QLD 4000

G'day from Queensland!
オーストラリアで静かに暮らしています。

[お菓子] フロレンティン・ビスケット(Florentine Biscuit)

2008-10-05 | --- 1.3 Food
[写真はBetter Homes and Gardensより]

チャネル7のBetter Homes and Gardensで
Florentine Biscuitのレシピを紹介していました。

私が、一番好きなビスケットとHubbyによく言っているものなのですが
とても簡単に作れるんですね。 知らなかった。

ということで、土曜日、夜中過ぎてから
つくりはじめました。 

コーンフレーク、フルーツ、ナッツに、
シナモンとナツメグをふりかけて
練乳と蜂蜜で混ぜて(レシピによってはシロップ)
オーブンで10-12分くらい焼いて
あとは溶かしたチョコレートを塗るだけ。

お店で値段が高いのは、
1.材料が高くつく
2.「型に押し込んで」つくったりするのが、
「型をくり貫く」のと違って
沢山作るのにちょっと手間がかかるのと
3.どこにでもべたべたとくっついてしまうので
保存にちょっと気をつかう、
ことでしょうか。

[材料追記]
オリジナルレシピの
ピーナッツ、クランベリー、ジンジャーは
別々にかわず、
ColesのTrail Mix 400gですませました。

Mixものをいろいろ見てみましたが
このビスケットにはColesのTrail Mixがベストに思えました。
ビタミンB1入りと銘打って
[ナッツ系] アーモンド、ヘーゼルナッツ、ヒマワリ、カボチャの種(Pepita)、
[フルーツ系]レーズン、クランベリー
がはいっています。

ヘーゼルナッツの苦味はあまり好きでないので
全部取り除きました。

*トリビア:
『トレイル・ミックス◆レーズン、ピーナッツ、アーモンド、ヒマワリの種子、チョ
コレートなどの高栄養食品をミックスしたもの。もともと山歩き用の携帯食品だが、
朝食やおやつとしても利用される。◆【同】gorp』(英辞郎より)
ColesのTrail Mixにはチョコレートははいってなくて
お菓子作りにはちょうどよかったです。

[チョコレート]
Woolworth Selectのダークチョコレートを使いました。
私はいつも電子レンジで溶かします。
30秒あたためて、かき混ぜてみて
あまりとけてないときは、それから15秒ごとにチェック、という感じです。

[コーンフレークス]
やっぱりKellogg'sのが品質も味もよいですよね?ということで
Kellogg's。

[練乳]
ColesのCondensed milk sweetenedを使いました。
テレビではどれを使っていたのか不明。
次は甘くしてない練乳を使ってみようと思います。(あるのかな?)
蜂蜜2さじと練乳でかなり甘い!

他のレシピで後述のBBCのレシピのように
つなぎにシロップを使っているものもありました。

[サイズ]
6cmの円形型をつかいましたが、
次回は、もう少し小さくして作る予定。
100円ショップで買ったハートの型も
使ってみたいです。

[テレビと雑誌で紹介された材料とレシピ]
380ml 練乳 condensed milk
250g コーンフレークス
150g Roastedした、アンソルティッドのピーナツ を粗く砕いたもの unsalted roasted peanuts, coarsely chopped
100g 砂糖漬けのチェリーをきざんだもの grace cherries, coarsely chopped
100g乾燥クランベリーをきざんだもの dried cranberries, coarsely chopped
60g 粗く細かく切った砂糖漬けのジンジャー grace ginger, coarsely chopped

1/2のレモン半個分の皮 zest of 1/2 lemon, finely grated
2さじ分の蜂蜜 2 tbs honey
1/2 tbsテーブルスプーン半分の ナツメグ ground nutmeg
1/2tbs テーブルスプーン半分の シナモン Ground cinnamon
250g ダークチョコレート

1. Preheat oven to 180C. Line 2 or three trays with baking paper

2. combine all ingredients except chocolate in a large bowl and stir well.
Put 7cm round scone cutter on lined tray, press 1-2 tablespoon at mixture into cutter, then repeat for rest of mixture. Bake for 10-12 minutes or until golden.
Remove and cool on wire racks.

3. Melt Chocolate in a heatproof bowl over simmering water; spread on back of each biscuit. Leave to seto for 20 mins.

4 store in an airtight
container for up to 7 days.

チョコレートは裏側に全部ぬらなくても
店頭にあるものは表面に半分ぬってあったりするようです。

レシピを覚える必要もないですね。
簡単に失敗なくつくれるお菓子でした。

Wikipedia:A Florentine Biscuit (or, simply, a Florentine) is a confection made from setting nuts and candied cherries into a caramel disc, which is then coated on the bottom with dark chocolate.

BBC Food Recipe for Florentines  このBBCのレシピは、
小麦粉、バター、砂糖に、シロップが使ってあります。 
チャネル7のレシピのほうがオーソドックスですね。

会社にもってたら、JPはEmailでおいしいっていってきて、帰るときも「本当、おいしかったよ!」っていってくれました。Gは「二つ食べた」といってきてレシピをきいてきて、Kはすぱいすがきいてておいしかった、あのかれーみたいなスパイスは何?(ナツメグです)ときいてきました。 Tは作り方をきいてきました(G以外男性です)。

 再度つくってみました。今回は日本帰国時のお土産用です。
一応....ハート型を使ったのですが、三角おにぎり風になってしまいました^^

アーモンドやパンプキンの種がみえています。


最新の画像もっと見る

4 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
美味しそう! (Tinkerbell)
2008-10-14 11:04:11
こんにちは。お久しぶりです。
簡単に作れそうで、フルーツ沢山入ってて、手軽につまめそうで是非作ってみたいと思いました~。
ただ分量を細かく量るのは飽きそうなので(ははは)適当にごちゃまぜにしちゃいそう...。
返信する
> Tinkerbellさま、お久しぶりです。 (Happy Gilmore)
2008-10-16 12:39:00
今回は目検討のオンパレードで、分量はテキトーでした!
しかもフルーツもナッツも刻まずにどかんといれて。
次回は一回り小さなハートの型で作ってみようと思っています♡
返信する
さらにめんどくさがりなので (プリシラ)
2008-11-04 19:18:06
こんにちは。戻って参りました。

大きな型に入れて割って食べたらどうだろう…とか思ったんですが それではちょっとあまりにあまりでしょうか…。
返信する
> プリシラさまへ、おかえりなさい。 (Happy Gilmore)
2008-11-11 12:26:02
。。。そして、いつもナイスなサジェスチョンありがとうございます^^

一度に3枚くらい食べてしまうので
最初から大きくてもいいですよね~!
返信する

post a comment