8FACTORY

適当にあれこれ書いてるblogですm(_ _)m
ご覧下さって頂いてありがとうございます。

溶接条件

2009年10月31日 | お仕事
最近、本業でやった溶接です。

ニップルを3層構造のパイプに溶接

3層構造のパイプは内管 中管が0.6ミリ 外管が0.8ミリ

外管 中管の間の内圧を測定する為に外管に穴が開いています。

そこにニップルを溶接して装置を取り付け測定!

溶接条件はニップルを外管に溶接した際に裏側に溶け込みをださない事!

本番前に設定値を探し練習

0.8ミリ相手で裏に溶け込みを出さない溶接に成功

20分程、練習していざ本番!

ニップルを少し加工して仮止め 溶接・・・無事に終了

たまにこんな変わった溶接するのもいいですw

通販

2009年10月27日 | あれこれ
自宅療養も4日目・・・

少し楽な時に近所を歩いてリハビリ?

それにしても暇ですw

時間がタップリあるんで通販!

やっと欲しいブツが見つかり購入決定

もともと予定してたより早く入手できそうです♪

Rキャリパー交換

2009年10月25日 | スカブ
スカブのRキャリパーがブレンボのカニになりました

サポートはS4オリジナルサポートです!

サポートカラーはシルバー ブラックから選べます。

サポートに「Tech Garage S4」ロゴも入ってます!!

自分はRホイールをスピードスターMK-Ⅰに交換してディスク部分をブラックに塗装してるので

分かるようにサポートはシルバーをチョイス

キャリパーはゴールドをチョイスしました。

バックが黒なんで目立ちます

これで43スカブの前後ブレーキカスタム完成です!!

ギックリ腰w

2009年10月23日 | あれこれ
出勤して着替えて靴を履きスッと立ち上がった時

腰に激痛が・・・ギックリ腰です・・・。

いや~まともに立つ 歩くができない状態ですw

取り合えず病院に行って

帰るにも帰れないので定時まで安静にして会社の人に車で送ってもらい帰宅

うぅ・・・厳しいです。

見比べ

2009年10月17日 | あれこれ
今日、初のYディラーにお邪魔

ここ最近になって気になってる車両を見て跨いできました。

まずもともと気になってる車両に・・・

跨ってみると・・・

車両が小さいのかポジションがキツい

足つきも若干悪い・・・。

この後にちょっと違うかな~なんて思ってる車両を見て跨いでみました。

跨ってみると・・・

さっきよりポジションがいい感じ

足つきもいいです♪

あれ?自分の中で何かが変わり初めましたw

後はカラーチョイスかな

サイズ合わせ

2009年10月15日 | あれこれ
バイクブーツ ジャケットが欲しくサイズ合わせの日々w

まずブーツ!

欲しいメーカーもタイプの決まってましたが

足首から脹脛にかけてどうもサイズが合わないので先送り・・・

そしてジャケット!

これもメーカーとタイプは決まってます。

サイズで悩み中・・・

キツめに着るのも嫌だしダボダボに着るのも嫌だし

欲しいのが試着できれば問題ないんですがなかなか無くて
取り合えずこのジャケットだけは欲しいです


5万円の本

2009年10月10日 | お仕事
仕事もかなり落ち着いて暇で・・・

たまたま事務所に用があり行ったらこんな本を発見

接合 溶接技術に関するQ&Aこちら5万円するらしいですw

暇だったので少し読んでみるとなかなか勉強になる!

個人的に気になるアルミ溶接 チタン溶接 溶接時に発生する欠陥などをじっくり読ませて頂きました。

普段、何気なくやってる溶接ですがホント深いです。

台風通勤

2009年10月08日 | あれこれ
こんな悪天候の中を走る機会もないのでモタドで出勤!

まずは雨に打たれ会社に近づくにつれ雨は止みましたが暴風に煽られました。

走行にはそんなに支障はありませんでしたが

信号待ちの際はチト辛かったですw

特に問題も無く無事に到着できました


通勤ベース

2009年10月07日 | あれこれ
最近、新たな通勤車両の購入を模索中・・・

そろそろ2010年モデルの発表 発売もあるので買うなら今かなと

さてどんなタイプにするか!

個人的な考えですがツアラー ストリートファイター系なら1000cc

スーパースポーツなら600ccかなと

休日だけの趣味的に乗る訳じゃないし普段の足として使うのでかなり悩みます。

そうそう!この新通勤車両購入に向け所有してる車両の整理も考えてます。