goo blog サービス終了のお知らせ 

浦和カイロプラクティック整体院のブログ(さいたま市)

さいたま市浦和区にある整体院の院長が、日常生活で起きた事などを書き記しています。

朝方に起きる指先の痛み

2010-08-31 18:42:20 | 手・首・肩・膝の症状
事務職をされているOさん。数年前から、両手にヘバーデン結節を患っている。ちなみにへバーデン結節とは、両手の第一関節の変形が特徴でリュウマチとは異なる。指先の変形ということもあり、細かい動きが不自由になる。また、関節の節は腫れているので動かしたりすると痛みが出る。

Oさんも同じ症状で、特に、朝方の関節の痛みが気になるのだという。

また、ホルモン系のバランスも関係があるので、メインの施術はJNTを十分に行う方が良いと思い、通常よりは若干長めに施術をする。その他、疾患のある指の関節部分はJNT-CSを使い、様子を見ながら施術を行う。

すると、関節の腫れの部分が引いてきたせいか、指を曲げても痛みが幾分減ってきたという。この状態を3日間続けて行い、それ以降は3~5日間隔を開けて施術をした。

初診から2週間以上過ぎると、第一関節の腫れが少なく、関節自体の痛みも最初に比べれば楽になっていのは事実だという。特に変わったと感じたのが、毎朝必ず起こっていた痛みである。現在ではその痛みが軽くなってきたという。

日常生活でも、ボタン付きの衣類を着る時でも若干の不自由さがあるが、それでも悪い時と比べればまだマシな方だという。

また、変化があれば、再度記述したいと思います。




にほんブログ村 健康ブログ カイロプラクティックへクリックお願いします








さいたま市にある整体院浦和カイロプラクティック整体院


整体学校・整体師養成のスクール。(JN整体スクール

海はご用心

2010-08-28 16:38:10 | 坐骨神経痛・ヘルニア
坐骨神経の症状で来院中のKさん。現在は初回に来た時に比べて、半分以上改善され、週一回のペースで施術をしている。

ところが、予約前日にKさんから電話があり、財布が盗まれまれたということでした。その財布の中身は、当院の回数券も入っており、慌てて電話をされてきたということでした。

事情なだけに「回数券は再発行しますので…」と返答した。

次の日、Kさんが来院。事情を話してくれました。

事件当日。Kさんは、友人と二人で海で泳ぐ為に、九十九里の方へ車を走らせました。

現地へ到着し、車を海辺から近い道路脇へ駐車して、海に入って行った。

3~4時間後、車に戻ると、タイヤがパンクしているのに気づいた。

「しょうがないな~」と思いながら、タイヤ交換をするKさん。ところが、友人が助手席のガラスが割れている事に気づいた。

そして、車内を見ると、二人のズボンと貴重品が無くなっていることに気づいた。辺りを見回わすと、Kさんの車の前方に警察に事情徴収を受けている人を発見。実はこの人も車上荒しの被害者で、手口もKさんの車と同じでした(勿論、その後にKさん達も事情徴収をしたのは言うまでもない)。

Kさんの被害は、車の被害(助手席のガラスとタイヤ)ズボンと財布(現金・保険証・カードなど)の以上で、その他は大丈夫との事。

この時期、車で海に行く人たちは、十分に気をつけてください。


※写真は、旧盛岡銀行です。


にほんブログ村 健康ブログ カイロプラクティックへクリックお願いします








さいたま市にある整体院浦和カイロプラクティック整体院


整体学校・整体師養成のスクール。(JN整体スクール

常識・非常識

2010-08-19 16:08:28 | 自律神経系・耳・めまいの症状
背部痛の症状で来院されているSさん。以前は、某整体院で施術を受け、最初は良かったが、それ以降の改善はないということで当院へ来院されてきた。

普段の生活での姿勢や、寝ている時でも痛みと違和感が続いている。それに、眠れない状態が、ここ最近続くようになったという(暑さのせいではない)。

現在(4回目)は、寝た時の痛みがなく、睡眠も取れるようになってきた。本人曰く、70%まで改善しているということである。

施術後に、Sさんからこんな会話が。

Sさん「今の新社会人は、扱うのが難しいですねぇ」と発した。

Sさんの仕事は、親子2代で続いている食品の卸問屋。各商品を料亭やお店に届けている。食品ということもあるので、盆・正月関係なく動いている。

毎年、新卒を何人か採るというのであるが、今年は新卒者は採らないようにした。

というのは、毎年新卒者のレベルがあまりにも悪いのだという。

どのぐらい悪いのかというと

・挨拶をしない

・ため口をきく

・時間を守らない

・いろんな意味での世間的常識がない

・言われたことをやらない

など、この他にも色々とあるようだ。

それと、聞いた話では、会社の面接に合格させる学校があるというのを聞いた。それは、態度や応対(面接官にこういう質問されたらこう答えなさい)ということをマニュアル化して教えているのだという。

つまり、本心で思っていないことを言わせ、態度や口調を各面接に合格させるだけという、その場だけの偽りの一般常識人を演じさせるように教え込むのだという。

以前、Sさんも偽りの常識人を採用したという苦い経験があった。その時、面接した印象では「責任感のありそうな子だなぁ」と思い採用した。だが、蓋を開けてみてがっくり。

初日から遅刻や無断欠勤の続く日々。結局、2ヶ月も持たずに退社した。

それがあって、今は新卒者を採らずに中途採用で募集したのだという。年齢的にも、そちらのほうが真面目で一生懸命働くのだという。

他の会社でも、同じ事を幾つか耳にしたことがある。

偽りの常識人を作る学校ではなく、本当の常識人を育成する学校、または教えが必要だと思う。




にほんブログ村 健康ブログ カイロプラクティックへクリックお願いします








さいたま市にある整体院浦和カイロプラクティック整体院


整体学校・整体師養成のスクール。(JN整体スクール

千葉の旅?

