goo blog サービス終了のお知らせ 

ハルピン留学日記(保存用)

2009年8月〜2013年7月、中国東北部ハルピンに留学していたときの記録。2020年1月、ヤプログ閉鎖に伴い引越し。

Nさんとオフ会 ~地元話に花が咲く

2012-11-25 22:58:32 | オフ会レポ
ブログの読者であるNさん夫妻とオフ会をしてきました。僕もカミさんを連れて会場である「雾都馋嘴楼」へ。ここは、「千阳烤肉」の上にあり、前から気になっていた場所。



激ウマな「蒜香小炒肉」は、

ピリ辛のピーマンと肉のコリコリ感が◎!


さて、Nさんとはもちろん初対面だが、半年前くらいからメールをやり取りしていたこともあり、初めてお会いした気がしなかった。オフ会をするたびに思うのだが、これぞ本ブログのオフ会の最大の特徴かもしれない(笑)。

また、Nさんとは住んでいる場所が近いこともあって、地元話も弾みました。「ええ!?あの方とお知り合いなんですか!?」的なサプライズもあったり(笑)。

食事をごちそうしていただいたあとは、Nさんのご自宅にご招待いただき、引き続きハルピンの現状や将来についてのトークに花を咲かせたり、僕の今後についても相談に乗っていただきました。Nさんのご自宅、あまりに居心地がいいので、気づいたら2時間くらい居座ってしまった(笑)。

Nさん、美味しい食事だけでなく、

貴重なアドバイスをありがとうございました!


ということで、ブログをやっていなかったら、間違いなく接点を持つことはなかったであろう方々と、また一人お会いすることができた。毎回思うのだが、これだけでも「ブログをやっていてよかった!」と思えます。

皆さん仰るのが、「とにかく毎日更新しているのがすごい!」ということ。最近、無線LANも酷使し続けている4年目のPCも調子が悪いため、ちょっと更新ペースが落ち気味だが、また本来のペースに戻していこうと思います。

以上。


去っていった強敵(とも)がまた一人

2012-11-23 11:13:27 | オフ会レポ
今朝、カミさんが日本語学校で世話になっていたM先生が日本に帰って行きました。

しかし、ハルピンに来て3年と3ヶ月。あんまり友達を作らない(作れない?w)僕は、そんなに多くの友達がいたわけではないが、それでも、「長く続きそうだな」と思える強敵(とも)とは何人か知り合った。M先生もそうだった。

思えば、彼はカミさんの担任だったとはいえ、最初は全く絡みがないまま数ヶ月が過ぎた。M先生はとても感じのいいアンチャン(さらに僕より大分若い)なので、僕はめちゃくちゃ仲良くなりたかったんだけどね(笑)。で、結婚の登記をしに行った日にこんなやりとりをした。以下、僕:P、M先生:M。

P:「先生ェ(´ω`)!」
M:「はいはい?」
P:「これから結婚してくるんで、彼女(今のカミさん)今日の授業休みますね(´ω`)!」
M:「は、はい?
P:「これから結婚してくるんで、彼女(今のカミさん)今日の授業休みますね(´ω`)!」
M:「ハ、ハァ・・・・」


数時間後、無事に登記が終わったので、結婚証明書を持ってもう一度日本語学校に戻ってみた。

P:「先生ェ(´ω`)!」
M:「はいはい?」
P:「無事に結婚してきましたよ(´ω`)!
M:「ハ、ハァ・・・・」
P:「(結婚証明書を見せながら)ホラホラ(´ω`)!
M:「うわ!ホンマやったんですね!


ここで、初めてM先生が関西出身だということを知ったくらいだったが、何はともあれ、この日以来、M先生とは急激に仲良くなった(笑)。

M先生のおかげで、日本語学校の友達もいっぱいできたし、植物園行ったり虎園行ったり、なんとなくパーティーやったりと、いろんなイベントもやれた。この頃から、居場所がなくなりつつあった僕にようやく居場所ができ、日本語学校でM先生や学生たちとバカ話したりするのが楽しくてしょうがなかった。

そのうち、M先生は中国語学習のために日本語学校を辞めた(HSKの合格、おめでとうございます!)が、それでも彼とはずっと仲良かった。結婚式にも参列してもらった。なんていうか、話してて一瞬たりとも不愉快になることがないくらい、いい空気を作るのが上手い人だったな。

そんなわけで、また一人強敵(とも)が去っていったわけだが、そろそろ見送る側も飽きてきてしまった。空気的にも、そろそろ僕が去る番のような気もしてきている。ハルピン留学日記の最終回も近い・・・・かもしれません(笑)。

M先生、

仲良くなって一年足らずでしたが、

ありがとうございました(´ω`)!


