goo blog サービス終了のお知らせ 

ハルピン留学日記(保存用)

2009年8月〜2013年7月、中国東北部ハルピンに留学していたときの記録。2020年1月、ヤプログ閉鎖に伴い引越し。

真夏日が続くハルピン その2

2012-07-08 00:09:12 | ハルピンの季節・行事
あっつくて眠れねぇ(゜д゜;)!



現在、23℃らしいけどほんとかよ(゜д゜;)!

注目すべきは、乾燥しやすいハルピンの夏には珍しく、湿度が90%もあるところ。これが暑さに一層拍車をかけているのは言うまでもない。

最近、本ブログの更新ペースが落ちてるのは、クーラーのない我が家で、熱くなったPCの前にいると暑すぎるから。ここ数日、一日に4回くらいシャワー浴びてますよ(笑)。

また、せっかく運動してるのに、喉が渇きすぎて一日にコーラを4本くらい飲んだり。そこは水にしとけよ、僕!(笑)

クーラーのない我が家で、もう一度夏を越すのはしんどすぎるので、なんとかして半年の留年で済むよう、「気合入れて論文を書こう!」と改めて思った僕でした(笑)。

以上。


真夏日が続くハルピン

2012-06-28 11:53:35 | ハルピンの季節・行事
去年も似たようなことを書きましたが、やはり今年も書かずにはいられない。

日の出が早すぎて寝てられない(゜д゜;)!

ここ数日、毎日6時半起きですよ(笑)


外が明るいから起きてしまうって意味ね、もっとも、僕はもともと早起き好きだし、いろんなお店が18時くらいには閉まってしまうハルピンでは、早起きの方が捗るのは間違いない。朝だとネット速度も速いし、普段はうるさいハルピンも多少は静かだ。

なんといっても、多少は涼しい(´ω`;)



最近、昼はすさまじい暑さです(´ω`;)

あぁ・・クーラーが欲しいッ(゜д゜;)!


これはもちろん家賃によるんだけど、ハルピンでは2LDKで1000元くらいのアパートだと、70%くらいの確率でクーラーが付いていない。前のアパートは同じ値段でもクーラーあったんだけどねぇ。ってなわけで、今は毎日がまさに地獄(笑)。

皆さんも夏バテには気をつけよう!

以上。


中国の伝統行事 ~端午節~

2012-06-24 09:24:57 | ハルピンの季節・行事
更新が一日遅れたが、中国は今「端午の節句」で連休です。



ということで「ちまき」(´∀`)

ちまきって日本の端午でも食べるっけ?忘れてしまったが、とにかく中国ではちまきこそが端午の代名詞。近所に仲良しのコンビニのおばちゃんとかができようものなら、それぞれから3,4個のちまきにタダでありつけたり(笑)。



忘れちゃいけないのが、

この「カラフルひょうたん」(´∀`)


端午自体に新鮮味を感じなかったので、今年はこれを買うことはしなかった(笑)。さて、せっかくなので、端午について「百度」してみたところ、意外な事実が明らかになった。

端午とは、大昔の中国の詩人である

「屈原」を祭ったものだったのだ(゜д゜;)!


そして、カラフルひょうたんについて。厄除けとして本物のひょうたんを軒先にかけていたが、本物のひょうたんが足りなくなってしまったので、紙で作ってみたところ同じ効果を発揮。以来、徐々にこの話が各地に広まっていったそうです。

カラフルひょうたん、

厄除けの意味があったんだねぇ(´ω`)


っていうか、端午との関わりが書いてなかった気がするが、僕の読み落としかなぁ(汗)。

そんなわけで、祭日はいつも以上に人だかりがすごくなる中国。でも、こういう伝統を大事にする姿勢は見習いたいところだね。ソファーに腰掛けて、ipad使いながらコーラ飲んでる場合じゃねぇぞ!日本人!(笑)

以上。


ハルピンなのにスコール

2012-06-22 07:38:36 | ハルピンの季節・行事
いやいや、ここ数日の連続的な雨はどうしたことだろう。大体、夕方になると「ドザーッ!」とものすごい雨が降る。まるでタイのスコールだ。30分くらいですぐに止むのも同じ。

いつもこんなに雨降るっけ(´ω`;)?

そして、街中に排水口がないのも相まって、道路は歩けないほど水浸しになる。最近は、気温が30℃まで上がることもあるのだが、さらにこのスコールを体験すると、なんだかハルピンではなく、東南アジアあたりにいるような錯覚を受ける。

では、次回は「どうしてハルピンには排水口がないのか」を掘り下げるぞ!これぞ社会工程学!(笑)

以上。


夏がやってきた!

2012-05-22 10:10:39 | ハルピンの季節・行事
「春はどこへ行った」で書いたとおり、いよいよ本格的に暑くなってきたハルピン。



3日連続の28℃越え(゜д゜;)!!

去年の今頃も書きましたが、朝晩冷えるのと、突然なんの前触れもなしに10℃くらい下がるのがハルピンの夏の特徴。体調を崩さないように気をつけましょう!

以上。