旭川発 ハッピーなくらし

二度とない今日の日
出会えたことの喜びに感謝して…

暑くて・・常磐公園 白鳥の池

2008年07月04日 | 常磐公園・旭橋
      常磐公園 白鳥の池  2008年6月28日
旭川は連日、30度近く、暑い日が続いています。
昨日、3日は今季最高気温28.8度(旭川地方気象台発表)を記録。
今朝は曇り空、蒸し暑く気温は27度。夕方、2週間ぶりの雨でした。
たった一日、蒸し暑かっただけでも身体に応えました。
体力消耗しないよう栄養バランスの良い食事を摂らなくちゃ・・ね

皆さま、体調にお気をつけて梅雨時期を乗り切ってくださいね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初夏 旭橋河畔

2008年06月29日 | 常磐公園・旭橋

石狩川と牛朱別川の交わるところにある旭川市のシンボル
旭橋(北海道遺産)は鉄製アーチ橋。今年76歳を迎えるそうです。

今春から塗り替え工事が始まり2年間は囲いに覆われてしまう・・
色はこれまでと変わらないオリーブグリーン系になるようです。

 河畔のポールに大きな鳥が・・ なんと目の前にいたヨ。

   トビに似ているがよくわからない・・

 追記(2008.7.3) 
間違いなくトビだそうです。鳥に詳しい「じいちゃん先生」に教えていただきました。

真上を飛んだら、すごく大きい! 慌ててシャッターを切りました*^^)/ 

   青空を滑空して・・気持ち良さそう・・

 風切り羽根は6枚、ちゃんと写っていたヨ
 鳥撮りは初めて。私のカメラではガンバッテこんな感じです♪
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晴れた日

2008年03月22日 | 常磐公園・旭橋

旭川の最高気温は10度前後。朝は氷点下5度前後といったところです。
昨日、今日と気持ちのよいお天気が続いていて
青く澄んだ空には大雪山連峰がくっきり。
好きなスポットへ行く途中、小さな春を見つけたヨ

幸先がいい・・今春初めてのフキノトウ。嬉しいな♪



  かなり近くに見えます\(^o^)/


   2008年3月21日夕方

河川敷の残雪はあと少し・・。例年より早い雪解けが始まっています


   こちらは2007年5月撮影      
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒かった・・

2008年02月26日 | 常磐公園・旭橋
   常磐公園 上川神社頓宮近く 2008年2月5日撮影
昨日は今季二番目の寒さ、氷点下24.3度(気象台発表)でした。
この前、プラス気温になったばかり、慣れていても凄く寒く感じました。

旭川冬まつりの会場にもなっている常磐公園の池に集っている
マガモたちは、どうしていたのかしら・・
1月の厳寒期(氷点下25.7度)も乗り越えてきたのですから
きっと大丈夫ね。
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青い空

2007年11月11日 | 常磐公園・旭橋
 
昨朝は氷点下6.3度。日中は、ひんやりした空気が気持ちがいい・・。
近くのお店に行こうと自転車を走らせると、道の向こうに大雪山連峰が見えた。
少し足を延ばし橋の上から眺めることに。お天気に恵まれ最高の眺めです。

 

 新橋から撮影 2007年11月10日 
11日、今朝も氷点下だったが、思ったほど寒く感じません。
今日の午後、雨の晴れ間に自転車で30分くらい走った。気温2度
私の自転車は冷え込むと重いので明日からのお買物は歩いていかなくちゃ。
今週の予報には「雪だるま」がつきました。さて一生懸命歩きましょ♪
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅の花

2007年05月16日 | 常磐公園・旭橋
こちらではエゾヤマザクラの花が咲いた後、次に梅の花が咲きますよ
いつもは桜も梅の花も同時に楽しめるのです。
今年はどうでしょう・・・♪ お花に会うときは何となく、ときめきますね。
桜吹雪のなか、可憐な花をつけていました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅の木

2007年05月16日 | 常磐公園・旭橋
道立旭川美術館近くの梅の古木です。

以前は、すぐ傍に小さな木も見かけたのですが、なぜか一本だけになっていたよ。
どこか別の場所に移植したのかもね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晴れた日

2007年05月15日 | 常磐公園・旭橋
大雪山連峰と、旭川のシンボルの旭橋です。
待ちに待った桜前線が到達し春本番、桜が開花して初めての青空です。

気持ちがいい日、散歩コースをサイクリングしてきましたよ♪
良く晴れた日は大雪山連峰がこんなにも近くに見えるんですよ~♪
   新橋から 2007年5月9日撮影 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春本番

2007年05月15日 | 常磐公園・旭橋
石狩川堤防沿いにはタンポポがいっぱい♪
サイクリングコースから常磐公園を眺めるとエゾヤマザクラが色づいています。
撮影 2007年5月9日
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

常磐公園 冬の千鳥が池

2007年01月28日 | 常磐公園・旭橋
上川神社頓宮への橋の向こうに旭川市中央図書館が見えます。

図書館、ニ階の展示コーナーでは
『常磐公園・川とともに街とともに』というテーマの展示がされています。

常磐公園はかつて川と川にはさまれた中州にあったが
それがどのような経緯で今の姿になったのか・・など等
写真や地図、戦前の新聞記事は興味深い。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする