goo blog サービス終了のお知らせ 

浦和カイロプラクティック整体院のブログ(さいたま市)

さいたま市浦和区にある整体院の院長が、日常生活で起きた事などを書き記しています。

久々の母校

2009-05-30 16:57:34 | 日常での出来事
今週の休みの日、とある用事があって、私は、自分が卒業した学校へ行きました

もう、卒業してから一度も顔を出していないので、かれこれ15、6年ぶりである。

学校に到着し、職員玄関に入り事務員の人に声をかける。用事は大体40分位かかるものであった。途中、待ち時間もあったので、その間、許可を得て校舎の中を見学する事にした

校舎の中も昔と粗変らない。平日なので、当然各教室は授業の真っ最中である。教室の中から先生方の教える声が響く。生徒達も熱心に勉強をしているのであろう(中は見ていないけど)。

掲示板に目をやると、各部活の募集のポスターが貼られていた。その掲示しているポスターの中に「バイク通学禁止」という張り紙を目にしました

私は「あれ、禁止になったんだ?」と思いました

と、いうのも、私が在籍していた時は、バイク通学は許可されていたのでした。当時、私も、たま~に通学で乗ってきていた時がありました。後で話を聞いたら、近隣の苦情や事故が多かったから禁止になったということでした

当時は、近隣の人からしてみれば、たしかに迷惑だったと思います(私もその中の1人だったと思います…)。

その他、色んな場所を見学していくうちに、過去の記憶が思い出してきました。授業やクラブ活動、友達と戯れて遊んでいた事など。また、色々な友達や先生等にも出会うことができたし、私にとってはいい思い出の場所でした。

ちなみに、私がお世話になった当時の先生方は、殆ど他の学校へ転勤になっていました(折角来たのに~)。





埼玉県さいたま市にある整体院です。(浦和カイロプラクティック オフィス



整体学校・整体師養成のスクール。(JN整体スクール

多いような

2009-05-20 18:25:01 | 腰痛・ギックリ腰
先月、ギックリ腰の症状で、ふじみ野市から来ていただいたJさん。過去に何度もギックリ腰を起こしているという患者さんです。

椅子から立ったり座ったりする動作が、痛みのせいでスムーズにできなかった。しかし、一回の施術で大幅に改善。念のため、次の日も続けて施術を行った。

そして、4回目の施術日の当日、Jさんから電話がありました。内容は、自分の施術と一緒に、奥さんの症状をみてほしいとのこと。

話を聞くと、Jさんが当院に来た日。自宅に帰ったら、不自由なく歩いている姿をみて驚いたとのこと。それが気になり「是非、施術を受けたい」ということで、確認の為に電話をくれたのでした(幸い、Jさんの予約は最終受付の時間帯でした。了解をしたのは言うまでもありません)。

症状は、約10年以上の慢性の頭痛と肩こり。職業が事務職ということもあり、なかなか改善された事がなかったという。それでも、辛い時には近所にあるマッサージ等で対応していたという。初回に来た日も頭痛が強かったということでした。

この日の施術は、JNT→ロイヤルⅢ→Ⅱ→後頭骨や頭骸骨調整である。施術中に背中の筋肉に触れるのであるが、予想以上に硬い。奥さん曰く「マッサージでもよく言われるんです」との事。これなら症状が出てもおかしくないですねと言いながら施術を進めていく。

そして、世術後には、肩こりや頭痛が改善された。奥さんご自身も、初日でこれほどの効果があるとは思っていなかったらしい。

それからも、ご夫婦で一緒に通院されています。

そういえば「最近ギックリ腰が多いな」と思う時があります。皆さんの所はどうなのでしょう?




埼玉県さいたま市にある整体院です。(浦和カイロプラクティック オフィス



整体学校・整体師養成のスクール。(JN整体スクール

兆が見えてきた

2009-05-15 16:21:27 | 股関節
去年の暮れに右股関節の痛みがキッカケで来院してきたNさん。通院するにしたがって股関節の痛みは改善されてきた。

「これで終わりかな…」と思ったら、左上腕部の痛みが気になり始めたという。特に握ると痛みが出るようで、Nさん曰く、前から症状があったのであるが、股関節の痛みが強くてあまり気にはしていなかったらしい。その症状は2年前からだという(そのせいで、趣味のゴルフも暫らくおあずけ状態であった)。

当然、施術に関しても、左上腕部と検査どおりの施術で対応してきました。

今思えば「股関節よりこっちの方が悪かったんゃないの?」と思うぐらい回復には時間を要しました。

しかし今月になって、左上腕の症状が良い方向に回復してきました。Nさんも「左手はおかげ様でよくなりましたよ」との返答。

ところが…。

Nさん「最近は右の脇辺りに痛みが気になり始めました」。

私「今度は右側ですか?」といいながら苦笑してしまいました

特に上半身のある動きをすると痛むのだという。しかし、検査は陰性だし下手な施術もできない。そこで、○○拡張を数回行った。

そして、再度、痛む動きをしてもらうと、痛みは気にならないくらいに改善された

これで、暫らくの間は間隔を空けても大丈夫であろう

話は変るが、この日の帰り道、友人の家に寄って自宅に帰ってきた。次の日に友人からメールが…。内容は、私が友人の家から帰った後に、近所の人が暴走族だと思って友人の家に訊きに来たということであった。ちなみに、この日乗ってきたバイクはいつものと違うヤツでした(、そろそろマフラー交換しよう)。





埼玉県さいたま市にある整体院です。(浦和カイロプラクティック オフィス



整体学校・整体師養成のスクール。(JN整体スクール

競技会出場に向けて

2009-05-08 11:02:40 | 腰痛・ギックリ腰
ギックリ腰で来院されたKさん。二週間前から腰部下辺りに違和感が出始めたのであるが、気にも止めずに日常生活を過してきた。

ところが4日前の朝方、いつもと違う違和感が出ていたのであるが、そのまま外出に…。その日の晩、違和感が出ていた所から痛みが出始めて、歩いたりする事ができない状態になる

次の日、当院に来院された。朝起きたときは昨日よりは歩くことはできるとのことだが、それでも辛く、椅子から立ち上がる時には痛みが出る状態。実は、当院に来る前に接骨院で治療を受けた後に来ている(理由は解ります)

検査後にJNテクニックと先日の勉強会で公開された○秘テクニックを試みた。

術後は足踏みもできるようになり、椅子の立ち上がりも痛みが緩和されてスムーズに動けるようになった。

ちなみにKさんの職業は大工さん。体つきもよい。(だが、大工の仕事だけでは付かない筋肉達が…)

それには理由がある。

その答えは7年前から始めたボディビルでした。

始めたキッカケは体を引き締める為に行った。しかし、鍛えて筋肉が付いていくという喜びを感じてからは、その筋肉を維持させる為に、仕事が終わったらジムに通う生活を現在でも行っている。

鍛えている時に筋肉に言葉をかけると筋肉が反応するというのを聞いたことがある。私は、Kさんにその事を聞いてみた。

Kさん「かける人もいますが私はかけないです。独り言のようで恥ずかしいので…」

なるほど。そうかもしれない。だが、ボディビルの競技会では、本人ではなく周りの人が「イイヨ~」「きれてるよ~」など言葉をかけるのだそうです。

そして今年、Kさんもボディビルの競技会に出場されるとのことです。万全な状態で参加できるように、共に頑張りましょう~





埼玉県さいたま市にある整体院です。(浦和カイロプラクティック オフィス



整体学校・整体師養成のスクール。(JN整体スクール