、「気晴らし」の意味で、月に一度、近所のマッサージや整体でその部分を調整していたという。

しかし、最近になって、その違和感が増してきたという。

問診した後にその部分を触診するが、気になる変位や可動もない。ただ、背中を反らす角度によって、その違和感が強調されてくるという。

仕方なく、「JNTをやってから様子を診よう」と思い、全身にわたり行う事にした。

JNTを一通り終えて、Aさんに聞いてみた。

自分「どうです背中の具合?」

Aさん「あっ、来た時より違和感が減った気がします!」

と、言いながら背中を反らすAさん。反らした感覚は、来た時よりもマシのようである。その後は、JNTブロックを使い、相乗作用を狙う。

数回にわたり施術を行い、徐々に背中の違和感が減ってきているようである。この瞬間、JNTブロックの効果も大きいが、それ以上に、JNTの効果が大きく思えるように感じた。

これは、我々JN整体スクールの関係者たちが、多く感じている事実でもある。仮に、今現在解らなくても、素直さ・謙虚な気持ちでやっていれば、その真髄が必ず見えてきます。






埼玉県さいたま市にある整体院です。浦和カイロプラクティック オフィス


整体学校・整体師養成のスクール。(JN整体スクール

未来を変えるには

2010-05-08 10:10:14 | 日常での出来事
友人の紹介でお会いした六十代半ばの男性(Oさん)。これといって大きな病気にかかったこともないし、一般にありがちな腰や肩こりなどの経験はないという。

多くの人は、何十年も生きていれば何処かしら身体の不調を訴える。腰痛、肩こり、ヒザ痛、手足の違和感・シビレ、胃腸の調子、血圧など、何かしら出てくるものだ。

だがOさんの場合、上記の症状に悩まされたことは一度もないし、他の症状で薬を服用していることもない(勿論、サプリも飲まない)。

特に、大したことをやっているわけでもない。

健康維持としてやっていることは、週2~3日に約一時間弱の散歩をしているくらいだという。それと、仕事の無い日は、自分の教養の為に時間を使っている。彼曰く、「定年だからといって、毎日ボーッとして家などでゴロゴロしているようなことでは駄目だよ!自分と同年代、または若い人たちに負けない姿勢で努力し、切磋琢磨する気持ちで生きていかないと、つまらない人生を送ることになるからね。それには生きがいを持つことだよ」

その生きがいの一つとして、現在、英会話を独学で学んでいる。ちなみにこの日、Oさんはハリのある声で、ご自分の年齢を英語で紹介してくれました。その他、お得意の論語を幾つか学ばせていただきました。

努力心を持つことによって、勉強は幾つになっても学ぶことはでき、続けることでその才能も伸ばすことができる。

それには、生きがいとしての目標と健康維持が必要である。それは、自分の未来も変えるアイテムでもある。




埼玉県さいたま市にある整体院です。浦和カイロプラクティック オフィス


整体学校・整体師養成のスクール。(JN整体スクール