goo blog サービス終了のお知らせ 

ハルピン留学日記(保存用)

2009年8月〜2013年7月、中国東北部ハルピンに留学していたときの記録。2020年1月、ヤプログ閉鎖に伴い引越し。

これが本場の中華料理!「皮蛋豆腐」

2011-08-15 08:53:27 | 美味しい中華料理
またまた美味しい中華料理の紹介。



皮蛋豆腐

これ、「老上号」「王将(日本の『餃子の王将』とは関係ないw)」などの中華料理チェーン店には必ずある人気メニュー。呼んで字の如く、豆腐の上に刻んだネギとピータンが乗っている料理。ぐちゃぐちゃにかき混ぜて食べよう!

例によって値段は忘れた(笑)。肉料理じゃないので、高くても10元(約150円)くらいじゃないかと思います。

以上。


これが本場の中華料理!「油泼羊肉」

2011-08-14 10:34:03 | 美味しい中華料理
ブログの常連、かしわさんが発見したクソ美味い料理を紹介するぞ!



「油泼羊肉」

写真のとおり、日本の冷しゃぶのような料理で、味付けもポン酢っぽいので日本人好みだと思う。ただ、冷しゃぶと違って冷たくないし、牛肉じゃなくて羊肉だけどね。

値段は・・・・忘れたけど、これだけ肉使ってるから20元(約300円)くらいはするかな?ちなみに店も忘れた(汗)。次に行ったときに調べてきます。

以上。


これが本場の中華料理!「口水鸡套餐」

2011-08-13 19:40:36 | 美味しい中華料理
最近、ウチの近所に新しくできた中華料理屋がまたクソ美味い!今回は、その中でも僕の大好きな料理を紹介します。



「口水鸡套餐」

写真左上のが口水鸡。鶏肉をガーリックで蒸したもので、骨付きなのがちょっとめんどくさいけど美味い。そして、個人的に大ヒットなのが写真左下のご飯。白米じゃなく、ちょっとした野菜の混ぜご飯になっていて、これがまためちゃくちゃ美味いのだ。もちろん、套餐(セット)だけあって、スープも付いてるぞ!

値段は、これだけ至れり尽くせりで11元(1約65円)という破格。最近はほぼ毎日ここのお店で食べています。

「润鑫快餐」
南岗区贵新街40号



これが中国のお菓子!「抜抜涼」

2011-07-15 19:18:08 | 美味しい中華料理
ハルピンで(中国で?)最も有名なアイスを紹介します。



「抜抜涼」

なんと一本5角(約7.5円)という驚きの安さ。食感はシャリシャリの棒付きシャーベット風、味はすごく単純な砂糖味ですが、一本食べてみれば、なぜ有名なのかがわかるはず。

このチープ感が、昔通った駄菓子屋を思い出させる

「駄菓子屋?何それ?」っていう世代にはわかるまい(笑)。

以上。


これが本場の中華料理!「焦烧肉条」

2011-07-14 18:31:55 | 美味しい中華料理
まだ「锅包肉」を知らなかった頃ハマった料理を紹介します。



「焦烧肉条」

まぁ、これも锅包肉とほとんど変わらないんですが、店によってはもっとツヤがないバージョンもあり、それは锅包肉と全く違う料理になっている・・・・が、そっちのバージョンはあまり美味しくないという(笑)。

でも当然、味覚は人それぞれ。東北料理に飽きてきた人は、これを試してみてもいいかもしれません。

以上。