goo blog サービス終了のお知らせ 

よっちんのフォト日記

旅先や日常で感じたことを
写真と文章で綴ってみたい。
そう思ってブログを始めてみました。

頂へ-長野県富士見町:入笠山

2015年06月30日 | 信州(南信)
Mt.Nyuukasayama, Fujimi Town, Nagano Pref.

さてさて、長野県富士見町の入笠山にやって来たワタクシ達は、入笠湿原を後にして山頂を目指しました


登山道にはいろんな花が咲き、目を楽しませてくれます


これはニリンソウですね。可憐で小さな花が可愛いんですよ


徐々に徐々に高度を上げていくと、植生が変わっていくのがよくわかります


山頂付近が一番の急登になっておりました。とはいえ、さほどの長い登りではありません


標高1955mの山頂に到着いたしました。ここの山頂は展望がいいんですよ。ではでは、360度のパノラマを楽しむとしましょう


残雪を抱く南アルプスの峰々が聳えています。左側にある高いピークが甲斐駒ケ岳。ワタクシの大好きな山の一つです。
中央部に見えるのが日本第2位の高峰である北岳。登って良し、眺めて良し…美しい名峰です。
そして、右側に見えるのが仙丈ヶ岳でして、この山も標高は3000mを超えているんですよ


こちらは北アルプスの方を眺めてみたのですが、残念ながら北アルプスの峰々は雲の中に隠れておりました。
富士山も雲の中でありまして、ちょっと残念ではありますが、こればかりは仕方がないですね


盆地を挟んで北側に見えるのは八ヶ岳の峰々です。あらためて八ヶ岳のすそ野の広さを実感します


初めて登った入笠山は多くの花に彩られ、そして素晴らしい展望が広がる素敵な山でありました。
ワタクシ達はしばしの間、山頂での展望を楽しんだのでありました

使用したカメラ:FUJIFILM X-T1


関東の人が羨ましいなぁと思うのは、信州の山はもちろんですが、東北の山や丹沢の山など
魅力的な山々に行きやすい距離にあるということなんですよねぇ。
関西は標高2000mを超える山もないし、信州に行くにはやはり遠いのです



写真(風景・自然)ランキングへ
ランキングに参加しています。励みになるので、愛犬の紋を「ポチッ」と押してやってください


最新の画像もっと見る

36 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは (ゆーしょー)
2015-06-30 00:44:50
国民学校の地理の時間で習った
日本一の山は台湾の新高山でした。
戦後になって富士山が日本一になりました。
北岳が日本で2番目を知る人は少ないです。
ポチ♪
返信する
Unknown (しゅう)
2015-06-30 06:13:06
素晴らしい自然風景ですね。
私は山歩きしないので、こんな雄大な景色に出会うことはあまりありません。
自分は近くをちょろちょろ撮影して、こう言う写真は、どなたかの写真を見て楽しみます(^^;;
もし良かったら、相互リンクお願いできませんか?
今後とも宜しくお願いします。
返信する
Unknown (チップママ)
2015-06-30 06:53:24
おはようございます。

絶景ですね♪

返信する
Unknown (スーさん)
2015-06-30 07:11:14
こんにちは。
本日は多忙のため、ご訪問と応援ポチのみで失礼します。
P☆
返信する
Unknown (guuchan)
2015-06-30 07:34:03
おはようございます。
 本当に関西から信州は遠いですね。

 山頂からのパノラマ素晴らしい。。。
緑が心に染み入りますね。   ポチッ☆
返信する
Unknown (FREUDE)
2015-06-30 07:56:30
上方落語「愛宕山」では大阪の山を
「地べたのにきび」と称する噺ですね

標高4.53mの天保山には登頂証明書の発行のみならず
過去、一度も出動したことのない山岳救助隊まで
組織されている、とお聞きしております

脆弱で根性なしの私には登山のできる方を
文字通り見上げてしまうのであります

返信する
Unknown (サイモン)
2015-06-30 08:04:33
おはようございます☆

私の頭の中では私のブログでアップしている上空からの俯瞰写真と組み合わせて三次元で想像して居ます♪
北岳、この角度からの雄姿は初見です。美しいですね。
返信する
Unknown (hirugao)
2015-06-30 08:08:24
これから出かけますので応援のみで失礼します。

応援です☆
返信する
Unknown (チーちゃん)
2015-06-30 08:45:14
おはようございます♪
山頂からの眺めも素晴らしいです。
ステキな景色ですね(*^_^*)
☆~
返信する
Unknown (nora)
2015-06-30 09:19:39
私の住んでる近辺には、高い山がないのでうらやましいです。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。