以上。


オフ会~ VS「特色豚骨麺」のボス

2012-08-15 10:23:03 | オフ会レポ
前々から「飲みましょう」という話は出ていたものの、店長さんが忙しいのもあってなかなか実現できなかった、「オフ会~ VS「特色豚骨麺」のボス」。ようやく実現しました。

店長さんと僕はたまたま近所に住んでいたのもあって、会場はお互いの家から近い焼肉店へ。



サーロインはハサミでぶつ切りに(´ω`)

ちょっと前にも書いたが、僕は普段あまり焼肉を食べないのだが、これはいつも安い肉を食べていたからだと判明。今回食べた肉の美味いこと(笑)。



〆は「抹茶餅」にて(´ω`)

周りにまぶされた胡麻、抹茶の香りの生地、そして中にはサツマイモのアンコ入り。めっちゃくちゃ日本人好みのデザートでした。

店長さん、ごちそうさまでした(´∀`)!

次は僕にごちそうさせてくださいッ(´ω`)!


――と、食べ物の紹介ばかりになってしまったが、店長さんとのトークは静かにアツく盛り上がりました。この方、高倉健みたいに無駄なことをしゃべらない、非常にかっこいい方なのだ。

「いつも宣伝してくれてありがとうございます」と感謝されたが、僕としてはそんなのは心外で、ハルピンでの生活にいつも彩りを与えてくださっている店長さんにこそ感謝したい。何人の日本人が店長さんの作るラーメンで救われたことか。

あれだけ美味いラーメンだ。僕のこんなクソブログで宣伝なんかしなくったって、すぐに口コミで評判になっていったであろうことは容易に想像できる。在ハルピンの日本人を代表してお礼を言っておきました。

そんなわけで、今後も本ブログはハルピンが誇るラーメン屋「特色豚骨麺」を応援していきます!



僕のイチオシ(´ω`)!

「とんこつチャーシュー麺(しょうゆ味)」


「特色豚骨麺」
営業時間:11:30~20:30
(スープがなくなり次第終了)




辽阳街(↑の地図赤丸印あたり。30号くらい?)

以上。


第一回アラサーオフ

2012-06-30 07:06:29 | オフ会レポ
やってきました!アラサーオフ(´∀`)!

メンバーは、僕、かしわさん、がんちゃんさん、ほいみーさん。見事に30歳以上のオジサン四人。僕は、がんちゃんさんとほいみーさんとは初対面。会場はいつもの「特色豚骨麺」さんでした。

自分で言うのも何だけど、今のアラサーって若いよねぇ!このまま合コン行けるんじゃねぇの?ってくらい若い!――って思っているのは、往々にして自分たちだけだったりするが(笑)。

詳細は省きますが、かしわさんの人当たりのよさ、がんちゃんさんの激シブイオーラ、ほいみーさんのエネルギー、どれも僕には無いもので、とても刺激を受けました。

強敵(とも)たちよ、次は合コンで(´ω`)!

以上。


第一回ラーメン屋オフ

2012-06-01 10:14:06 | オフ会レポ
昨日からハルピンにいらしている本ブログ常連のこーいちさん。彼も「特色豚骨麺」さんが大好きということなので、昨日、そちらでオフ会をしてきました。

掟破りの3日連続特色豚骨麺!

それでも飽きない美味しいラーメン!

詳しくはコチラから(´∀`)!


さて、今回はこーいちさんのスケジュールがキツキツだったこともあり、時間にして2時間くらいしかご一緒できなかったが、中身の詰まった非常に有意義なオフ会となりました。話の内容は、プライベティー()に関わること中心だったので書けませんが、とにかく面白かったなぁ!

今まで、かしわさんを皮切りに、ちっかさん、あっぺさん、和品屋の大将、匿名希望のYさんとお会いしてきたが、なんていうかな、やっぱりブログ内である程度交流していたからか、初めて会った気がしないんだよね。

今回、こーいちさんと僕は結構歳の差があった。でも、こーいちさんのすっげぇ話しやすいお人柄によるものが大きいが、初対面にも関わらず、「デッカイオニイチャン」みたいな感じで話すことができました(笑)。

こーいちさん、

昨日はお忙しいところ

どうもありがとうございました(´∀`)!


近々、最近本ブログによくコメントをくださるがんちゃんさんともラーメン屋オフをする予定です。こんなアラサーの集いに参加したい人がいるとも思えないが、参加したい方はお気軽にご連絡くださいませませ(笑)。

以上。