ちょっと前でしたが、入園説明会がありました。
いや、もうね、比べたら良くないというか、意味ないと分かってますけどね、
2年前に比べて楽でした!
さすが、ほぼ毎日送迎時間のみとはいえ通ってるだけありますよ。
場所慣れしてます、うちの息子。
本当は結構場所見知りというか、知らない場所では娘がいないと固まっちゃうのですが、
(親の立場は・・・)
説明会が始まるまで、お遊戯室で待機している間もリラックスして遊んでました。
で、最初に在園児による歓迎のお遊戯などがあるんですが、
2年前は正直「見知らぬよその子の拙い芸を見てもな~」などと
冷たいことを思ってて、ぐずる娘にも手を焼いていて早く終ってほしかったのですが、
今回は、娘はもちろん同じクラスの子や他の学年の子も
「あぁ、みんな上手にお遊戯が出来てる・・・立派になったわぁ・・・」
と、しみじみ思う余裕までありました。
生活発表会は他の学年のは見てないのもあって。
お遊戯が終って本題の説明会の間、園長先生が説明して、他の先生が一人子供たちを見ててくれるのですが
(同じお遊戯室内ですが)
息子も他の子に混じって走り回ったり、遊んだりしてたので比較的ゆっくり説明を聞けました。
といっても、娘の時に作ってるから必要なものは分かってるんですけど。
(材料も購入済みだし。作成はまだ・・・だけど)
とか思ってたら、息子の姿がない
10数人いるなかで先生の目が完全に行き届くのも無理な話で、
説明の途中ですけどお遊戯室を抜け出して探しに行ったら、
年長さんの教室で手を振っている子が・・・
思いっきりまぎれてますよ。
ちょうど立っている息子と椅子に座っている年長さんは同じくらいの頭の位置で
ぱっと見ではわかりませんでした。
年長クラスの先生は「あら、ここにいてもいいですよ」と言ってくださいましたが、
邪魔になるだろうし工作中だったし、ということで退去させました。
なんつーか、おおらかだなぁ。
あと一ヶ月で息子も毎日ここに通います。
娘は年少さん。
3年目にしてようやく年少さん。長いねぇ。
母もがんばって布団セットとかカバンとか縫いますよ。
楽しくなるといいねぇ。
いや、もうね、比べたら良くないというか、意味ないと分かってますけどね、
2年前に比べて楽でした!
さすが、ほぼ毎日送迎時間のみとはいえ通ってるだけありますよ。
場所慣れしてます、うちの息子。
本当は結構場所見知りというか、知らない場所では娘がいないと固まっちゃうのですが、
(親の立場は・・・)
説明会が始まるまで、お遊戯室で待機している間もリラックスして遊んでました。
で、最初に在園児による歓迎のお遊戯などがあるんですが、
2年前は正直「見知らぬよその子の拙い芸を見てもな~」などと
冷たいことを思ってて、ぐずる娘にも手を焼いていて早く終ってほしかったのですが、
今回は、娘はもちろん同じクラスの子や他の学年の子も
「あぁ、みんな上手にお遊戯が出来てる・・・立派になったわぁ・・・」
と、しみじみ思う余裕までありました。
生活発表会は他の学年のは見てないのもあって。
お遊戯が終って本題の説明会の間、園長先生が説明して、他の先生が一人子供たちを見ててくれるのですが
(同じお遊戯室内ですが)
息子も他の子に混じって走り回ったり、遊んだりしてたので比較的ゆっくり説明を聞けました。
といっても、娘の時に作ってるから必要なものは分かってるんですけど。
(材料も購入済みだし。作成はまだ・・・だけど)
とか思ってたら、息子の姿がない
10数人いるなかで先生の目が完全に行き届くのも無理な話で、
説明の途中ですけどお遊戯室を抜け出して探しに行ったら、
年長さんの教室で手を振っている子が・・・
思いっきりまぎれてますよ。
ちょうど立っている息子と椅子に座っている年長さんは同じくらいの頭の位置で
ぱっと見ではわかりませんでした。
年長クラスの先生は「あら、ここにいてもいいですよ」と言ってくださいましたが、
邪魔になるだろうし工作中だったし、ということで退去させました。
なんつーか、おおらかだなぁ。
あと一ヶ月で息子も毎日ここに通います。
娘は年少さん。
3年目にしてようやく年少さん。長いねぇ。
母もがんばって布団セットとかカバンとか縫いますよ。
楽しくなるといいねぇ。