goo blog サービス終了のお知らせ 

よっちんのフォト日記

旅先や日常で感じたことを
写真と文章で綴ってみたい。
そう思ってブログを始めてみました。

早くも猛暑-奈良県桜井市:長谷寺

2025年06月25日 | 奈良(奈良市以外)
Hasedera Temple, Sakurai City, Nara Pref.

さてさて、大和路の名刹である長谷寺を訪れたワタクシ達は、国宝でもある本堂にやって来ました


磨き上げられた本堂の床。長谷寺は真言宗豊山派の総本山で、若い僧侶達が数多く修行を行なっています。
彼らが早朝から床を磨く姿を見たことがあります。大変な労力かと思います


本堂の中はひんやりとした冷気が漂っており、身が引き締まる思いがします


本堂の前(南側)は舞台になっています。現在の本堂は徳川三代将軍・家光公によって再建されました。
ですので、約400年くらいの歴史を持つ建物だということになりますね


本堂から南の方に目を向けると本坊の建物が見えます。もちろんこの後は本坊の方まで歩いて行きます


西の方を見ると秀麗な五重塔が聳えています。この五重塔は歴史が浅く、昭和29年に建てられたものなんです。
戦後日本に初めて建てられた五重塔で「昭和の名塔」と呼ばれています。
明治9年に三重塔が落雷により焼失してしまい、その後70年余を経て五重塔として再建されました


晩秋になると五重塔の周囲は色づいた紅葉に彩られ、それはそれは美しい姿を見せてくれるんですよ


この日は前日から明け方まで雨が降っていました。しかし、この日からは「梅雨の晴れ間」どころか、
一週間にわたって晴天が続きました。この日の空なんて「もう梅雨明けしたの?」と思うような空でした


この日、奈良の最高気温は34.3℃。不快指数は80を超えていました。暑い上に湿度が高く、汗が噴き出てきます。
家に帰ってニュースを見たら徳島や愛媛では36℃を超えた場所もあったとのことでした。
6月でこの状態ですので、7月や8月はどんな暑さになるのでしょうね


ワタクシは比較的暑さに強い方だと思うのですが、さすがに気温が35℃を超えると「しんどいなぁ」と思います。
しかし、ここ数年の大阪は35℃を超える猛暑日が当たり前になってきました。
こうなってくると外出を控える方がいいのかと、悩んでしまいますわ

使用したカメラ:FUJIFILM X-Pro2


私が子どもだった頃は、梅雨入りするとシトシトと雨が降り続きました。そして、梅雨明け直前には激しい雨が降ったように思います。
しかし、最近は梅雨入りと同時に豪雨が降り、線状降水帯が発生したりしています。
もう梅雨というのも様変わりしてしまったんですかね。


ブログランキングに登録しています。こちらをクリックしたいただくと嬉しい限りです。

にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へにほんブログ村

よっちんのフォト日記 - にほんブログ村


コメント (27)    この記事についてブログを書く
« 紫陽花とシーボルト-奈良県桜... | トップ | いざいざ奈良-奈良県桜井市:... »
最新の画像もっと見る

27 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ポチ♪ (ゆーしょー)
2025-06-25 03:15:39
こんばんは。
この立派な五重塔、
昭和の御代に建てられた
のですね。
素晴らしいです。
返信する
Unknown (こた母)
2025-06-25 06:52:16
磨き上げられた床が、いいですね~。
寝そべりたいです(笑)
五重塔は、昭和に!
晩秋の美しさも、格別なんですね。
見てみたいな。
こちらも先週は、36℃の日がありました。
引きこもってました(笑)
返信する
おはようございます! (しずか)
2025-06-25 06:53:19
素晴らしい光景ですね!
こんなに人の姿がない長谷寺を直に見てみたいものです。
浜松を始発で出かけても開門には間に合わないません(; ;)
当然この紫陽花の時期は、紫陽花に群がる人の姿ばかり(^0^;)
返信する
Unknown (たんぽぽ)
2025-06-25 07:18:43
暑くて食欲あまりなくて最近体重減っています
ぽち
返信する
Unknown (ベル)
2025-06-25 07:43:14
地震の多い日本で背の高い木造の建築物が残ってることが凄いですね
奈良の最高気温は34.3℃ですか歩くのはしんどい気温これから梅雨明けたらもうこんな日が毎日続くのかと思うと嫌になります
返信する
長谷寺 (tsakae)
2025-06-25 07:43:33
信州にも アジサイの名所の 長谷寺があります。
いわゆる信濃の長谷寺
https://blog.goo.ne.jp/tsakaegoo/d/20210718
返信する
本堂と本坊 (幸せなさち)
2025-06-25 07:51:52
おはようございます
本郷の廊下、黒光りが気持ちいいですね!
裸足で会歩くと気持ち良さそうです
本堂と本坊?
良く知らなかったので
調べてみました、勉強しました(^_-)-☆
わぁ!きれいな色の紫陽花!!
長谷寺、建物も立派ですが
紫陽花も見事ですね~
返信する
五重塔 (hirugao)
2025-06-25 08:15:09
何かしっとりしていますね
長谷寺すべてがそんな感じですもの
でも長く行っていません、こんなに緑も美しいお寺だったのですね

このところの暑さには答えますがまだ田舎で緑も多いのでエアコンは使っていません
返信する
Unknown (そらママ)
2025-06-25 12:16:46
こんにちは、
五重の塔はまだ新しいのですね、知りませんでした、
鎌倉の長谷寺よりううんとこちらの方が
何もかも素敵です。
返信する
Unknown (アネッテワールド)
2025-06-25 14:12:52
梅雨前線が南下してきてやっと梅雨らしい
季節になりましたね。
ムシムシしますが気温は下がります。
みなさんが思うほど梅雨は嫌いではありません。
梅雨明けの猛暑のことを考えたら・・・
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

奈良(奈良市以外)」カテゴリの最新記事