ほっとなほっとする コラム

「上州人」気質そのまんま!義理と人情が身にしみます。本音を語っても許してくれますか?ばあちゃんのホットなコラム見てね。

朝顔が侵入

2008-10-13 11:50:16 | 生活 習慣

009 出窓から朝顔が侵入。

「朝顔に 釣瓶とられて もらひ水」加賀の千代女。

私が子供の頃、母がよく口づさんでいた、この句を思い出しました。

気持ち良い秋日和。ガランとした事務所の窓際が やけに色付いて綺麗だなと思った。なんと夏から咲いている朝顔が窓ガラスの隙間に入り込んで、咲いているではないか。ほとんど咲き終わり、種を採るばかり。そろそろ片付けようと思っている。

もう夏が終りましたよ。これで最後の花ですよと 見せてくれてるようです。陽射しを受けて咲く朝顔。 とっても仕事がはかどります。


伊勢太々講へ初参加

2008-10-12 17:57:00 | 生活 習慣

003 伊勢太々講の当番。この地に嫁いで 初めて参加しました。

地元地区に百数十年前から伝わる講。

1815年に伊勢神宮内宮長官が筆を執った「天照皇大神」の掛け軸をもらった事をきっかけに、講を作ったという。

十年に一回は、講の仲間が揃って伊勢に行き、太々神楽を奉納してきたそうである。最近では五年毎に行なわれている。

伝承の掛け軸を床の間に飾り、米・塩・魚などを上げて、講中が拝み、その前で飲食をする。

油揚げを入れた混ぜご飯、豆腐、大根葉のもみ漬け程度の質素な料理。現在では、仕出しのパック料理を取り寄せている。その昔は、男衆のみの講であったらしいが 現在はこだわらない。次回は3年後の伊勢参りだそうである。


慮る(おもんばかる)

2008-10-11 11:15:36 | 常識

トイレに貼ってある今日の言葉の中に「相手や周囲を慮る(おもんばかる)・・・」という言葉があった。

映画館や電車内での周囲での配慮が欠けつつある現実に対して、しっかりとした常識を身につけたいものです。という心がけに関する内容の一行である。

普段の会話では使われない言葉であり、「思いやる」意味より更に重い言葉のように感じる。

昨夜、「三本木農業高校 馬術部」の映画を観た。観客数は15.6人。アクションやSF映画と違い、客層が変わると落ちついて見入って居られた。比較的年齢層が高い程、携帯電話のマナーやおしゃべりが耳につく。隣席で大きなポプコーンをポリポリ、カラカラされたら堪ったもんじゃない!

三本木農業高校 馬術部 盲目の馬と女子高生の物語。女子高生役は長渕剛の長女。

目薬よりも良く効き、涙で眼を綺麗に洗い流す事が出来ました。疲れた脳を癒すのに オススメの映画です。


朝焼けに今日も良い日でありますように

2008-10-10 16:59:00 | 生活 習慣

09_001 カーテンを開けると東の空が「きれい!」 

おもわず手を合わせる。良い日でありますように・・・。

10/10日AM5:30頃でした。

昭和39年東京オリンピック開催の日。統計的には晴れの確立が多い日なのだそうです。いつから体育の日が変わったのでしょう?。

連休ばかり制定して、労働意欲が失せます。そもそも、記念日などは いつ、どのようにして、決められるのでしょう?

労働基準法も、職種によって変えて欲しい。

話題がずれました。