ハルピンから数100キロ(?)のところにある双鴨山唯一の日本人である、てるてる坊主さんからいただいた写真をUPしていく本コーナー。ジャムス(佳木斯)の写真集第四弾。今回は、ジャムスの盛り場()である「長安路」特集!

ここが「長安路」!
さすがに結構な都会(´ω`)!

ちょっと見づらいですが、「新世紀電脳城」が有りましたので写真を撮りました(てるてる坊主さんからのコメント)。
ハルピンでいうところの「百脑汇」かな(´ω`)
こうやって見ると、ハルピンとそんなに変わらない感じだが、きっとこういう繁華街はジャムス全体で一箇所しかないだろうし、黒龍江省第一の都市であるハルピンですら数箇所しかないもんなぁ。東京だと、下手すりゃ各駅毎にこのくらいの繁華街はあるぞ(笑)。改めて、「黒龍江省ってまだまだ発展途上なんだな」と思います。
ジャムス写真集はここまで。てるてる坊主さんからいただいた写真から8枚を厳選して紹介しましたが、いかがでしたか?個人的には、「大体どんなところか」が掴めたように思います。次回から、また「双鴨山写真集」に戻ります!
以上。

ここが「長安路」!
さすがに結構な都会(´ω`)!

ちょっと見づらいですが、「新世紀電脳城」が有りましたので写真を撮りました(てるてる坊主さんからのコメント)。
ハルピンでいうところの「百脑汇」かな(´ω`)
こうやって見ると、ハルピンとそんなに変わらない感じだが、きっとこういう繁華街はジャムス全体で一箇所しかないだろうし、黒龍江省第一の都市であるハルピンですら数箇所しかないもんなぁ。東京だと、下手すりゃ各駅毎にこのくらいの繁華街はあるぞ(笑)。改めて、「黒龍江省ってまだまだ発展途上なんだな」と思います。
ジャムス写真集はここまで。てるてる坊主さんからいただいた写真から8枚を厳選して紹介しましたが、いかがでしたか?個人的には、「大体どんなところか」が掴めたように思います。次回から、また「双鴨山写真集」に戻ります!
以上。