記述は嘘をつかない。記述は裏切らない。

中学受験の国語と社会の塾講師&家庭教師です。

決断の秋(とき)

2013年09月30日 | 日記
明日から,もう10月です。

塾に行き,塾に言われた通りにしているけど,結果が出ない生徒は,やり方を変えなければ,今のままの成績でしょう。


不得意科目が明確なら,その科目の強化を図らなければなりません。


私が教えた生徒で,○○に行きながら,私が国語と社会を教え,筑駒に強い東中野の塾に行き,横浜にある算数の専門塾にも行き,○アカデミーの入室テストを受け,特待生になり,無料で理科の個別指導を受けていました。


これは極端な例かもしれませんが,今,通っている塾にとらわれずに,色々な情報・方法を取得しようとしたかったのでしょう。


ちなみに,私が以前教えていた中学受験の専門塾(規模から言えば,全国でも1,2を争います)は,上のクラスと下のクラスでは,対応が全然違いました。下のクラスを教えるときは,「気持ちよく受験会場まで行かせてもらえれば,十分です。結果は上のクラスで出しますから。」と室長に言われました。下のクラスは,授業料だけ持ってきてくれれば十分,と言う意味でしょう。




下のクリック,お願いしますm(__)m

人気ブログランキングへ


にほんブログ村

半沢と物語文

2013年09月29日 | 日記
半沢直樹を主人公とした物語文が入試で出されるでしょうか。

「やられたらやり返す。倍返しだ。」
中学の担任から,理不尽な扱いを受けた生徒が,こんなセリフを担任に吐いたら,担任は(◎_◎;)!!

「俺はお前を許さない。自分のしたことを,一生悔やんで生きろ」
 教育委員会やマスコミに通報する,ネットの掲示板にアップする,というやり方もあります。


「俺はもっと上に行く。上に行ってやることがあるんだ」
  中学を卒業してから,担任よりもっと偉くなるというのなら分かりますが,中学の中では,少なくとも生徒と教師との関係は,崩れそうにありません。

 問題に出すとすると,半沢の気持ちの表現は,「憎しみ」「恨み」「正義感」,と言う,あまり受験には出そうにないものが多いです。問題にはしにくいと思います。


 受験の物語文の訓練には,やはり,定評のある学校の過去問が一番のようです。




下のクリック,お願いしますm(__)m

人気ブログランキングへ


にほんブログ村

語句の本

2013年09月28日 | 日記
私は,完成語句文法(日能研ブックス)を使っています。


同音異義語は,入試によく出ますが,この本はまとまっているのが良いです。


「断つ・絶つ」「納める・収める」「望む・臨む」「追求・追及」「異常・異状」などなど。


これらの違いは,即答できなければ行けません。私は,色々な辞書で調べて,一語ずつ説明の仕方を工夫しました。


ただ,去年,改訂版になり,情報量が少なくなったのが残念です。



下のクリック,お願いしますm(__)m

人気ブログランキングへ


にほんブログ村

予定の変更

2013年09月27日 | 日記
生徒から,予定を変更してほしいとメールがありました。

お母さんが,筑駒用の模試で,100番以内に入ったら,学校の泊まり掛けの行事に参加していい,と言ったら,100番以内になってしまったとのこと。


本人の努力に,拍手です。




下のクリック,お願いしますm(__)m

人気ブログランキングへ


にほんブログ村

添削の善し悪し

2013年09月26日 | 日記
35字以上の記述は,添削の必要があります。

10字とか,15字とかの記述は,書く要素が決まっているので,生徒自身が添削しても,ブレはないでしょう。

しかし,30字,そして,35字以上の記述の問題は,添削者の主観が大きく影響します。


私は,35字以上の記述は,書く要素が3つあり,その要素が全部書かれていないとマルはつけません。


そして,そのうちの2つはコアの部分として,2つとも書かれていないとバツにします。


塾によっては,1つしか書かれていなくても,部分点が与えられることがありますが,それは危険です。塾の点がよくても,入試で失敗しがちなパターンです。


では,採点に厳しい学校かそうでないかの見分け方はどうしたら良いでしょう。

私は,入試の合格最低点や合格者平均点を参考にします。合格最低点が低い学校は,部分点を期待してはいけない学校と判断しています。




下のクリック,お願いしますm(__)m

人気ブログランキングへ


にほんブログ村