goo blog サービス終了のお知らせ 

浦和カイロプラクティック整体院のブログ(さいたま市)

さいたま市浦和区にある整体院の院長が、日常生活で起きた事などを書き記しています。

仰向けは辛い

2010-11-26 16:24:04 | 背部痛
背中の痛みで来院してきたYSDさん。連日の会議や出張などで多忙な日々を送っている。話を聞くと、その仕事の量は半端ではない。そのせいもあって、帰る時間はいつも遅くなるという。

さて、施術に関してだが、仰向けにさせると背中に痛みが出てしまうので、仰向けでの施術ができない。よって、他の形で施術をするしかない。YSDさん自身もここ数年、仰向けでは寝ていないという(理由は痛いから…)。

JNTを始めた後ロイヤル1で施術をする。この間、背中の痛みが出ている箇所は幾分薄れているようである。しかし、術後に背中の痛みを確認してもらうが、あまり大きな変化が見られない。

そこで、リスティングを取ってO/Tを使用した。その直後に、背中の痛みを再度確認。幾分ハリは感じられるものの、鋭い痛みはなくなっているという。

この日は、頭骸骨の調整は行わなかった。次回来た時に、仰向けが出来るようなら施術しようと思う。






にほんブログ村 健康ブログ カイロプラクティックへクリックお願いします








さいたま市にある整体院浦和カイロプラクティック整体院


整体学校・整体師養成のスクール。(JN整体スクール

整備士さんの腰痛

2010-11-20 16:26:22 | 坐骨神経痛・ヘルニア
某自動車ディラー整備士のMRAさん。整備士という仕事もあり、自動車のボンネットを開けての作業から下に潜り込んでの作業まで、不自然で窮屈な姿勢が多い。そのせいもあり腰痛暦は多く、過去にギックリ腰も数回やっている。

そして、2~3ヶ月前にも腰を痛め「直に治るだろう」と思って、気にも止めずに普段通りに生活をしていた。ところが、良くなるどころか徐々に辛くなり、その日は仕事を早退した。

次の日に病院に行き、診察してMRIを撮った。医師からは「このあたりの部分が変形しているね」(おそらく5と腰仙関節)と言われ、コルセットを巻いて様子を診るとの診断。

その次の日に当院に来院。検査は「RYL3」(左坐骨神経の症状も有り)

施術1回目(JNT、ブロック/TO、CV-4)=ベットからの起き上がりは幾らかマシ。


施術2~4回目(施術は同じ)=2回目からは左足のシビレが緩和、3・4回目はシビレがな               くなりベットからの起き上がりも楽な状態に。

施術5回目目=8割方良い状態に。仕事も復帰できる状態に改善。


当初は、奥様に付き添いでの来院(かなり辛そうでしたから)それ以降は、自分で車を運転して来られている。実は去年、挙式を挙げたばかりだと言うMRAさん。早く改善されてよかったです。




にほんブログ村 健康ブログ カイロプラクティックへクリックお願いします








さいたま市にある整体院浦和カイロプラクティック整体院


整体学校・整体師養成のスクール。(JN整体スクール

たくさんの祝福に感謝

2010-11-17 20:12:21 | 整体スクール
世間一般での祝福の意味とは「幸福を喜び祝う」また「幸福を祈る」という意味や、キリスト教では「神から与えられる恵み」という説になっている。

それらの解釈は意味通ずるものだと感じる。皆に喜びの声をかけられたり「おめでとう!」という言葉をかけられれば、祝ってくれている本人も、嬉しくなったりして、笑みが出てきたりする。

それは、祝う人たちの念のエネルギーが高まり、その人数が多ければ多いほど、そのエネルギーが強くなります(気分もよくなって当然ですね)。そして、多くの人達に祝福されればその祝福は正しいものであり、神仏も「祝福されているのだ」と思って間違いないでしょう。

今回は、それを改めて感じました。



今週の15日に、挙式・披露宴が行われました。

誰の結婚式かって?

それは、私の結婚式です(エッ、もう知っているって)

場所は、大宮のサンパレス結婚式場です。ちなみに、この式場は創業30年以上は経っている式場です。

披露宴列席者は、我らの誇るJN整体グループ一同、両家親戚と友人を合わせて、約50名の
方たちが集まってくださいました。平日だったこともあり、列席された方たちの中には、仕事を休まれたり、遥々遠路よりお祝いに駆けつけてくださいました。

神保学院長の祝辞には、二人にたいして、心温まるお言葉を頂戴いたしました。この言葉を聞いて、感動のあまり、つい涙を流してしまいました。「今日から、おいしいお酒がのめる」と喜んでいました。

遠藤主任講師からも、祝福のお言葉と、スクール関係者からのお祝いの言葉を預かっていたらしく、それらを綴って読まれた後に祝杯をしていただきました。

木村講師からは、友人代表の祝辞をしていただいた他、¨JN整体48¨(だったかな?)というグループを結成して、¨本院¨の竹島副院長先生と¨中野カイロプラクティックオフィス¨院長の薬袋先生達が仮装をし、余興で素晴しい唄を披露してくれました。

¨瑞穂カイロプラクティック整体院¨院長の海老原先生からは、カッコいいセンスと唄を披露していただきました(カッコよかったです!)

