goo blog サービス終了のお知らせ 

ハルピン留学日記(保存用)

2009年8月〜2013年7月、中国東北部ハルピンに留学していたときの記録。2020年1月、ヤプログ閉鎖に伴い引越し。

中国国内旅行記 ~?城、山海?編 その11

2009-10-11 17:54:25 | 中国国内旅行

10月8日 「偉大な壁」編



さて、万里の長城の始まりの場所と言われる場所を見てきたよ。






趣があってかっこいい!






ちょっと行くと渤海を望むことができる



いろいろ見どころはあったのだが、要約するとこんな感じ。そして僕らは16:30に山海関から電車に乗り、ハルピンに向かったのだった。



ちなみに山海関の人は、日本人に対して差別意識を持ってる人は少ないみたいで、かなり快適に旅することができたよ。




中国国内旅行記 ~?城、山海?編 その10

2009-10-11 17:44:40 | 中国国内旅行

10月8日 「八卦陣を攻略せよ!」編



さて、旅行4日目であるこの日は、実質旅行最終日。ほんとは瀋陽に行く予定だったのだが、前日行くはずだったけど行けなかった万里の長城に急遽予定変更。同じく河北省の老龍頭というところに向かった。



さて、老龍頭にはいろいろ博物館っていうか、古代の建物を再現したような建築物がたくさんあるのだが、






まさか八卦陣まであるとは(笑)



あ、八卦陣ってのは三国時代に諸葛孔明が発明したと言われるもので、まあ簡単に言えば迷路みたいなもの。もちろん、実際のはもっと複雑なんだろうけど、こんな子供用迷路みたいなものでもなかなか面白かった。






孔明の罠だ!(笑)



このあとはいよいよ万里の長城の始まりの場所へ!




中国国内旅行記 ~?城、山海?編 その8

2009-10-11 11:27:01 | 中国国内旅行

10月7日 「山登りはしんどいよ」編



さて、ご飯を食べて新たな宿で一息ついたあとは、長寿山と五佛山へ向かった。






「長寿山」






「五佛山」



いやいや、長寿山はともかく、五佛山のしんどさはすさまじかったな。何しろ傾斜がすごくてね。下るときは足がパンパンだったよ(笑)。



さて、無事に下山できた僕らは、16:00頃ここを去ったのだった。