記述は嘘をつかない。記述は裏切らない。

中学受験の国語と社会の塾講師&家庭教師です。

裏技その後

2010年12月31日 | 日記
先日,こんなメールを頂きました。

読まずに解く説明文。あの後,早速22年度2回目をしました。時間内に終わり 点数もまぁまぁ108点でした。



そして今日は,こんなメールを。

今日から○○の正月特訓が始まりました。今日は国語がクラスで一番点数がよかったと喜んで帰ってきました。



がんばれ!!!




下のクリック,お願いしますm(__)m

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 教育ブログ 家庭教師へにほんブログ村

最後に残る科目

2010年12月30日 | 日記
やはり社会なのでしょう。

今日も,新たに紹介された生徒の父兄が,急きょ社会を回してくれと依頼がありました。

不得意分野は,公民だそうです。

「自由権って何?」「社会権って何?」「社会権は請求権とどこが違うの?」

この3つの問いに即答できれば,権利の性質はOKです。


公民も,第一段階のレベル,第二段階のレベル,第三段階のレベル,と
難易度順に3つに分けて教えると,効果的です。


ですが,この時期,のんびり教えている暇はなく,公民と時事は,合わせて5時間で終わらせてしまいます。


思い出すのは,体重が30キロなかった女の子。冬休みに社会を一通り回してくれと依頼があり,1回4時間の授業で,週3回,計6回で社会を回しました。


この時期,気持ちが体を支配します。



下のクリック,お願いしますm(__)m

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 教育ブログ 家庭教師へにほんブログ村

順序正しく

2010年12月29日 | 日記
順序を無視して,やみくもに覚えようとしても,記憶が分散します。

段階的に覚えなければなりません。

今日,教えてきたのは,主要河川は大体マスターした生徒です。

東北では,

第一段階は,雄物川・最上川・北上川・阿武隈川。

第二段階は,岩木川。

第三段階は,米代川・奥入瀬川。

すでに第二段階までは教えてあり,今日は第三段階。

徐々に細かくなって行きます。このレベルまでやれば,他の受験生に負けることはないでしょう。

段階を踏んで,肉付けしていくことが大切です。




下のクリック,お願いしますm(__)m

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 教育ブログ 家庭教師へにほんブログ村

社会の需要

2010年12月28日 | 日記
毎年のことながら,ここに来て多くなっています。


語呂合わせ,エピソードを話して,関連づけながら入試問題を解いていくという私のスタイルが,勉強ではないみたいで,よいのでしょう。


そのような勉強を,国語の合間にチョコチョコやっているうちに,この間の6年生のセンター模試で,2問しか間違えず,「最高のクリスマスプレゼントでした」というメールも頂きました。


某塾の○○ノートには,日本の湖で透明度が5番目なのはどれ?というものもありましたが,まあ,要らないでしょう。


もっとも,私も,剣と刀の違いは何?ということを聞いたりしています。実際の入試問題を題材としていますから,生徒も真剣に聞いてくれています。


この時期,入試問題から離れた授業は,考えられません。



下のクリック,お願いしますm(__)m

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 教育ブログ 家庭教師へにほんブログ村

国語の裏技

2010年12月25日 | 日記
非常に難しい説明文が出た場合,例えば,言語論で,何がなんだか分からんような文章。


受験生は,問題文を拒否できる立場にはありません。そんな文章でも,他の受験生に負けない点を取る必要はあります。


これを編み出したのは,大学受験生を教えている時。大学受験の文章は,ホントに分けが分からん文書が出ることがあります。


この場合,文章の内容を把握せずに,答えを出すという裏技があります。

講師やプロの家庭教師は,いざという時のための裏技を,いろいろと持っています。


ただ,そのような裏技は,あくまでも非常事態のものであり,また,特定の学校の解き方であることを意識する必要はあります。


ま,そんな解き方もあるということで。



下のクリック,お願いしますm(__)m

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 教育ブログ 家庭教師へにほんブログ村