QLD 4000

G'day from Queensland!
オーストラリアで静かに暮らしています。

パジャマも普段着も一緒のジェイミー・オリバー

2006-02-22 | 1.0 ブリスベン
ジェイミー・オリバーがイタリアにいって料理するという番組「Jamie's Great Italian Escape」がチャネル10でありました。 イギリスにいるはずの奥様がシシリーの彼の宿泊先を早朝訪ね「ノックノック、ルームサービス」といってベッドの彼を起しました。 番組制作者の思惑通りにはいかず、ジェイミーはいたって冷静....「ここで何をしてるの?」ってな感じです。 ピンクのシャツを着て寝 . . . Read more

字幕-Caption-がみれたよ記念日

2006-02-14 | --- 1.1 スポット
「この味がいいね」と君が言ったから七月六日はサラダ記念日 俵万智....懐かしいですね、この歌。 「やっと見れたね」とほっとしたから二月十一日は字幕がみれたよ記念日 詠み人 ~ はぴいぎるもあ 2月11日、この日以降、我が家のテレビで英語の字幕(Caption、Subtitle)を . . . Read more

「ウォンバットのひみつの世界」と「ヒットラーのむすめ」 by Jackie French

2006-02-10 | --- 2.3 読書
日本の本屋さんと一緒で、こちらの本屋さんのレジ横にも、新刊を紹介したしおりがおいてあったりします。 最近お気に入りがあって「The Secret World of Wombats(勝手に訳すと「ウォンバットのひみつの世界」)」という、Dymocksでもらった子供用の本を紹介したしおりがそうです。 本屋さん(Dymocks)ではChildren-Nonfictionのコーナーにあり、内容はWonb . . . Read more

大物の片鱗? カンタスを待たせ(ようとした)た男

2006-02-09 | --- 1.9 Others
わがオフィスのDirectorがブリスベン空港から午後5時15分の飛行機にのるために、市内のオフィスを4時40分くらいにでました。多分その5分後くらいにタクシーに乗れたのでしょう。 飛行機の出発まで30分。 旅行ガイドなどにはブリスベン市内-空港間はタクシーで24-27分と書いてあったりします。 荷物とチェックインが締め切られる時間(Qantasは15分前?...Jetstarは30分前で締め切 . . . Read more

枕草子~The Pillow Book 眠たいお話

2006-02-08 | --- 1.9 Others
枕草子も眠たいけど.......もっと眠たいのは自分のブログ......だったりします。 仕事を終え、会社を出たのが5時45分、200m先のバス停で5時58分のバスをまっていました。 バス停そばに立っていると、となりにカジュアルな格好ながら、さそりの形をしたリングにダイア(キュービック・ジルコニア?ではないと...)がちりばめられた指輪など、ところどころにお金のかかったものを身に着けた上品なお . . . Read more

タイトルを変えました。

2006-02-08 | --- 1.5 公室
ここは「ろうさいにんてい!」というタイトルだったのですが、「Rousai」他で検索してこられる方がいらしたので....そういう方々にとっては内容が不謹慎でしたので.....タイトルを「タイトルを変えました!」に変更します。 いいタイトルがでてきたらまた考えます。...ろうさい、を漢字で書くとまた検索でひっかかるので、カタカナとローマ字で表記しました。 毎度、お騒がせタイトルでごめんなさい。  . . . Read more

ベネット夫妻の日本庭園

2006-02-05 | 1.0 ブリスベン
面識はありませんが、Cornubiaに住むアンドリューさんとアツコさんのベネット夫妻の日本庭園が昨年コミュニティ情報紙に紹介されていました。 憧れの日本庭園を実現されたカップルとして覚えていました。 今週のAlbert &Logan News(発行部数 80825)2月3日(金)号をみていたら、あれっ、日本人だ!と思われる写真。。。読んでみると。。。アンドリューさんとアツコさんのベネット夫妻 . . . Read more

おじいさんは裏庭へ芝刈りに....

2006-02-03 | --- 1.1 スポット
はじめに。。。。タイトルは昔話を真似たつもり...ですが、昔話の”しばかり”は「柴刈り」(囲炉裏などに使う小枝を集めたりすること)で「芝刈り」ではないのですね。 ...お前は知泉か!という声.... さらに!「シバ」ついでに.....シバヅケは柴漬 (しばづけ):で、「胡瓜、加茂茄子などの京野菜を刻んだ茗荷と赤紫蘇の葉で塩漬けにした、京都の伝統的な漬物」であるそうです(Wikipediaより) . . . Read more