¨たかQカイロプラクティックセンター¨院長の高久先生、同じく薬袋先生、¨つくばカイロプラクティック整体院¨院長の笠島先生方は、新郎お色直しの退場の時に、三人騎馬でスクラムを組んだくださいました(予想以上に重いという噂がありましたが…)

¨やまだカイロプラクティック整体院¨院長の山田先生には、ケーキの仕掛けに当っていただきました(びっくりさせてすみません)

¨高洲カイロプラクティック整体院one¨院長の高田先生は、挙式から参加していただきました(朝早くご苦労様でした)

¨神奈川カイロプラクティック整体院¨院長の前内先生、同じく竹島先生には、朝早く、式場にきて頂いて、受付をしていただきました(助かりました)



それから、当日、披露宴に参加できなかった先生や、スクール生達から祝電を頂いたりもしました(ありがとうございます)

この日は、予想以上に楽しく、大変素晴しい披露宴を行うことができたほか、沢山の祝福を頂きました。

皆様、本当にありがとうございました。




にほんブログ村 健康ブログ カイロプラクティックへクリックお願いします








さいたま市にある整体院浦和カイロプラクティック整体院


整体学校・整体師養成のスクール。(JN整体スクール

整理中に出てきた物

2010-11-10 16:01:36 | 日常での出来事
現在、色々と荷物を整理しています。新居で必要な物、不必要な物。それと、不必要で捨てる物など色々あります。

先ず、必要なのは「書物」です。これらは、今まで勉強して目に通したものばかりなのですが、流石に捨てるわけにはいきません。勉強しても忘れている部分があったりするからです。大体、数百冊ぐらいですが、それぞれの形・厚みなどはバラバラな為、なるべく、同じ大きさの物と併せて纏める。

その他、衣類や生活用具なども運べるように準備をする。不必要な物。サンドバックはいらないか(重いし…)。

徐々に荷物を纏めていくと、懐かしいものが出てきた。

それは、自分が高校~新社会人の時に集めていたコレクションです。

そのコレクションは「車のプラモデル」でした。当時の自分は、気に入ったプラモデルがあったら迷わずに買っていました(しかも作らずに…)。

その、プラモデルが、十五年ぶりに発掘されました。

「こんな所にあったのか!!」と驚きました。暫く、箱を開けたりして眺めていたので、この日の作業は、全然捗りませんでした(反省…)

明日はお休み。引き続き、気合を入れて作業に取掛ります。








にほんブログ村 健康ブログ カイロプラクティックへクリックお願いします








さいたま市にある整体院浦和カイロプラクティック整体院


整体学校・整体師養成のスクール。(JN整体スクール

出張先からの帰国

2010-11-08 14:10:04 | 四十肩・五十肩
Hさんは、五十肩の症状で、先週から来院している患者さんです。

先月まで、某国に出張していたという(今、噂になっている国です)。そこで、約3年間、勤務を経て、先週、日本に帰ってきたということです。

この日は、Hさんが、実際(空港で)あった話をしてくれました。

今から二ヶ月前。会社の用事で、一度、日本に帰国。2~3日後に、出張先へ向かった時の事である。

出張先の国に到着し、飛行機を降りて、空港ロビーに入る。

ロビーに入ると、一人一人が荷物チェックを受ける。そして、Hさんの出番が来ると、警備員が寄ってきた。そして「かばんの中を見せろ!」と言う。言われた通りかばんを開けると、衣類や小物などが入っている。あとは、日本から持参してきたお土産用のお菓子である。

係員は「それも開けろ!」とお土産のお菓子を指した。しかも、フィルムでラッピングをしていたり、封が閉じてあるものである。Hさんは仕方なくお菓子のラッピングを剥したり、袋菓子の封を開けて、それを係員に見せる。当然、あやしい物なんか出るはずも無い。

その後、係員は「行ってよし!」と言って、それ以外何も言うことは無い。Hさんは「ただの嫌がらせにしか見えなかった」と感じながら、その場を離れようとした時に、やけに後ろが騒がしかった。

Hさんが、後ろを振り向くと、係員2人が、日本人男性(60代位)を叱責するように言葉を発していた。その、男性が持っていた荷物の中に、DVDが数本入っていて、その事で注意されていたのでは、と思ったという。

なぜ、DVDが!?と思うでしょうが、国によっては、持ってきては困る情報があるらしく、特に、CDやDVD等といった録画・再生できる物は、厳重に取り締まっているとの事です。(もう、何処だかお解りですね!)

さて、五十肩の話に戻します。

五十肩の症状は、右肩を回したり、手を上に上げようとすると付根付近が痛くなり、滞在中は朝方と夕方が痛みのピークだったという。

五十肩に関しては、先月セミナーで実演したテクニックを使用。鳥口腕筋、三角筋や大・小円筋など。ちなみに施術中は(人によって)痛みが出るが、治す為には仕方がない。

少しづつ、可動域をチェックしながら施術範囲を変えていく。

最後には、右腕が垂直に挙るようになり痛みも軽減してきた(しまった!!カメラ撮るのを忘れた~!)

Hさんも「あれほど痛かったのに、真っ直ぐ挙る!」と、驚きの声と笑顔。

もう、海外に出張に行くことがないので、体の症状を治すには丁度いいでしょう。



にほんブログ村 健康ブログ カイロプラクティックへクリックお願いします








さいたま市にある整体院浦和カイロプラクティック整体院


整体学校・整体師養成のスクール。(JN整体スクール