ちょっと前に、ストローを容器のフタに刺して飲むタイプのゼリー「喜之郎」を紹介した。今回は、別のタイプの飲むゼリーを紹介します。

「CiCi」ほか
これ、前述した「喜之郎」と同じ会社からも出ており、各地の仓买で購入できます。値段はひとつ2.5元(約37.5円)だが、ちょっと大きめの商品もあり、こちらは3.5元します。
この製品最大の問題は、
フタが非常に開けづらい(´ω`;)
もちろん、「飲めればいい」んだけど、このあたりをストレスなく開けられるように設計されている日本製はやっぱり素晴らしい。
ちなみに僕が大学生の頃、ちょうどキムタクか誰か、当時をときめくアイドルがこれ系の飲むゼリーのCMをやっていて、イケメンたちはみんな真似して飲んでいたっけ。でも、確かひとつ300円くらいしたような記憶があり、ケチな僕はこれを買わず、サントリー烏龍茶のペットボトルに麦茶を詰め替えて通学してたっけ(笑)。
中国ではたったの37.5円!
さあ!青春を取り戻そう(´ω`)!
こっちでは子供しか飲んでないがな(゜д゜;)!
以上。

「CiCi」ほか
これ、前述した「喜之郎」と同じ会社からも出ており、各地の仓买で購入できます。値段はひとつ2.5元(約37.5円)だが、ちょっと大きめの商品もあり、こちらは3.5元します。
この製品最大の問題は、
フタが非常に開けづらい(´ω`;)
もちろん、「飲めればいい」んだけど、このあたりをストレスなく開けられるように設計されている日本製はやっぱり素晴らしい。
ちなみに僕が大学生の頃、ちょうどキムタクか誰か、当時をときめくアイドルがこれ系の飲むゼリーのCMをやっていて、イケメンたちはみんな真似して飲んでいたっけ。でも、確かひとつ300円くらいしたような記憶があり、ケチな僕はこれを買わず、サントリー烏龍茶のペットボトルに麦茶を詰め替えて通学してたっけ(笑)。
中国ではたったの37.5円!
さあ!青春を取り戻そう(´ω`)!
こっちでは子供しか飲んでないがな(゜д゜;)!
以上。