杭州ひとりごと

旦那の海外赴任に便乗して中国杭州で生活することにしました。中国語はちんぷんかんぷん。それでも楽しく生活しています。

万年青

2010-10-28 09:58:30 | 中国の食材でお料理!
中華レストランの冷菜によくある「万年青」という料理。

ごま油と塩っけが効いている青菜のおいしい料理です。

あの菜っ葉はなんだろうね?という話をしていたら、知り合いの方が調べて手に入れてくれました。

それを少し買ったのですが…

あの菜っ葉。こんな形状のものだったんです!!

乾燥している状態なの!!


これを水で戻して、細かく切り、ごま油と塩少々で味付けしたら一品できあがり!!


イカがあったので、イカを茹でたものも一緒に和えてみました。

こーんなに簡単に一品できちゃうなんて
これから「あと一品欲しいなぁ」というときの強い味方になってくれそうです。



ちなみに…
日本語で「万年青(おもと)」は観葉植物。

食用ではありません。
どうしてこういう名前なのかしら???

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ありがとうございます! (osome)
2010-10-28 19:49:58
携帯電話のメモに ”万年青”という文字が残っているのですが、お茶の名前だとばかり思っていましたが、やっと思い出しました。
そうそう、料理屋さんの前菜で出てくる菜っ葉の名前だったんですね。
消さずに残しておいて、正解でした。

料理屋さんだと小さなエビが入っているのが記憶にありますが、イカでも美味しそうですね。
前菜のお代わりをしたいと思うくらい、私これが好きなんです。

それにしても、万年青が乾物だとは知りませんでした。
ちなみに、味は付いているのですか?
料理屋さんのはゴマ油に塩、あと味精を調味料に使っているように思うんですが。

次回は持って帰らなきゃ
返信する
osomeさんへ (はる)
2010-10-28 21:17:16
おいしいですよねー。あの料理。
私も大好きです!!

この乾物、知り合いの方に通販でとりよせてもらったんです。
だから杭州のどこで買えるのかわかりません…。

味はこの葉っぱ自体にも付いています。
水で戻しただけで食べても、ちょっとしょっぱいんです。

あぁ、味精も入っているんですかね!
今度は少し入れてみようかな。
返信する
懐かしい~ (こうしし)
2010-10-31 17:34:38
日本の食べ物は中国のと違いがあるんから、一ヶ月間を経てた今は地元の食べ物が結構ほしいなぁ~~~

はるさんも万年青が好きですね。一緒にご飯を食べたとき、これも注文したね。

万年青は自分でも作られるよ。春になると、‘天菜’って野菜はたくさん出るよ。この野菜を煮て、乾燥させて出来上がりだ。私の親から作った万年青は味がないから、料理を作ったとき調味料を入れる。万年青をスープの食材としてもおいしいよ^^
返信する
こうししさんへ (はる)
2010-11-01 14:09:34
そうそう、あの時もこれ注文しましたね!!
すぐに出てくるし、美味しいし…。結構よく注文するんです!

あの菜っ葉は「天菜」というんですね。
やっと疑問が解決しました!ありがとうー。
自分でも作れるんだ。すごい!
春になったらその野菜探してみようかなー。
返信する

コメントを投稿