goo blog サービス終了のお知らせ 

ハルピン留学日記(保存用)

2009年8月〜2013年7月、中国東北部ハルピンに留学していたときの記録。2020年1月、ヤプログ閉鎖に伴い引越し。

浴室の修理シリーズ Vol.2 第10回目

2010-10-26 01:00:23 | 浴室の修理シリーズ

我が家のベッドにただいま!



ということで、4日の予定が11日に延びるというハプニングもありましたが、無事に我が家に戻ってこれました!



――長かった!いやに長い4日だった(笑)



しかし、最後の最後まで中国の工員は、ブログのネタに困らせないでくれました。というのも、今日はトイレのセットの前に、工員が自分たちで破壊した柱を修復するという、なんの意義もない作業をすることになった。そこで、黙々と作業を始める工員。でもね、明らかにトイレの設置っていう次工程を考えてないように見えたんだよね。



僕:「那个,,那?做的?,?所放得?去??」


(訳:あのさ・・・・それでトイレ設置できんの?)



工員:「哦,,」


(訳:あ・・・・)



慌ててメジャーで寸法を測り出す工員。案の定、窮屈な寸法で作業していたため、またやり直すハメに。



「あ・・・・」じゃなくて、後先考えろよ(´ω`;)



そして、夕方頃ようやくこの作業が終わり、トイレをセットしていく工員。さすがにこの工程ではミスはなかった。――で、ハルピンのシャワーって電気でお湯作るタイプが多いんだけど、当然、その湯沸かし器を使うには電源がいるわけ。ここで、またピンときた僕。



僕:「那个?源?得着??」


(訳:その電源届くんだろうな?)



――もちろん届きませんでした\(^o^)/



まぁ、この電源コードを延長するのはそんなに難しい作業じゃないので、すぐに解決したからよかったけど、何にせよ計画性ないよね(苦笑)。



僕が忠告しなかったら、また1日延びてたぞ(´ω`;)



とまぁ、すったもんだあったけど、とりあえずは我が家に帰ったきた僕。今回で、この「浴室の修理シリーズVol.2」を終わります。



どうせ半年以内にVol.3だろうけど(´ー`)



以上。






作業11日目にしてようやく完成。




浴室の修理シリーズ Vol.2 第9回目

2010-10-24 16:05:58 | 浴室の修理シリーズ

<僕の予想する新・浴室の修理計画表・改>


10/20:セメント乾燥待ち


10/21:水漏れするかの実験→まさかの成功


10/22:作業せず


10/23:床にタイルを敷き詰める


10/24:トイレをセット


10/25:晴れて我が家にただいま!



今日は修理しないみたいですorz



最後の立会いが必要だっていうから、こっちは、「かしわさん、ちっかさんと行く冬服買い出しOFF」を断ってんだぞ!――もちろん、このまま引き下がるわけにはいかないので、早速大家に電話すると、



「明日には修理終わるから、それでいいだろ?」



とのこと。明日修理終わるのと、今日修理が終わって、明日から暮らせるのって全然意味が違ってくると思うのだが・・・・(苦笑)。



・・・・我慢!我慢だ!PINKY{{(‐”‐;)}}ワナワナ



<僕の予想する激・浴室の修理計画表>


10/20:セメント乾燥待ち


10/21:水漏れするかの実験→まさかの成功


10/22:作業せず


10/23:床にタイルを敷き詰める


10/24:作業せず


10/25:トイレをセット&とにかく我が家にただいま!



我が家のベッドまであと(多分)1日!



以上。




浴室の修理シリーズ Vol.2 第8回目

2010-10-23 13:20:04 | 浴室の修理シリーズ

<僕の予想する新・浴室の修理計画表・改>


10/20:セメント乾燥待ち


10/21:水漏れするかの実験→まさかの成功


10/22:作業せず


10/23:床にタイルを敷き詰める


10/24:トイレをセット


10/25:晴れて我が家にただいま!



浴室の修理ですが、これに則って作業してるようだ。――で、大家のババアが見に来たのですが、信じられない一言を僕にぶつけやがった。



ババア:「?什??????」


(訳:なんでこんなに汚いのよ?)



僕:「什?!???我弄?了,???」


(訳:なんだと?おれが汚したって言いたいのかよ!?)



僕もつい語気を強めてしまったので、向こうはひるんで何も言わなくなったが、かなり頭きたね。そして、いつまでに作業が終わるのかを問い詰めた。どうやら明後日の朝には戻ってこれるようだ。



僕:「我所住的??也不是免?的!赶快?他?做!」


(訳:おれが泊まってる宿もタダじゃねーんだ!早く作業させろ!)



