goo blog サービス終了のお知らせ 

橋本クリニックの院長のブログ ブログ時々更新中!!

橋本クリニックの院長のブログです。少し考え事をしていたので娘達に任せていましたが、心を入れ替え院長時々復帰します。

橋本クリニックのHP

橋本クリニック
ご挨拶

なかにしこどもクリニック

予約システム

【コラム】一覧

【コラム】ステロイドの外用について
【コラム】低温やけどについて
【コラム】水虫(足白鮮)は痒い?
【コラム】蚊の過敏症
【コラム】薬塗ったらよくなるけど、塗るのやめたら出てくる場合の対処法

【永久保存版】皮膚科医の勧める広島の皮膚科

目力ちゃん、断乳!

2008年12月30日 17時30分52秒 | 子供関連

土曜日、日曜日も終日診療する皮膚科 橋本クリニックの院長の橋本です。
広島ブログ
新年は1/5(月)より診療を開始いたします。

思い起こせば2年前、上の娘が生後11ヶ月目に断乳しました。
育児書で読んだ記事で、1歳未満で断乳すると知恵がついていない分、断乳が容易ですというものでした。ためしに1歳未満のうちに断乳に挑戦していみました。
当然おっぱいが飲みたくてエンエン虫。
抱っこして1時間以上、当時住んでいた労災病院の官舎からすぐの、労災病院の駐車場を散歩しました。

やっと寝入ったかと思って官舎につれて帰ると、またエンエン・・・。
歌を歌うことにしました。曲はNHKの『いないいないばぁ~』の『ぐるぐるどかぁ~ん』
歌っている間は泣き止むので何度も何度も歌いました。
歌っていると、『嬉しくなっちゃうなぁ~』という歌詞が、思わず『悲しくなっちゃうなぁ~』となってしまっていました。
気づいた家内は声を押し殺して大笑い・・・。
はっと気づいた私も思わず吹き出してしまいました。(^^)
その後何とか寝入ってくれて、2・3日頑張るとおっぱいを忘れたみたいで簡単に寝入ってくれました。

今となっては楽しい思い出です。

さて目力ちゃん。断乳の際には夜眠れないことを覚悟しなければならないため、私が長期間休みの本日から行うことにしました。
どうなることやら・・・。意外にあっさり
その結果は後日ブログ上で報告しますね。

ちなみに断乳は親の意思でおっぱいを中止することで、卒乳は子供の意思でおっぱいをやめることだそうです。

1年間ありがとうございました。
これからもブログ、ホームページともどもよろしくお願いいたします。


年をとるにつれ一年が早く感じる理由・・・。

2008年12月30日 12時50分01秒 | 皮膚科医のつぶやき

土曜日、日曜日も終日診療する皮膚科 橋本クリニックの院長の橋本です。
広島ブログ
新年は1/5(月)より診療を開始いたします。

早いものです。
今年も残すところあと二日です。
恐ろしいほどあっという間に一年が過ぎてしまいますよね。

子供のころは早く大人になりたかったのに・・・。
子供のころの1年はとてつもなく長く、大人になってからの1年はあっという間・・・
そこでものの本を読んでみると、興味深い理屈があり、私は妙に納得したものです。
その理屈とは、子供のころの1年と大人になってからの1年では感じ方が違うというものでした。
子供のころたとえば10歳とすれば10年、物事を覚えているとしても3歳くらいでしょうから実質7年しかいきていないうちの1年。つまり7分の1。
たとえば私であれば37年。物心がついたとして34年。34分の1.
単純計算で5倍程度の違いが出るというものです。
そう考えると、1年がどんどん短くなってしまう・・・。
大変だ~

ということで、1日1日をしっかりがんばろうと改めて思う次第です。

1年間ありがとうございました。
来年もブログ、ホームページともどもよろしくお願いいたします。


診療案内ほか色々リンク

橋本クリニックのホームページ
橋本クリニックの診療案内
院長の顔写真と略歴

治療案内

これまで書いた記事でクリニックに関連しそうな記事・自院ホームページを集めて見ました。
順次追加していきます
ニキビ(尋常性ざそう)治療
イボ(尋常性疣贅)の治療について
脂漏性皮膚炎について
手掌・足底の多汗について
男性型脱毛症(AGA)の治療について
飛び火(伝染性膿痂疹)について
水いぼ(伝染性軟属腫)について
コラム『ステロイドについて』