2010-08-10 15:49:39 | 日常での出来事
今月の9日。私と木村先生は、バイクで千葉の某神社へ参拝・交通安全の祈願に行きました。

11時過ぎに鬼高のSAで待ち合わせて出発。道中、雨が降ってきたが、そんなに長くは続かない降雨量。

12時半過ぎに目的地に到着。木村先生は交通安全の祈願を受ける為に祈願場所へ移動。私はその間、休憩所で本を読みながら待っていた。その後、外に出てバイクにもお祓いをして終了しました。

終わった後は、食堂で遅めの昼食をとり、別室の休憩所のソファーでくつろいでいると、徐々に眠気が出てしまい、そのソファーで仮眠をとってしまいました(二人とも)。

16時前に目が覚めて、ある人が「そのまま帰るのはつまらないので加瀬さんの所に行きましょう」との意見が(急遽、家路の道を変更)。

二人とも地図を持っていなかったので、行く前に地図を拝借(神社の)し、現在位置から加瀬先生の場所までの道順を見て出発しました。現在位置から加瀬先生の場所まで1時間弱といった所。加瀬先生の治療院は海沿いの場所なので、迷うことは無いと思っていました。

だけど、迷ってしまいました(泣)

仕方なく、近くのコンビニの店員や通りすがりの人に聞きながら走っていました。ところが迷う一方で、海沿いに行くはずが山の方に向かって走っていました。(すでに周りの景色は暗くなっていました)

途中、修理工場近くを歩いていたおじさんに声をかけて道を尋ねる。それと同時に加瀬先生に電話をした。すると、8キロ位行き過ぎていたということに気づかされた。おじさんは、そこの修理工場の社長さんに声をかけ、二人で道順を紙に書きながら親切に教えてくれました(本当に有難うございます)。

教えてもらった道順を頼りに、某施設へ到着。加瀬先生に電話をし、そこから細かい道順を聞きながら到着しました(この頃は20時回っていました)。

丁度この日、最後の患者さんの施術を終えられて、その患者さんを見送った後に、施術院の中に入り道中の話をする。

その後、近所のお店に食事をご馳走していただいたり、帰り道に地元の有名場所(大きな病院や海辺など)を案内してくれました。

帰りは、国道まで案内してもらい、そこで加瀬先生と別れました(加瀬先生、本当に有難うございます)。

帰り道も、若干の間違えはありましたが、無事に各自の家路にたどり着きました(この頃は深夜の1時回っていました)

道中、色々とありましたが、楽しめながらの旅だったので、本当に良かったと思います。




にほんブログ村 健康ブログ カイロプラクティックへクリックお願いします








埼玉県さいたま市にある整体院です。浦和カイロプラクティック オフィス


整体学校・整体師養成のスクール。(JN整体スクール

とりあえず、一安心

2010-08-03 16:24:23 | 腰痛・ギックリ腰
某銀行員のAさんは、腰にコルセットを巻いた状態で来院してきた。

一週間前に腰が痛くなり急遽病院へ。MRIを撮った結果、ヘルニアと診断された。歩くのも辛く、仕事にも行けない状態。

施術も一苦労。ロイヤルブロックの位置が決まりにくく、徐々に調整しながら位置を決めていく。1回目の施術は検査はバッチリ入ったものの痛みは変わらない状態。

そうなれば方法は一つ。午後もやって少しでも効果を引き出そうと思い、Aさんに事情を説明し、午後も施術に来てもらった。

3回目の施術後は、ベットから起き上がってもらう時に痛みが強く、起き上がる時に少しずつゆっくりと時間を要して起き上がってもらい、更に少し休ませて立ってもらう。起き上がって立ってしまえば大丈夫な状態。

休み明けの次の日、コルセットは着用していたが、当初(1回目)の痛みに比べてマシだということ。この日の術後の結果によっては、午後も来てもらうつもりであったがその必要はなさそうだ。

そして今日は、コルセットを付けずに来院してきた。経過を聞くと、毎朝起き上がる時に、痛みが出て起き上がるのに時間が掛かったが、最近は痛みが幾らか薄れて、日常生活も前に比べれば支障が無い状態だという。

兆しが見えて、一安心といった所である。








にほんブログ村 健康ブログ カイロプラクティックへクリックお願いします








埼玉県さいたま市にある整体院です。浦和カイロプラクティック オフィス


整体学校・整体師養成のスクール。(JN整体スクール