ババア:「?呀!我????房?,是不是?」


(訳:アイヤー!家賃返すんだからいいでしょ?)



僕:「?没收到?!」


(訳:まだ受け取ってねーよ!)



ババア:「?呀!我?不是那?的人,一定???」


(訳:アイヤー!私たちはそんな人間じゃない、絶対返すわよ!)



僕:「『?呀?呀』、?死了。不要找借口!」


(訳:「アイヤーアイヤー」うるせえんだよ。言い訳すんな!)



ババア:「・・・・!」



そんなこんなで、いよいよ大詰めを迎えている水漏れ修理。



我が家のベッドまであと(多分)2日!



<僕の予想する新・浴室の修理計画表・改>


10/20:セメント乾燥待ち


10/21:水漏れするかの実験→まさかの成功


10/22:作業せず


10/23:床にタイルを敷き詰める


10/24:トイレをセット


10/25:晴れて我が家にただいま!






工事10日目。ようやくタイルが貼られた。・・・・10日もかけてコレですか(苦笑)。



以上。




浴室の修理シリーズ Vol.2 第7回目

2010-10-22 19:24:25 | 浴室の修理シリーズ

<僕の予想する新・浴室の修理計画表>


10/20:セメント乾燥待ち


10/21:水漏れするかの実験→まさかの成功


10/22:床にタイルを敷き詰める


10/23:トイレをセット


10/24:晴れて我が家にただいま!



と、昨日軌道修正したばかりだが、



今日は結局修理に来なかった



いや、作業員が来たには来たんだけど、特に作業せずに帰っていった。そして、



「明日タイルもトイレも完成するから!」



とだけ言い、風のように去っていった。



つまり、また一日延びるってことですねorz



<僕の予想する新・浴室の修理計画表・改>


10/20:セメント乾燥待ち


10/21:水漏れするかの実験→まさかの成功


10/22:作業せず


10/23:床にタイルを敷き詰める


10/24:トイレをセット


10/25:晴れて我が家にただいま!



ちなみに、明日明後日はハルピンで大規模な反日デモが行われるらしいです。



<僕の予想する続・浴室の修理計画表>


10/20:セメント乾燥待ち


10/21:水漏れするかの実験→まさかの成功


10/22:作業せず


10/23:反日デモに参加のため作業せず


10/24:反日デモに参加のため作業せず


10/25:床にタイルを敷き詰める


10/26:トイレをセット


10/27:晴れて我が家にただいま!



なるほど、合計3日延びるわけかorz



これは冗談にしても、明日明後日の反日デモはほんとらしいので、外出中、日本語使ってデッカイ声でしゃべってたりすると危険かも。十分に気を付けましょう!




浴室の修理シリーズ Vol.2 第6回目

2010-10-21 21:18:27 | 浴室の修理シリーズ

<僕の予想する浴室の修理計画表>


10/20:セメント乾燥待ち


10/21:水漏れするかの実験→おそらく水漏れする


10/22:もう一度防水セメントを塗りたくる


10/23:セメント乾燥待ち


10/24:水漏れするかの実験→まさかの成功


10/25:床にタイルを敷き詰める


10/26:トイレをセット


10/27:晴れて我が家にただいま!



上記の予想どおり、今日は水漏れするかの実験を行った。防水セメントが乾燥したのを確認し、浴室に水を入れていく工員。ところが、そこで信じられない光景が!



工員:「もしもし?もう水入れていいんだよね?」




――セメント会社に電話で確認してるのかッ(゜д゜;)!?




――っていうか、水入れる前に確認しろよ(゜д゜;)!!



これにはビックリした。これ、運よく今回は十分な感想時間が経過していたようだけど、もし乾燥時間が足りてなかったら、また明日防水セメント塗って、明後日乾燥でっていう流れでしょう?



危なくさらに2日延長になるとこだったぞ(´ω`;)



で、浴室を水浸しにしてから、1時間が経った。



どうやら水漏れしてないようだ



ということで、僕の予想は外れ、



10/20:セメント乾燥待ち


10/21:水漏れするかの実験→まさかの成功


10/22:床にタイルを敷き詰める


10/23:トイレをセット


10/24:晴れて我が家にただいま!



以上のようなスケジュールに変更になった。



でも、どうも手放しで喜べないんだよね



今までさんざん期待を裏切られてるから(苦笑)



明々後日、正式に我が家に帰れるまでは下手に喜べないし、気を抜けないかな。



以上。