goo blog サービス終了のお知らせ 

ハルピン留学日記(保存用)

2009年8月〜2013年7月、中国東北部ハルピンに留学していたときの記録。2020年1月、ヤプログ閉鎖に伴い引越し。

これが中国のドリンク!「青柠酸梅绿茶」

2011-07-12 09:23:28 | 美味しい中華料理
夏にぴったりの、美味しくてサワヤカ~なドリンクを紹介します。



「青柠酸梅绿茶」

直訳すると、「青いレモンと梅の緑茶」――こう聞くとちょっと不気味だが、これがまたサワヤカで美味いんだ。酸っぱさの相乗効果ですよ(笑)。

値段は、ちょっと高くて一杯6元(約90円)。「芒果」というドリンクスタンドにて。


これが中国の果物!「さくらんぼ」

2011-06-15 23:33:04 | 美味しい中華料理
日本ではもちろん、中国でも高級な果物の代表格、



「樱桃(さくらんぼ)」


について。八百屋によって、値段にかなりのバラつきが出るのであくまで参考ですが、僕が買ったところでは500gで10元(約150円)。せっかくなので1kg買いました(笑)。

もちろん農薬はベットリなので、よーく洗って食べようね!

以上。


これが中国の洋食!ハンバーガースタンド「木子鉄」

2011-06-14 21:16:39 | 美味しい中華料理
大学の近くに、香港式のハンバーガースタンドができた。ということで、早速買ってみた。



「ハンバーガーと鸳鸯奶茶」


ハンバーガーは5元(約75円)、香港名物である鸳鸯(yuan1yang1)奶茶(コーヒーをミルクティーで割ったもの)はMサイズで4元(約60円)。ハンバーガーは、いろいろ野菜とかがミックスされてて何の肉だかわからない上にあまり美味しくなかったが、鸳鸯奶茶は十分美味しかった!

昔、香港にいた頃、ほぼ毎日と言っていいほど飲んでいた鸳鸯奶茶。ハルピンでもときどき見かけてはいたが、大学の近くにはなかったので、これからは頻繁に通おうと思う。

中国の最北端で最南端の味を楽しんじゃおう!(笑)

以上。

※「木子鉄」の「鉄」は繁体字で書かれています(写真参照)。


これが本場の中華料理!「栄養弁当」その3

2011-06-04 22:23:49 | 美味しい中華料理
またしても美味しい弁当を紹介します。



「营养和反」

今まで10元の15元のを紹介してきたけど、今回は一番安い8元(約120円)の弁当。

しかし、一番安いとは言ってもあなどるなかれ。写真真ん中に入ってるネギの漬物、これがめちゃくちゃ美味いのだ。また、この漬物は8元のにしか入っていないため、最近はこればっかり食べています。

「压锅时尚八大碗」
桥东街120号


例によって、「王八蛋(ばか野郎)」と言い間違えないようにしよう(笑)。



ライチ速報

2011-05-30 21:27:09 | 美味しい中華料理
今年もこの果物の季節がやってきました!



「荔枝(ライチ)」

去年の6月末は7元/500gだったが、ちょっと時期が早いのか、それともここ最近の物価の高騰のためなのか、5月30日現在では8元(約120円)/500gでした。それでも、まだまだ安いことには変わりはないので、是非キンキンに冷やして楽しもう!

以上。

※ネット回線速度の関係か、フォントをいじる機能等が使えず、なんだかパッとしない記事になってしまいました(苦笑)。