goo blog サービス終了のお知らせ 

ハルピン留学日記(保存用)

2009年8月〜2013年7月、中国東北部ハルピンに留学していたときの記録。2020年1月、ヤプログ閉鎖に伴い引越し。

日本deオフ会レポ

2012-01-17 07:00:48 | オフ会レポ
本ブログ常連のかしわさん。当然、僕もかしわさんも日本人なので、お互い長期休暇時には一時帰国しているものの、どういうわけか彼とはいつも日程が合わず、とうとう日本で会うことは一度もなかったこの2年半。

ようやく実現しました!

オフ会in東京(´ω`)!


まあ、何をしたってゲーセン行ったり飲んだりと、ハルピンとやってることは変わらないのだが、なんだかやはり日本で会うと違うものでした。

風邪引くから普段は絶対しないのに、

うっかりオールしてしまったり(´ω`;)


ちなみに、オールするたびにいつも思うのだが、修学旅行とかでさ、みんな布団に入りながら、「寝たー?」と聞くギャグがあるでしょう?「寝てたら答えねぇだろ!」って突っ込むヤツね。

これ、必ず僕が最後まで起きてる役回りなってしまうのだが、オールでもそうなんだよね。居酒屋とかで飲んでると、だんだんと寝出すヤツいるでしょう?でも、僕は寝られずに必ず最後まで起きてるっていう。今回もそうでした(笑)。

他人の家で寝泊まりしたくない理由はこれか?

僕、どんなに盛り上がっても基本的には終電で帰る。ハルピンだったら、シャワーが出なくなる22:30くらいまでには帰る。最近気付いたが、最大の理由はきっと寝付けないからなんだろうなぁ。

とまぁ、話が逸れたが、日本で初めてのオフ。かなり面白かったです。かしわさん、お仕事の合間にお時間を割いていただいてありがとうございました。

以上。


Yさんとオフ会 ~無敗の帝王と新たな足音

2011-12-05 08:28:08 | オフ会レポ
やあ、僕はPINKY。今まで一回も○○で負けたことはないんだ。いつの間にか日本国内はおろか、世界を舞台にしても僕に挑戦する愚か者はいなくなってしまった。誰も僕を満足させることはできないのさ・・・・。

こんな帝王の虚しさを毎日のように感じていた僕だったが、そんな折、ブログの読者のYさんから「会えませんか?」というメールをいただいた。そんなわけで、久々のオフ会が開かれたわけだ。ちなみに先に言っておくと、Yさんは男性です(笑)。

さて18時に待ち合わせ、油泼羊肉のお店に向かう。僕らは初対面だし、年齢もちょうど10こ違う。燃料のハルピンビールを流し込みながら、何となくお互いを探るように会話をしていく僕ら。うむ、いわゆるオフ会としての滑り出しはこんなもんだろう。そして、お互い1本空けたくらいだろうか。

トイレが近い僕の膀胱はパンパンに(´ω`;)

例によってトイレに行く僕

戻ってくると、Yさんもすぐにトイレに立つ


燃料が効いてきたのか、徐々に話が盛り上がる僕ら。そしてお互い2本目も飲み終わった。

例によってトイレに立つ僕

Yさんもすぐさまトイレに立つ


「このスキのなさ・・・・なるほど、ちょっとはできるようだな」――頻尿の帝王として名を馳せた僕の胸がざわめく。3本目に差し掛かったときに変化は起きた。

なんとYさんが先にトイレに立ったのだ!

この身のこなし・・・・

Yさん・・さては頻尿だなッ(´ω`;)?

フ、フフ・・久々の挑戦者ってわけか

世界の広さを教えてやろう(゜д゜;)クワッ!


ここからは一進一退だった。僕がトイレに立てばYさんも立つ。僕が我慢すれば、(多分)Yさんも我慢する。

――八百長疑惑?

頻尿争いにそんなものはない(゜д゜;)!

っていうか、誰も好き好んで

何度もトイレ行かねぇよ!(←本音)


「ドシャー!」という最初のゴングから3時間が経っただろうか。僕もYさんもクタクタだった。だが、お互い思ってることは(多分)同じだった。そこには、長年の戦場を共にしたような奇妙な空気が(多分)流れていた。

同じ日本にここまでの猛者がいるとはな!

