goo blog サービス終了のお知らせ 

思いつくままに♪

私(まーちゃんと呼ばれてます)が、日々の暮らしの中で、思いつくままに、書き込んでおります。(*^_^*)

今日は、ついてない・・・。

2007-06-21 23:13:58 | 日記
夕飯のメニューをカレイのムニエルにしようと決め、カレイを買いました。
そのお魚ケースのそばに、「手間いらずのムニエルの素」である粉が置いてあったので、一緒に買いました。

帰宅後、ムニエルの準備をして、いざ蒸し焼きに・・・・。

ところが、大失敗。

裏返した時にすでに崩れてしまい・・・。

でも、食べれるかなと思ったけど、最悪の結果!

息子と私で、半分ほど食べて、三角コーナー行きとなってしまいました~。



娘と旦那は、別のメニューとなりました。

冷奴の準備をしていたら、豆腐が滑って、流しのシンクにドボ~ン・・・・。


今日は、何だかさんりんぼうだったな・・・。




PS(23:40)
止めは、娘のガラスコップ、水道の蛇口にあてて、割りました~。

「コップ、割っちゃった・・・」
「怪我、せんかったか?」と、旦那。
「怪我はないけど・・・」
「それなら、いいよ~」と。
「これで、三回目、こんで終わりかな~」

我が家の体重計(インナースキャン)

2007-06-21 18:28:04 | 日記
ちょっと、覚書き。

体重:5?.0kg 
体脂肪率:19.7%
内臓脂肪レベル:2
筋肉量:38.6㎏
筋肉量スコア:-1
基礎代謝量:1155kcl/日
体内年齢:22歳
推定骨量:2.4㎏

本日午後5時半のデーター・因みに、Tシャツ&綿パンツ着ててのです。

**********************

基礎代謝は、エネルギーの消費が多い筋肉量によってきまります。
筋肉量が多く基礎代謝が高い人ほど太りにくい傾向のようです。
従って、基礎代謝が少ないと肥満になりやすく、
生活習慣病を誘発する原因になりやすいようです。

体内年齢は、タニタ独自の研究によって導き出されたもので、
筋肉量が多く基礎代謝が高くなるほど、体内年齢は若くなるそうです。

内臓脂肪レベルは、標準は9以下です。
体脂肪率は、年齢にもよりますが、40~59歳だと、
21%以下はやせ、36以上は軽肥満、41以上は肥満。
(多分、多くの方が24~33ぐらいだと思います。それで、標準ですから・・・

筋肉量は、本機では、骨格筋、平滑筋(内蔵など)と水分量を含んだ値です。
筋肉量スコアは、全部で9段階あり、スコアは慎重に対してどのくらいの筋肉量があるか計算して区分したものです。
平均的はー1・0・+1で、-2~-4は少なめ、+2~+4は多めです。

推定骨量は、体重45~60kg未満は2.2㎏です。


で、私は、細身筋肉質という体型判定がでました。
以前は、標準もしくは運動不足という判定でした・・・。

私の場合、元々が皮下脂肪型肥満・お尻や太股に肉がつく下半身肥満だったのが、
お腹ポッコリになってきたのです。

お腹ポッコリは、快便でなかったのが原因だったのです。

だから、朝起きたらコップいっぱいの水分補給から、
寝るまでに水分2ℓを補給するのを目標に、約、二年頑張りました・・・。

で、快便にも繋がり、体脂肪現象にも繋がったわけです。

でも、たまにお腹の方は、pipipipiになりますが、
全部出し切ると、すっきりします。
たまには、腸内のお掃除と思って、気にしなくなりました。