QLD 4000

G'day from Queensland!
オーストラリアで静かに暮らしています。

震災から3年 2011年3月11日 午後2時46分

2014-03-12 | ---- 3.2.1 東北地方太平洋沖地震 2011
自分の中でやはり素通りできないものがありました。   ブリスベンで1月に大きな洪水のあった年でした。   そして 2011年3月11日 午後2時46分 津波警報が50カ国/地域にも及んだ大地震でした   この日は故郷や家族のことをおもう日ですね。 被災地の人の幸せを優先した復興がよりはやく進んでいくとよいですね。   . . . Read more

文科省と早川教授のマップ合成版

2011-10-07 | ---- 3.2.1 東北地方太平洋沖地震 2011
合成されたのは写真でTwitしていらっしゃる@planetta321さん。 低解像ですみませんが拡大版です。 「早川由紀夫の火山ブログ」より 汚染ルートとタイミング(9月30日改訂) Wikipedia:早川由紀夫 教頭先生をしていらっしゃるらしい方のTwitterより @FujizoushiBot 「日本の国土面積は世界の0.07%だが、 ここに世界の全火山の7%があり、 こ . . . Read more

福島県双葉町

2011-05-05 | ---- 3.2.1 東北地方太平洋沖地震 2011
『双葉町(ふたばまち)は、日本の福島県双葉郡にある町。 福島第一原子力発電所(東京電力)の5号機と6号機が立地している。 なお、1号機から4号機までは隣接する大熊町に立地している。 2011年(平成23年)3月11日、東日本大震災で被災。 被害の一つとして発生した福島第一原子力発電所事故の影響を受けて、 同月19日以降、仮役場が他地域に設置され、多くの住民が移動・避難した(避難民と避難所は他にも . . . Read more

(日本の)ゆれくるコールの情報をブリスベンで受け取ることができました

2011-04-21 | ---- 3.2.1 東北地方太平洋沖地震 2011
先日ブログに投稿しましたように、ゆれくるコールの予知観測点に日本の実家を登録しました。 これはニュースではなく、気象庁からのデータが元ということで、海外拠点の携帯端末まで情報を届けてくれるかなと100%の確信はなかったのですが、届きました。 . . . Read more

地震の名称と災害の名称 ~ 「東北地方太平洋沖地震」による「東日本大震災」 

2011-04-19 | ---- 3.2.1 東北地方太平洋沖地震 2011
Twitterですでにつぶやいておりますが、復習です。 地震の名称 「東北地方太平洋沖地震」+災害の名称 「東日本大震災」  関東大震災(大正関東地震) 大正関東地震っていうんですね。  阪神・淡路大震災(兵庫県南部地震) . . . Read more

iPhoneに「ゆれくるコール」

2011-04-19 | ---- 3.2.1 東北地方太平洋沖地震 2011
iPhoneに「ゆれくるコール」をダウンロードして、実家の住所を登録しました。 これは事後連絡のニュースではなくて 気象庁が地震波をキャッチすると警報がなり知らせてくれるという予報用ソフトです。 警報音はこちらで聞けます。 Wikipedia: 緊急地震速報 Wikipediaによると人災(プログラムや設定のミス)、自然災害(機器故障)が原因の誤報もあるそうですから そういうことも知った . . . Read more

日本列島を東側に引っ張る力 [11/04/14]

2011-04-16 | ---- 3.2.1 東北地方太平洋沖地震 2011
黒沢大陸氏(朝日新聞、東京科学医療グループデスク) 『「災害記者・大陸ななめ読み」より。 3月の地殻変動。  東北地方太平洋側を中心に日本列島を東側に引っ張る力が働いているのがわかる。(国土地理院の資料より)』 『日本列島をボロ布に例えるのはいかがかと思われるかも知れませんが、 活断層や火山が数多くあって傷だらけなのです。 原子力発電所がいくら地盤のよいところに建ててあると言っても、 傷 . . . Read more

メモ 日本の地震保険

2011-03-20 | ---- 3.2.1 東北地方太平洋沖地震 2011
Yomiuri Onlineよりメモです。 地震保険、どう補償される?  甚大な被害が出た東日本巨大地震で、地震保険が改めて注目されている。  Q 地震保険とは何か。  A 地震や津波、火山の噴火が原因で、住宅や家具などが壊れたり、流失・焼失したりした場合の損害を補償する特殊な保険だ。補償額には上限があり、住宅は5000万円、家財は1000万円。住宅や家財の壊れ度合いによって支払われる保 . . . Read more

写真や動画でみる東北地方太平洋沖地震

2011-03-20 | ---- 3.2.1 東北地方太平洋沖地震 2011
自分自身いまだに信じられない気持ちです。 地域差はあったようですが、津波が来るまでの平均時間23分の間にどれくらいできたかなと思います。 歩くのが不自由なお年寄りの方もいたわけですし。 また、余震がありましたが、二日目、近寄ることも難しくはありましたが、人海戦術でがれきの中を探していれば、多少は生存者がいたのではなどなど、いろいろ考えがとまりません。 被災地の方には心よりお見舞いを申し上げます。 これからいろんな問題が現実としておしよせてくると思いますが、国民が一丸となってひとつづつ対応していくしかありません。 わたしも日本人として、常に、自分がなにができるかを考えて生活していきたいと思います。 . . . Read more