8FACTORY

適当にあれこれ書いてるblogですm(_ _)m
ご覧下さって頂いてありがとうございます。

裏波

2011年05月25日 | お仕事

特殊材 板厚1.0mm 口径200A 突き合わせ溶接

バックシールドガスが十分注入され電流値もバッチリ設定

全てが合った際、溶接してて溶棒の入りや感覚で裏波仕上がり具合は何となく判断できます。

今日だけで何リングやったんだろ・・・


墓参り

2011年05月22日 | あれこれ

今日は震災の際に壊れ修理に出した墓が直ったとの事で墓参りがてら行ってきました。

自分の所はそんなに被害も大きくなかったので修理も比較的簡単に済んだようです。

修理費約25万で済みましたw

今回の修理費はいつも好き勝手やってる自分が負担する事に・・・

たまには家の為にしないと


アルミ溶接練習 ~我流~

2011年05月17日 | お仕事

久々にアルミ溶接練習

アルミは熱伝導率が急激に上がり溶け出すのでなかなか長い距離の溶接が難しい・・・

今までパルス溶接でこなしてましたが違う方法はないかと考え

今回「反復」を利用してやってみました。

仕事で使う場面がない反復・・・さてどうなるか?

 

取り合えず設定は通常溶接の反復

何度も試し打ちを繰り返した結果

最長40cm溶接できました。

少しコツが必要となりますが使えるかと

棚ボタだったのがクレーター処理!

普通なら上手く処理しないと穴が開きますが綺麗に凹みもせず処理できます。

こちらも少しコツがいりますが

また暇みてやってみたいと思います。


2011 テイスト・オブ・ツクバ 皐月の陣

2011年05月16日 | イベント・ツーリング

今回で3回目のテイスト・オブ・ツクバ観戦

しかし・・・

思いっきり寝坊して予選観れず

先日、練習走行を見学させて頂いたmonsterクラスのGSとカタナ!

   

2台とも完走!

しかもGSは3位!!

これには観ていて感激です

レースの奥深さを感じました。

自分もこんな熱い走りができるようガンバろ!


急遽走行!

2011年05月14日 | サーキット

TOT前の今日!

前日に運良く最終枠が取れTRXで走る事に

しょちょーさん いのやんさんも走行と知り合いの方がTOT参戦するに当たりサポート

    

自分は邪魔にならないよう隅で待機w

さすがTOT前日の練習走行!

かなりテンション上がりました

明日が楽しみです

 

さてさて今回で2回目になるTRXでの走行

前回の走行でリアが軟らか過ぎたので少し硬く設定

最終コーナー後半のフロントのブレも治まりいい感じ

次はフロントを少し硬めにしてもいいかも?

次回までにフロントを少し硬めにして車高を上げて挑みたいと思います。

本当は引っ張ってもらう為にしょちょーさんに付いて行くつもりが・・・付いて行けずw

それでも少しはまともに走れたかなと?


STUSSY x MARVEL World Tour

2011年05月12日 | あれこれ

ついつい見ちゃうと購入してしまう・・・w

キャップとTシャツGET

今回のTシャツはSTUSSYとMARVELのコラボ

自分の購入した他にキャラクター5種類

これとは別ですがつい先程も新たに購入w

 

今回のコラボに当たりの説明(コピペw)

StussyがMarvel Comicsとタッグを組んで展開するコラボレーション。

Marvelという宇宙が誇るクラシックなキャラクターたちが、Stussyのアイコン的ギャラクシーにテレポートする。

Marvelの定番キャラクターがStussyのグラフィックアイコンと融合したTシャツコレクション。

古いコミックからStussyのデザイン美学にピッタリはまりそうなクラシックな表紙を発掘。

オリジナルのコミックブックや、1960~1990年代のレアなコレクターポスターをスキャンしたTシャツのデザイン

からは、キャラクターの個性、ビンテージコミックの質感、そしてStussyブランドのソウルが感じられる。


再開!

2011年05月11日 | あれこれ

震災後、通ってた市民プールの営業時間短縮で約2カ月行ってませんでした。

5月になり通常営業に戻り久々に泳ぎました。

久々なんで軽めに泳ぐつもりでしたが思った以上に体が動いてくれたので1時間で2000m泳いで終了

体力が落ちてない事に少しビックリw


深夜の首都高で・・・

2011年05月09日 | R1

先日、深夜の首都高を走ってる時・・・

珍しくシートバック装着しての走行

つい深夜で車もそんなに走っておらずついアクセル開けた瞬間・・・『パカンッ!』

ん!?

もしやと思い後ろに手をやると・・・

無い!?

シートバックとシングルシートカバーがw

退避場で右往左往してる所に黄色い車が・・・

事情を説明しその後、無事回収して頂きました

奇跡的に両方とも車に踏まれずに済みましたが・・・

    

傷だらけに

ちょっと目立つし直そうかな・・・

 


ステー製作

2011年05月08日 | 8FACTORY

さぶさんもスパーダにNITRONサスを投入!

そしてリザーブタンクを固定する為のステーを製作

サブフレームから上手くステーを取り付ける事が難しいので

マフラーステーとサブフレームにあった6mmタップ穴を利用して製作

  

こんな感じに収めました。


気仙沼市

2011年05月06日 | あれこれ

GW前半の3日間、知り合いの誘われ宮城県 気仙沼市にボランティアに行ってきました。

主な作業は依頼を受けた家主さんの所に行き泥の撤去など

3日間で4件の家主さんの元で作業をさせて頂きました。

テレビで被災地を観てましたが実際の現場を目の前にすると今回の事の重大さを痛感させられました。

    

今回、初めてボランティア活動に参加したんですが

さまざまな問題があるんだなと思いました。

ボランティア活動の制限

作業時間の制限で家主さんの求めてる事が本当にこなせているのか?

他にも・・・

ただ今言える事は復興までにかなり長い年月がかかると思います。

それまで何かできる事があれば少しでもやらなければならい事

また夏に行きたいと思います。