goo blog サービス終了のお知らせ 

浦和カイロプラクティック整体院のブログ(さいたま市)

さいたま市浦和区にある整体院の院長が、日常生活で起きた事などを書き記しています。

進化を続ける

2008-10-29 14:56:08 | 経営・成功哲学
今週のスクール授業では、五十肩を改善する新テクニックが講義されました。

勿論、今までのテクニックでも問題はありません。しかし、「より効率的にできる」という事で、この日スクール生に伝授されました(また、技術が進化しました)。

「進化すること」。これは、経営も同じ事だと思います。

次から次へと、新しいアイデアを作り、新しい行動を起こしていかなければ成長はありえません。過去の成功にあぐらをかいてしまうと、そこで成長は止まってしまうからです。

「去年、成功したから大丈夫!」と思っても、今年の成功が保証されいるわけでは決してありません。常に知恵を絞り、汗を流し、努力に努力を重ねていく。これが成功への進む道だといえるでしょう。

ちなみに、JN整体は、常に進化を続けております(目指せ日本一)。





埼玉県さいたま市にある整体院です。(浦和カイロプラクティック オフィス



整体学校・整体師養成のスクール。(JN整体スクール


幸せの証

2008-10-24 19:40:50 | 坐骨神経痛・ヘルニア
去年、座骨神経痛の症状で来院したOさん。懸命に通院されたおかげで座骨神経の症状は改善されている。現在でも、月1回は予防の為に来院されている。

しかし、2週間前にゴルフをして以来、右肘から手首にかけて痛みが出て、拳を握ろうとすると力が入らないという

検査は骨盤に異常があるようで、JNテクニック→○ブロックをして、その後に脳脊髄液の調整を行う。施術後、右手を握ってもらうと、握っても痛くないと事でした。

Oさんも驚いていたが、自分も驚いた(正直、大した事はやっていない)。

ちなみにOさんには、奥様と小学生の二人の息子さんがいます。休日は、四人揃って必ず何処かに出かけるそうです。

「明日は何処に連れて行こうかな~」と言いながら笑みを浮かべる。その表情が、「幸せな家族生活を送っている」という証にも見えました(本当に良いお父さんです)。





埼玉県さいたま市にある整体院です。(浦和カイロプラクティック オフィス



整体学校・整体師養成のスクール。(JN整体スクール


嬉しいもらい物

2008-10-14 15:34:03 | 日常での出来事
前回、五十肩の症状で来院されてきたさ60代の患者さん。現在、五十肩の症状は改善されて以来、毎月一回は当院で施術を受けています。

その月に一回の来院が今日でした。肩の状態も悪くなく、日常的には支障がないと言う。

その患者さんが、自家製のレモン漬けを持ってきてくれました

制法は難しくないのであるが、チョッとした拘りが含まれていると言っていました。

食べ方も色々で、そのまま食べても、コップに入れてお湯を注いで飲んでも美味しくいただけるという事です(この季節にはありがたいです)。


今日、家に帰って、早速ご賞味に与からせていただきます

そろそろ買い替え

2008-10-11 22:33:39 | 日常での出来事
最近、通勤で使っている自転車を買い替えようと考えています。

それはなぜか?

各部分がガタがきてしまった為です。

それはこんな出来事があったからです。

買ったお店に修理を出そうとして店長に相談した所、モノを見た瞬間に発した一言。

店長「コレ、どんな使い方をしたの?」

私「えっ?」

聞いてみると、直せない事はないらしいのだが、至るところに無理がかかったらしく駆動系~リムに至までボロボロだという。費用もかかると言うこと(見積書を見たらビックリの値段)。

確かに、チョッと乱暴な使い方をしたので覚悟はしていたが、買ってから1年位しか経っていない(ものスゴイショック)。

店長も、「直すより新しいの買ったほうが良い」との進めもあって、相談しながら決めている最中です(しかし、決めている時はワクワクします。今度は何処のメーカーにしようかな)。

今度は壊さないようにしたいと思います。




埼玉県さいたま市にある整体院です。(浦和カイロプラクティック オフィス



整体学校・整体師養成のスクール。(JN整体スクール


股関節周りの痛み

2008-10-08 14:13:28 | 股関節
趣味がクラシックバレエだというNさん。二年前から股関節周りの痛みが気になりだしていたという。しかし、日々のバレエの練習や仕事などにおわれてそのまま放置状態が続いた。そのせいか、最近は練習中にも動く方向によって痛みが出るという。

股関節の動きをチェックするが、可動域は正常範囲で動かしても痛くもないらしい(股関節の異常は無いようである)。検査終了後、JNTの下肢テクニックを行ない、骨盤調整を決めて頭蓋骨調整で決める。

施術4回目までは進展は見られなかったが、5回目以降から少しずつ改善方向に進んでいった。バレエの練習中はまだ痛いということだが、施術を受ける前の痛みとは明らかに違うという。

そして今回、ある他の部分も施術する事にした。術後、確認の為、Nさんに痛みが出やすい方向に体を動かしてもらうと、今までで一番痛みが薄らいだという。

この調子で、更に良い方向に改善させる為に、もう少し施術を続けていかなければいけない。




埼玉県さいたま市にある整体院です。(浦和カイロプラクティック オフィス



整体学校・整体師養成のスクール。(JN整体スクール

素晴らしい組み合わせ

2008-10-03 17:22:24 | 手足のシビレ
右臀部の痛みで来院したMさん。その症状は4年前からあるのだという。職業柄、パソコンを使う事が多いので常に座っている状態が多い。

検査等で体の状態を調べると、骨盤の歪みも原因の一つであるが、髄液の循環も悪いようなので、その症状に合う施術を行う。JNTの「○N○」を行う為、Mさんの体に触れると、数秒で触れている部分からシビレが伝わってきた。それと同時に、患部である右臀部の痛みも出てきた。その為、少しずつ○N○を行う。

暫らくすると、右臀部の痛みも少しずつ和らいでいった(その後、骨盤を正し、髄液の循環を良くする施術も一緒に行う)。

当然、ローテーションを組んで施術をし、1クールが終了する前に、右臀部の痛みも少しずつ改善されていった(仕事中でも、臀部の痛みは気にならないほどになっているという)。

そして、いつも思う事はJNTとカイロプラクティクの組み合わです。これだけ施術効果が現れやすい技術には、本当に感服いたします。








埼玉県さいたま市にある整体院です。(浦和カイロプラクティック オフィス



整体学校・整体師養成のスクール。(JN整体スクール