goo blog サービス終了のお知らせ 

浦和カイロプラクティック整体院のブログ(さいたま市)

さいたま市浦和区にある整体院の院長が、日常生活で起きた事などを書き記しています。

暫しの別れ

2010-06-21 10:56:12 | 手足のシビレ
2年前に、頚椎ヘルニアの症状で来院していたKさん。当初は、左手の痺れがあり、手を握る力が通常人より弱く、大好きなゴルフも控えていた。

それから2年。現在は、症状も出なくなり、ゴルフも再開することができた。月1回、メンテナンスの為に通院している。

そのKさんが、先月、会社の辞令で、海外へ転勤することになったという。Kさんの仕事は、某電気会社に勤務している。その会社は国内にも支店がある他、海外にも工場がある。今回、Kさんが勤務するのは、その海外の工場の重役ポスト。現在でもKさんは、かなり上の地位にいる。

辞令を受けてから、引継ぎの育成や、約一週間、転勤先の場所に行き、仕事の内容などを把握するなど、多忙な日を送る。

そして、先週、その転勤先へ、出発する日が来た。

その日の前日、当院に来て、最後の施術を受けた後、お別れの挨拶を交わしました。しかし、お別れといっても、暫しの別れなので、勤務が何年かは分らないが、必ず日本に戻ってくると、言っておられました。

海外転勤、無事に勤められるように祈念いたします。




埼玉県さいたま市にある整体院です。浦和カイロプラクティック オフィス


整体学校・整体師養成のスクール。(JN整体スクール

足運びがスムーズに

2010-06-14 11:20:35 | 手・首・肩・膝の症状
変形性膝関節の症状で来院しているMさん。来院した時は左膝を庇いながら右足を主体に歩いていた。そのせいか最近は、右膝にも痛みが出るようになっている。以前は、病院や整骨院で電気をしたりして治療をしていた。病院では、過去に一回だけ病院で水を抜いたこともあるという。

この日、患部の左膝は右膝に比べて腫れが広がっていた。前日にも階段を降りる時に激痛が走ったばかりだという。また、膝を庇う歩き方をするので腰痛もある。

仰向けで寝かせ、暫く休ませてから膝の施術を行う。膝の施術に関しては前回の勉強会で披露したテクニックを使い、その後にR3を行った。

1回目の施術では腰痛は改善されたが、膝の痛みが怖いせいで歩き方は庇う歩きである。しかし、施術5回目の日には左膝の腫れが目立たなくなっていた。歩き方も前回のように庇う歩きが少なく、足運びもスムーズになっていた(この日は、通常の施術+ポンプ運動もした)。

現在は、週一回のペースで施術をする運びで様子をみているところである。




埼玉県さいたま市にある整体院です。浦和カイロプラクティック オフィス


整体学校・整体師養成のスクール。(JN整体スクール

チョッとした小旅行

2010-06-05 17:25:41 | 江戸川ケィシーグループ
先週、小田原へ行きました。理由は、来月中旬に開業する間先生の施術院を見に行く為にである。

電車で行くか、バイクで行くか迷ったが、この日は快晴で気持ちよかったので、バイクで行くことにした(ちなみにバイクは18年前のモデルですが、現役バリバリで動いてくれています)。

午前中の患者さんを終わらせ、13時位に浦和を出発。上を使っても着く時間はあまり変わらないと思い、国道16→129→1号へ向かうルートで走ることにした。

川越~入間~瑞穂~八王子(更に続く)と走り、一路小田原へ。

一号線を走っていると、海辺が見えてきた(こういう景色を見ると心が和みます)。

そして、目的地周辺の住所近づいたので、間先生の携帯に電話をいれた。だが、道を一本間違えて迷いながら到着した

到着して中を伺うと、タオルでバッテングの練習?をしている間先生を発見。


中に入り、配置場所などをイメージしながら、色々と打ち合わせをする。

数時間、打ち合わせをし、アイデアが煮詰まってきた事もあり、この辺でお開きとなる。

帰りも同じルートを通るがここでも問題発生間違って、中央高速に乗りそうになってしまいました。逆走するわけにもいかず、バイクから下りてハザードを付けながら、約1キロ後退した

そして、無事に家路に到着。時間的には行きの時間と変わらなかった。距離は長かったが、小田原までの道のりは、チョッとした小旅行気分でした

また、今月に行きます

※写真は、昨日の勉強会の一コマです。


埼玉県さいたま市にある整体院です。浦和カイロプラクティック オフィス


整体学校・整体師養成のスクール。(JN整体スクール