とりあえずアラサーの僕がどこまでやれるか不安だけど、もうこの歳だと海外で勉強したくてもできない人も多いだろう。なんでアラサー代表として恥ない行動をし、一生懸命頑張りたいと思います!
次号、「ハルピン留学日記 その1」の更新をお楽しみに!・・・・って楽しみにしてる人いるのか?(笑)
では再見!
「日本から中国へ颯爽と向かう僕の分身」
さて、今日はいよいよ出発。今新幹線の中です。東京からハルピンに行くには、大まかに分けると2とおりの行き方がある。当たり前だけど、直行便と経由便の2とおりだ。今回、僕が選択したのは直行便。でも、そこはさすがハルピン、
「最寄りのハルピン直行便の出発空港は新潟のみ」
ということで、今新幹線で新潟に向かってるわけです。で、ここで問題なのが、
「新潟行きの新幹線にはスーツケース置き場がない」
何しろ成田エクスプレスとかと違って空港行きに設計されてないからさ、スーツケース置き場なんてないんだよね。これが非常に困る。両隣の20歳くらいの女の子たちは、窮屈そうにメールをしている。きっとボサノバとカフェ好きの彼氏に「なんか隣のオッサン、スーツケースデケェんだけど!」とでもメールしてるのだろう。前は老人3人組。僕のスーツケースが引っ掛かってリクライニングできないようだ。舌打ちが聞こえる。
・・
・・・・そしてデケェスーツケース持った僕、涙目(笑)
いきなりしんどいなぁ。足元のスーツケースが邪魔で椅子に寄りかかれないから腰がめちゃくちゃ痛い。
新潟まであと1時間半。両隣の女の子たちの辛抱は、前の老人3人組の堪忍袋、そして僕の腰はもつのでしょうか!?(笑)
つづく