帝王の胸に爽やかな風が吹き渡る(´ω`)


っていうか、3回目のトイレあたりでお互いが頻尿であることを告白。そのあとは3時間、お互いの頻尿についての苦労話、研究の成果等を存分に語り合った。

もちろん頻尿トークは一部で、中国生活が長かったYさんのいろんな経験談、今後の中国に対する考察等も聞けて、非常に有意義なオフ会となりました。

でも、一番嬉しかったのは、

Yさんが僕と同レベルの頻尿だったこと

一般人にはこの鉄の絆がわかるまい(´ω`;)


ということで、まるで頻尿オフ会といった感じのオフ会レポになってしまいましたが、全てYさんからご了承をいただいた上で本記事を書いたことを付け足しておきます(笑)。

以上。


かしわさん、ちっかさんと行く○○オフ会

2010-10-30 23:24:10 | オフ会レポ

今日は、先週開催できなかった、「かしわさん、ちっかさんと行く冬服買い出しオフ」をしてきました。とはいえ、今回はあまりいいものにも恵まれず、前に見かけた「ドクターマーチンのサイドゴアブーツ」のパチモンも見つからなかったので、何も買いませんでした。



欲しい!と思ったら即買い!



ブランドものならともかく、パチモン等で流通数が少なそうなものは、この鉄則を守らないと後悔するね。たった150元(約2250円)で本物そっくりのマーチンが手に入ったのに!



さて、一通り地下の洋服屋街を見回った僕らは、「遠大購物中心」へ。ここは、いわゆる「高級デパート」で、ブランドものや日本製の食品などが、ハルピンでは一番容易に入手できる場所なんじゃないかな。僕ら3人は、誰もブランドものに興味がないので、



食品売り場に直行したけど(笑)



僕は、ハウスのレトルトカレーを4つと明治のミルクチョコレートを買いました。



そして、そのまま「マックオフ」を決行。これは、マクドナルド中毒の僕とちっかさんのためのオフ。それにかしわさんを付き合わせた感じ(笑)。しかし、僕はほんとにマックが好きで、毎週末、タクシーで片道15元かけて食べに行くほどなのです。



道理で水泳ダイエットの効果がないわけだ(´ω`;)



最後は、ハルピン駅付近のゲーセンに行き、ちっかさんにエアーホッケーでストレート負けしたり、かしわさんに「ストリートファイター4」でストレート負けしたりしました。



僕、ひとつも見せ場ねぇじゃんか(゜д゜;)!!



とまぁ、こんな感じの一日だった。もはや「オフ会」っていうか、完全に仲のいい友達の集まりだよね。ブログを通して知り合った方々と、こんな風に仲良くなれるなんて、ブログを始めた当初は思いもしなかったなぁ。



では、かしわさん、ちっかさん、今日は本当にお疲れさまでした!次回は、各々の得意料理を振舞う、「調理実習オフ」でお会いしましょう!




かしわさん、ちっかさんと行くオフ会

2010-10-04 16:12:37 | オフ会レポ

そうそう、日付と前後するけど、先週土曜日にオフ会をしてきました。メンツは、本ブログの常連かしわさんと、「At My Own Pace」の管理人ちっかさん。



かしわさんとは今や師弟とも言うべき仲(前回参照。もちろん僕が弟子)ですが、ちっかさんとは初対面。緊張しながらも対面することができました。ちっかさんは、若いながらお一人で中国に来て、日本語教師をしているかわいらしい女性でした。でもね、そんなことより驚いたのが、



ちっかさん、日本語すげえキレイなの(゜д゜;)!



いや、「母国語の発音にキレイもクソもあるか」って思うかもしれないけど、実際、僕らが海外に行ったとき、「この外人、発音聞き取りにくいなぁ」とかって思うときあるでしょう?それですよ。きっと、僕とちっかさんが同じ大学で日本語の教師をやったら、



PINKY先生の発音、聞き取りにくくない(´・ω・`) ?


ちっか先生の授業取ろうよ( ´・ω) (・ω・`) (ω・` )ヒソヒソ



って言われちゃうんだと思います(笑)。――ともあれ、ハルピンにいる数少ない日本人同士、今後もよろしくお願いします!




初めてのオフ会 その2

2009-09-20 23:05:42 | オフ会レポ

アラサー組はかしわさん行きつけのカフェへ。ここがまた激オシャレなところで、すさまじく気持ちのいい時間を過ごせました。そのせいか、






「やたらと美味いコーヒー」



うーむ。コーヒーも雰囲気で飲むものなんだなぁ、と再認識。



そして、ここでかしわさんから、ハルピンの基本情報から生活の仕方、日本製品の買えるデパートなど、かなり有益な情報をいただきました。かしわさんの話を聞いてると、ハルピンでの生活も楽しくなりそうな気がしてきたから不思議(笑)。



では、かしわさん、今日はほんとにありがとうございました!長い付き合いになると思いますが、これからもよろしくお願い致します!